アンニョンハセヨー。
久々にNetflix以外でドラマを観ました。
Amazon prime Videoで一気見した、
会社の元上司、かつ、韓国ドラマ先輩からお勧めして頂いた、
サスペンスドラマ『怪物』。
色んな意味で、とんでもないハイクオリティのドラマでした。
脚本、映像、構成、配役、演技、音楽、全部最高。
やっぱり韓国ドラマはすごいなあ。
韓国ドラマを推すと、結構、言い過ぎだよ~とか、
感化されすぎ~とか言われたりするんですけど。
このドラマを観てて、確信を持ちました。
韓国ドラマはすごいよ。
『怪物』です。
このドラマは、
マニャンというソウルからちょっと離れた田舎町が舞台です。
マニャンは現在再開発が進む中、過去悲惨な事件が起きていました。
20年以上前に発生した未解決の、女子大生失踪事件。
始まりの事件です。
失踪したユヨンは、
指を切られ、その指だけが見つかるという、
謎に満ちた未解決事件で。
当時、ユヨンの双子の兄、ドンシクが逮捕されたのですが、
結局何の証拠もでず、釈放をされました。
誤認逮捕ということで、きちんと社会復帰をするのですが。
この双子の兄は心に大きく傷を抱えたまま、大人になり、
警察官になり、ソウルで凶悪事件を追いかけておりました。
そして、ある事件を追いかけていく中で、部下を亡くし、
マニャンに異動になり、地元の警察官として、働いておりました。
そこへ、一人の若い警察官が配属になります。
父親を警察庁次官(次期長官候補)にもつ、ハン・ジュウォン。
警察大学を首席で卒業した秀才で、
正義感が強く、潔癖なジュウォン。
誰のことも父親のことを信じない、孤独な青年なんですけど。
実はジュウォンは元々マニャンで起きた20年前の事件を追いかけておりまして。
自ら志願して、この町に異動してきたんですね。
ぶっちゃけ、ドンシクがやっぱり怪しいと思っていて、
探るためにマニャンに来たわけです。
警察は2人1組で動くので。
たまたまですけどジュウォンが組むことになるのですが。
まあ合わない。
真っ向勝負で真実を知るため突っ込んでくるジュウォンと、
心の底で何を考えているか分からない、寡黙なドンシク。
寡黙で、秘密主義だから、どんどんジュウォンは気になっちゃうんですよね、
ドンシクのこと。
ドンシクは自分の妹の事件が未解決なので、
ずっと追いかけていたんですよ。ぶっちゃけね。
警察になったのもそうだし。
解決すべく、ずっと一人でい追いかけていたんです。
そこに新たなラインから突っ込んできたジュウォン。
交わらない二人。
そんな中で、
マニャンで新たな遺体が見つかり・・・
20年の時が経って、事件がまた動き出していくお話です。
前半は犯人誰なの???って感じで
気になりまくりながら、見続けていって、
後半は、え???で、これ、じゃあどういう事件なの???どうなるの???
と展開してくストーリー。
全16話なんですけど、全然見飽きませんね。
構成と脚本が本当に素晴らしい。
単純な事件で済ませずに、
複雑なサスペンスに作りこまれています。
普通だったら犯人分かって、解決して、終わり!
みたいな展開になりがちですけど。
そうじゃないんですよね。
20年解決してなかった事件ですから。
深いですよ、真実も、闇も。
書けば書くほど、面白かったな~このドラマって思う。
本当に面白かったからみんなに見て欲しい。
そしてもう一つ見て欲しいポイントとして。
俳優さんの演技。
全キャスト、演技力が凄まじいんですけど。
まあ何よりも、主役のドンシク役のシン・ハギュンはすごいね。
この人すごいよ。
このドラマはシン・ハギュンじゃなかったら成り立ってないと思うわ。
怒り、悲しみ、優しさ、欺き、色んな表情に全部深みがあってすごい。
過去の事件の凄まじさは、このシンハギュンの演技で伝わったよね。
最愛の妹が失踪(恐らく殺されてる)して、
誤認逮捕されて、両親が病んで、地元の人からも怪しまれて。
そういった境遇の凄まじさはシンハギュンの演技だから伝わったと思う。
すごいなあ。
そして、この人に対峙するジュウォン役の、ヨジングもすごい。
まだ23歳とか。信じられないよ。
ドンシクもジュウォンも、前半と後半でかなり役柄というか、
演じる役柄の性格に変化があるんですけど。
特に、ジュウォンは変化が凄まじくて。
それを演じきれたヨジングまじですごいと思う。
演技上手すぎ。
観てもらわないと伝わらない気がするから、本当に全人類に見て欲しいです。
そして、
ドンシクの友達で警察官の、パクジョンジェ。
ちょっと心に病を抱えている感じですかね。
心優しい人なんですけど、鹿の声が聞こえる・・・的な感じで、
繊細で、自分の異常さにも気づいていて、より不安になっているような役柄で、
とてもうまく演じてた。
チェテフンというあんまり見たことのない俳優さんでしたが、とってもよかった。
あと、地獄が呼んでるで有名になった、
警察官のジファ役を演じるキムシンロク。
ナムサンベ所長役のチョンホジン。
ジュウォンの父親の警察庁次官ハンギファン役のチェジノ。
イカゲームで有名になった、ホンソンテもロシア語を使うインテリヤクザで面白かった。
脇役が本当に最高だったな。
層が厚いよ。
そして何よりも、
マニャンスーパー社長カンジンムク役を演じたイギュヒ。
まじでこの人は初めて見たけど、
怪物感が半端なかったよ。この人すごい。
めっちゃ普通っぽいのに。
怪演っていう言葉がぴったり。
どこからでてきたんだろう、情報があまりないね、イギュヒ。
他にもいいキャストさんはいっぱいいました。
マニャン派出所と、マニャンに住む人たちがキャラ立ってて本当によかった。
話が進めば進むほど、
展開が逆に読めなくなってきて、
後半は、
え、、、、、まじ?
、、、、、、、、、、、、、うそでしょ?
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、え、で、どうなるのよこれ??
っていう展開続きでした。
とにかくディープでしたね。
ディープで暗いけど、とにかく面白いドラマでした。
1話1話についているサブタイトルも良かったし、
オープニングとは別に出てくる、
本当のオープニングがあって(これは見てもらうしかない)
そこで怪物っていうタイトルのバックに出てくる、
キャストさんの演技もすごかった。
毎回違うキャストが、デーンと出てくるんだけど。
このシーンだけで、このドラマの俳優さんたちがいかにすごいか分かる。
全員怪物。
ぜひぜひぜひぜひ見て欲しいドラマです。
8話以降は毎回神回。
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
また好きな俳優さんができたので、
忙しい毎日になりそうです。
寝る時間を割いて、頑張ります!
감사합니다.