アニョハセヨー。
コロナまた拡大しちゃってやばいですね。
やっと普通の生活に戻っていくのかなと思っていた時に。
またいつかのような籠り生活に逆戻り。
ずっと家にいるのって、別に苦痛じゃないけど、
腰痛がひどい。
そろそろいい加減コロナが落ち着いて、
海外旅行しまくりたいんですけども。
はあ、いつになることやら。
まあでも家にいることは、再三申し上げておりますが、
嫌じゃない、というか、好きな私です。
家にいる時間が多い=ドラマ&映画&アニメを観る時間がたくさんありますからね!
とうとう観終わりました。
心があったかくなったドラマ、
『その年、私たちは』です。
このドラマは8話まで観た段階でも、
気持ちが高まりまくってブログを書いてしまった作品ですが、
久々の感情を呼び起こしてくれた、
本当に美しい、素敵なラブストーリーでした。
参考までに8話までのブログはこちら↓
高校生の時に出会った、
チェウンとククヨンス。
チェウンは学年最下位、絵を描くことが好きな男の子。
ククヨンスは学年主席。勉強ができて、努力家で、しっかりした女の子。
この二人が、高校3年生の初夏ですかね、
1か月、ドキュメンタリーを撮ることになりまして。
『賢い学生生活』ってタイトルでしたね。
ちゃんとしたTV局の番組で、
「学年最下位と学年主席」を隣の席にして、
その学園生活をドキュメンタリーとして撮影する、っていう番組だったんですけど。
どのタイミングで放映していたのかはなぞですが、
10年の時を経て、
YOUTUBEやらネット配信やらの技術で、
再度視聴されまして。結構バズるんですよね。
まあ納得です。
おっとりしているチェウンと、しっかり者のヨンスは、
水と油のような性格なんですけど。
そのやり取りが面白いし、
高校生の初々しさや、初夏の季節の美しさも相まって、
本当にキラッキラした素敵なドキュメンタリーになっています。
で、その二人が10年経って、
どうなったのか、またドキュメンタリーを撮ることになり・・・
ドラマは、10年後の29歳になっている二人から始まります。
高校を卒業してからの二人は実は付き合っていたんですよね。
5年ぐらいかな。もっとかな。
しかしながら、その後ヨンスがチェウンを振る形で、関係は終わり。
チェウンは心に大きな傷を負って過ごしておりました。
でもそんな中でも5年の時間で心を回復し、人気画家に成長。
広告代理店で働くヨンスと、偶然的に再会をします。
もちろん別れてから全く会っていなかった二人ですので。
それぞれがそれぞれ、どういう仕事をしているか知らなかったわけで。
まあ運命的な再会をするわけです。
そしてそのタイミングで、ドキュメンタリー撮影のオファー。
別れた二人が再会をして、
過去を振り返り、未来が動いていくドラマです。
この二人、ほんっとうに言葉足らずなんですよ。
「なんでここでそれちゃんと言わないの?!」とか、
「え?!それはちゃんと気持ち伝えなさいよ!!」とか、
何回思ったか分からない。
まあお互いのことを思ってのことなんでしょうけど。
私も本音を中々言えない方ではありますが、
このドラマを観ていると、
本音はきちんと言葉に出して伝えないと、全く伝わらないなと感じますね。
当たり前ですけど。
で、何を言いたいかというと、
チェウンはずっと疑問だったんです。
なんでヨンスが別れようと言ったのか。
視聴者としても、なんで別れようって言ったのか謎だったんです。
序盤でヨンスがチェウンを振った時のシーンが出てくるんですけど、
・・・で、なんで??ってな感じで。
ドラマを観ていくと、
ああ、なるほど、そういうことだったのか・・・とわかるんですけどね。
真実が分かった時は、
泣いちゃいました。
スローペースで、
抑揚がものすごくあるドラマではないんですけど。
何度も泣いてしまいましたね。
そのほとんどが、
切ない、
っていう感情だった気がします。
登場人物がみんな素敵で、
名言でてきまくりで、
私の人生や生活も豊かにしてくれた、気がします。
特に、ジウンはよかったな~。
ジウンはチェウンの幼馴染で、ヨンスとも同級生に当たるのですが。
TV局に勤めておりまして、
今回10年後のドキュメンタリーを撮るPDになっています。
番宣ポスターも三人で写っているものもあったので、
準主役ですけど、かなり重要人物でしたね。
後半はジウンの回と言える話たくさんあったし。
チェウンも、ヨンスも、ジウンも、
それぞれが抱えていることがあって、
大人になって。
そんな三人を中心とした、恋愛ドラマですね。
個人的には、6話と11話が神回でした。
旅行に行く回も良かったな。
普通だと、高校生の時と大人になった時で、キャストを分けそうなんですけど、
このドラマは全部本人たちが演じ分けていて。
高校生の時は本当に高校生に見えるからすごい。
演技力もだし、見た目の役作りもすごいなと思いました。
まあでも、特にこのドラマで人気が上がったのは、
チェウン演じる、チェウシクでしょうね。
チェウンそのままのような気がして、
チェウンが好き=チェウシク好き、となった人が多いと思います。
私もその一人です。
こんな人いたら素敵だわ。
繊細だけど、自分があって、でもがつがつしてなくて、
性格が良くて、優しい。
きっとチェウシクもそんな人だと思うんです。
服装も住んでいる家も素敵だった。
脇役の人達も良かったなあ~。
ソリ姉さんは安定の存在感だったし。
ヨンスのおばあちゃんも良かったな~。
チェウンの両親も良かった。
チェウンの両親のお店に毎日来る金物屋のおっさんも良かったし。
ジウンのTV局の脚本家のおばちゃんも良かった。
あ、ジウンのTV局の上司のおっさんも良かった。30代は嘘だと思うけど。
NJも良かった。
どっかで見たことあるとおもったら、
『ピノキオ』でパクシネの子役自体を演じてた子なんですね。
面影あるわ。
こんなに可愛く成長して、将来が楽しみですね。
1話1話、語りたいシーンがあるドラマでした。
ので、ネタバレしないで書くには限界が。
音楽も良くて、
テテの曲ももちろんですが、そのほかも良かったです。
Spotifyで毎日聴いています。
春夏秋冬でてくるドラマですので、
季節の移り変わりも楽しめますし、
何よりも映像の色合いがとても綺麗なんです。
このドラマの特徴の一つかな。
映像がきれい。
このドラマは、
ゆったりした気持ちで、
心があったかくなりたい方、
良質なウェルメイドドラマを観たい方にお勧めです。
・・・文章がへたくそで申し訳ない。
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
감사합니다.