アンニョンハセヨー。
今日は夏みたいに暑いですね。
昨日の夜も全然半袖1枚でいけちゃう感じでした。
嬉しい。
気温が上がるだけで、なんとなく痩せやすくなる気がするのは私だけ?
代謝が良くなるのを実感するんですよね。
そしてビールが進む。
結果お酒の量が増えて、±ゼロな気もしますが、
「夏になると自然に2キロぐらい痩せる」って昔ダンスの先生が言っていたことを、
毎年鵜呑みにして、結果痩せることなく夏を終えている私です。
表題のドラマ、ト書きを読んで気になっていたのですが、
というか、・・・あの映画と同じ設定じゃね?と思っていたら、
そうでした。
原作は『我は神なり』(原題FAKE)というヨンサンホ監督のアニメ映画で、
私は渋谷の小さい映画館でこの映画を観ておりました。※その時も感想ブログ書いています。
この形容詞が適切か分からないのですが、
ものすごく面白い映画で。
いつか実写でもみたいなって思っていたんですよね。
韓国の俳優さんが演じたら、これ凄まじそうだなって。
めちゃくちゃ凄まじかった。
『約束の地 SAVE ME(君を守りたい2)』です。
このドラマは、設定的なものが『SAVE ME 君を守りたい』と同じだからなのか、
それとも脚本家とかスタッフが一緒なのかな、
そのドラマのセカンドシーズン的なポジションになっていますが、
全くの別物のドラマです。
どっちも面白いけど、クオリティは完全に2の方が勝るね。
キャストも脚本も映像も、韓国ならではのダークさが際立つドラマでした。
舞台はダム建設のために、2年後に水没することが決まっているウォルチュ里。
村の住人は建設賛成派、反対派に分かれて仲違いをしておりました。
補償金をもらって生活をしたい人もいれば、故郷を離れたくないものもいる。
老人も多いし、ほとんど若者がいない。
そんな田舎に、ある日、
ソウル大学法学部の教授がやってくるんです。
優しい人柄のチェギョンソク。
ギョンソクは法的なアドバイスと、人情的な寄り添い方で、村人の相談に乗ってあげて、
結果村人の仲違いをやめさせただけでなく、全員から信頼を受ける存在になっていきます。
チェ長老と呼ばれ、みんなから信頼を得たギョンソクは、
ウォルチュ里に開拓教会を作ることを提案し、
村人と一緒に教会を建てるところから物語は始まります。
ウォルチュ里にはトラブルメーカーがいました。
オムテグ演じる、キムミンチョルです。
いわゆる札付きの悪って感じで、
暴力や賭博や、色んな悪事に手を染めて、
働きもせず、親のお金でふらふらしているミンチョル。
犯罪を犯したことで、しばらく刑務所に入っていたんです。
そのミンチョルが、出所してウォルチュ里に帰ってきちゃうんですよね。
ミンチョルには母と妹がいるのですが、
妹からは「悪魔」と呼ばれ、まあいわゆる疫病神扱いをされているんです。
まあ分かるよ。こんなにやばいお兄ちゃんはちょっと迷惑だもの。
2年後に水没すると言えども、
チェ長老のおかげで平和になってきた村に、
またやっかいものが戻ってきて、もう本当にぐっちゃぐちゃになっていくお話です。
このドラマは、キャスト、というか各俳優さんの演技がすごかったです。
ミンチョル役のオムテグは最高過ぎて、もう大好きとしか言えない超名優ですね。
暴力的な役をやらせたら、右に出るものはいないんじゃないでしょうか。
ハスキーボイスが最高なんですけど、
韓国の人って、あれ聞き取れているんですかね?ってぐらいのハスキーで。
ブラッドピット並みの聞き取りづらさがありますが、
字幕なので問題無し。
むしろ心地よいウィスパーボイス。
でも、それとは正反対の、狂気に満ちた雄たけびみたいのもあげちゃったりして、
もうほんとめちゃくちゃで最高でした。
みんなから嫌われ者のキムミンチョルを、全身全霊で演じてましたね。
そりゃ悪魔って言われるよ。
このキムミンチョルと対極にいるのが、
チェ長老が連れてきた、開拓教会のソン牧師。
品行方正で、優しさの塊みたいなソン牧師。
愛の不時着やマイディアミスターでおなじみの、キムヨンミンが演じています。
適役過ぎる。
これはね、キムヨンミンに演じて欲しかった役柄なので、
本当にぴったりかつ、でも予想を超える演技力でした。まじですごい。
ソン牧師は信心深く、ストイックなキリスト教徒なんですけど。
人柄が本当に良くて、チェ長老以上に、村人から愛され、信頼をされていくんです。
祈ることで、救いを受けることができると心から信じ、教え、
それまで特に信仰を持っていなかった村人たちが、教会に通い、信仰を深めていきます。
せっかく平和になった村に、
疫病神キムミンチョルが戻ってきちゃったからね、まあ大変。
みんながある意味一つになって、
一致団結してミンチョルを追い出せー!ってなりながら、
どんどんおかしな方向へ進んでいってしまうお話でした。
みんなからすればキムミンチョルが狂ってるけど、
キムミンチョルからすれば、みんなが狂ってる。
原題がFAKEなのですが。
もうほんと、そのままです。
あなたの目に見えている
それは真実か、嘘か。
めちゃくちゃ面白いドラマでしたね。
設定と脚本とキャスト、全部が揃ってました。
優しかったチェ長老と、ソン牧師の、
後半14・15・16話あたりの怪演は必見です。
狂気の演技が本当にリアルでうますぎる。
チェ長老を演じたチョンホジンは色々なドラマや映画で見ますけど、
おじいちゃんなのに、めちゃくちゃパワフルに狂ってて、
本当に韓国の俳優さんってすごいなって思いました。
キムヨンミンとのラストの怪演の掛け合いは、もうアカデミー賞ものでしたね。
すごい俳優さんたちが揃うと、相乗効果でお互い更にいつも以上の能力発揮しちゃうんですかね。
ドラマの主役は、
オムテグ演じるキムヨンチョル、
チョンホジン演じるチェ長老、
キムヨンミン演じるソン牧師の3人だと思いますが。
全員まじで、あっぱれの演技でした。
まあでもやっぱりオムテグが好き。
喧嘩して負ける気がしませんね、オムテグは。
こんなお兄ちゃんいたら嫌ですけど、
ここまで喧嘩強くて、かつ、この見た目なら私はありかもしれません。
一見昔っぽい顔に見えるんですけど、
色気があって、繊細で、とにかくかっこいいです、オムテグ。
ネタバレを避けてほとんどあらすじは書けませんが、
見ごたえがめちゃくちゃあるドラマで、本当にお勧めです。
イントロの音楽・演出も良かったな。
一気見をお勧めしますので、GWあたりに、是非見てみてください。
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
감사합니다.