【ドラマ感想】『39歳』(90点) | とにかく暇なわたしの映画・ドラマ感想ブログ

とにかく暇なわたしの映画・ドラマ感想ブログ

たくさん映画やドラマを観ているので、感想をまとめておきます
ネタバレしない内容になっています

アンニョンハセヨー。

 

4月に入り、寒い日もたまにありましたが、

この土日は気持ちいい天気ですね~。

あったかい。

 

この4月から働く部署が変わったのですが、

それ以外にも変化がございました。

部屋の模様替えをしたんです。

 

私は本や漫画が好きで、いまだにほぼ紙で買っています。

紙の方が好きなので。

なんですけど、今の家に住んでからは、

スペースが無くて、なるべく買わないようにしていたんですね。

 

とは言え、ちょこちょこ買っていて、

部屋の片隅や仕事机などに積んでいたのですが。

もう限界だーーーーーとなり、

とうとう本棚を購入しまして、昨日届いて、頑張って作って設置しました。

 

本棚最高。

 

なんで今まで買わなかったんだろう・・・。

積んでいるだけだと、ほこりをかぶり、読むことをしなかった本たちを、

一気に復活させることができました。

 

さっそく色々読んで、楽しんでいます。

私は好きな作品は何回も読むタイプなので。

まじで買ってよかった。

 

ただ、めちゃくちゃ筋肉痛です。

地味に重労働でした。

本棚の設置。

 

さて、4月に入り、

Netflixでは見たかった毎週配信ものの韓国ドラマが続々スタートしました。

 

その前に、最高に感動したドラマをお勧めします。

『39歳』です。

 

 

年齢がドンピシャなこともあり、

色々な人から、絶対に見てるでしょ!?と聞かれたのですが、

実は放映スタート時は見ていませんでした。

 

キャストも魅力的だし、内容も気にはなっていたのですが。

なんとなく気持ちが乗らずに見ていませんでした。

まああと、私が結局は通常の39歳の女性が歩むような人生の流れに今いないので、

なんか違うな~と思いそうだな、と思って避けていた部分もあります。

 

そもそもが、彼女たちみたいにキラキラしていないし。

なんだろうな、このドラマは違うけど、例えると、

婚活系のドラマ見ても、ぐっと来ないから絶対に見ないような感じの気持ちでした。

 

でも、先輩から、

「ソンファがでてるんやから、あんた、見なあかんで!」と言われまして、

見ることにしました。

 

ソンファは、そうです。

『賢い医師生活』のソンファのことです。

 

ソンファ役の、チェ・ミドが、『賢い医師生活』以降初のドラマ出演で。

ミドさんは、そもそもミュージカル女優で、

初ドラマが『賢い医師生活』だったため、

出演ドラマをたくさん見たいと思っても見られなかったんですね。

 

そのミドさんが主演の一人を務める『39歳』

見なきゃダメですよね、確かに。

 

見始めてすぐに思いました。

 

・・・なんで今まで見なかったんだろう。

後悔したぐらいです。

 

『39歳』は3人の女性の友情・ヒューマンドラマです。

ちょっとラブ的な要素もありますが、

基本的には友情・家族のお話でした。

 

3話以降は、毎回泣いていました。

 

やっぱりミドさんは素敵です。

というか、俳優さんってすごいね。

ドラマ2作目で、まじでベテランの域だよ。

ミュージカルとか、舞台やっている俳優さんは、

ドラマ・映画でても全然遜色ないというか、むしろ上手い人多いよね。

 

ストーリーは、

40歳を目前にした、39歳の3人の女性。

ソン・イエジン演じるミジョ、チェ・ミド演じるチャニョン、キムジヒョン演じるジュヒ。

みんな違う学校に通い、違う地域に住んでいたのですが、

縁あって、高校生の時から出会い、そこから親友になりました。

 

39歳になっても、めちゃくちゃ仲が良くて、

しょっちゅう一緒に飲んだり、お互いの家に泊まりに行ったり、

みんなで旅行に行ったり。

 

それぞれの親ともすごく仲が良くて、

本当のお母さんじゃなくても、お母さんんと呼んでいたり、

家族が入院した時には交代で看病したり、

本当にいい関係。

 

ミジョは、皮膚科医で。

開業して、院長を務めています。

イメージ的には銀座のビルに入っているクリニック的な感じ。

孤児院で育ったため、本当の両親のことは知らず、

里子として育てられました。

とてもいい家族の子供になり、幸せな生活をしていて、

実子の姉とも仲が良く、このお姉ちゃんも室長として皮膚科で働いています。

 

チャニョンは、俳優の卵に演技を教える仕事をしています。

韓国って(日本もかも)こうやって、演技の指導・練習をしているんだなと思ったのですが、

チャニョンは数々の有名俳優を育てており、有名な指導者なんですね。

 

ジュヒは、高級デパートの化粧品店で働いています。

お店の中では管理職的な仕事をしているようですが、

プライベートでは、おっとりとしていて、とても純粋な女性です。

 

ミジョはしっかり者の優等生、

チャニョンは男気というか、なんだろう、ちょっと強いイメージ子、

ジュヒはおっとりした天然タイプ、という3人です。

 

いつでもどこにいくでも3人一緒なのですが、

ある日一緒に受けた健康診断で、

1人に病が見つかり、ドラマが進んでいきます。

 

それぞれ魅力的な女性で、

演技が上手すぎて、

なんでしょう。

ソンイエジンはきっとミジョみたいなんだろうなとか、

ミドさんはきっとチャニョンそのものなんだろうとか、

ジヒョンさんはジュヒみたいであって欲しい!と思ったぐらい。

 

本当に自然な演技で、3人の友情に憧れてしまいました。

毎日つるめるこんな友達がいたら最高だよ。

 

第2話あたりで、1人に病が見つかり、

序盤からドラマは急展開していくのですが。

もう涙、涙でした。

 

39歳ってまだ親が生きている年齢なので。

親に伝える辛さもあるし、

その他、愛する人との別れの辛さなど、

本当に見ていて胸が締め付けられました。

 

残されるものも辛い。

ずっとおばあちゃんになるまで一緒にいると思っていた友達との別れ。

自分が先に死ぬと思っていたのに、子どもに先立たれてしまう親。

本当にきついですよね。

 

どちらの立場も辛く、悲しく。

でもそれぞれの思いやりや優しさ、愛情に心が熱くなりました。

 

それぞれ、素敵な男性に出会ったりして、

恋愛もあるんですけど、やはりもうこの年になるとあれですよね。

中身で選ぶよね、みんな。

まあ見た目も俳優さんなんで、とんでもなくかっこいいですけど。

何よりも中身が素敵な男性ばかりだった。

こんな人たちと出会いたいよ。

どこにいるんだよ。

 

全12話なのですが、

1話、1話がとても濃密で、素晴らしい内容でした。

後半は本当に、号泣しまくり。

是非見て欲しい作品です。

 

友情・ヒューマンドラマなので、

男性でも存分に満足いく作品だと思います。

 

にしてもミドさん、全然ソンファを感じさせなかった・・・。

ほんとすごい女優さんだわ。

ソンイエジンも不時着感なかったし、

ジヒョンさんも意地悪な役とか多いイメージだったけど、

めちゃくちゃ癒される役だった。

 

女優さん達にあっぱれです。

 

最終回のブランチのシーンは、

私の韓国ドラマ名場面10選に入るぐらいの名シーンでした。

 

是非見てください。

 

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

あったかい気候、最高!

日曜日を満喫しましょう!

 

감사합니다.