チビたん JRは運行順調 でも我が家のTVは…
一昨日の出来事です。
チビたんの毎朝の風景ですが
前のマンションののぞき行為をしているわけじゃありませんよ
じぃぃいい~っ。
電車大好きチビたんは、朝の運行状況を確認してくれています。
おかーさん、今日もJRはちゃんと動いてるよ。
早くお仕度して下さいねー。
チビたん、それはいいんですけれど、
大嫌いな来客がそのうちくるんだよ~。( ´艸`)
実は月曜日の朝、我が家のTVの液晶がいきなりぶちっと切れた。
慌てて某メーカーさんの修理センターに電話をして
大急ぎで来てもらわないと困るんですぅ~。
と懇願。・・・だって、我が家の娯楽がなくなってしまうんだもん。
我が家が薄型の地デジ対応テレビを購入したのは6年くらい前。
まだ世間でも地デジが普及したばかりで、もちろんマンションに
地デジのアンテナが入っていませんでした。
世に先んじて買った事をほくそ笑んでいたのだけれど
故障が何しろ多いの。(`ε´)
購入してから、液晶に筋がピーっと入ったり、B-casカードが
故障したり、BSチャンネルが見られなくなったり。
そして今回は液晶画面のダウンによる基盤の総取り換えよ~。
AV機器音痴な我が夫婦は、当時50~60万した
このおバカなTVを買った事を大々後悔ですよ。
修理に来てもらい、TVの外科手術で後ろ側をぱかーっとオープン。
こんなところを見ることってあまりないですよね。
修理のおじちゃんが一生懸命作業する間、チビたんは激しく
何しに来たんだー!早く帰ってよー!!
・・・とあまりにも泣き叫ぶため、ゲージに入れられ大好きな
ササミ巻きガムをもらっていたそうです。
知らない人がいて集中して食べられないじょっ。
チビたんはプンプンでした。(おとうさん談)
そして無事修理完了。
修理代金は値引いてもらって28,000円ですって・・・。
でも、無事TVが見られるようになり、数日ぶりに我が家に
文明開化の音がしました。
ちゃら~ん。
もう少しこのTVには頑張ってもらわねば!!!
突然のお客様は許可をとってくださいね。
…っていうか、全て却下してあげます。( ̄^ ̄)
こればかりはチビたんのお願いは聞いてあげられませんね。
今週末は千葉の外房にチビたんを連れてミニ旅行。
先日買ったカート『チビたん号』でGOGOです。
チビたん 鳩山政権崩落とプレゼント
昨日仕事帰りにある方へ東京らしいものを買おうと思って
ウキウキしながら東京駅の地下街を歩いていると
まぁ~まさに旬なネタのモノを発見。
鳩山さん辞任! 
昨日はニュースが飛び込んできていましたよね。
これはカメラに収めなければ!!と写メを撮って
きました。
よくある政権パロディーのお菓子。
鳩山さんの『華麗なる一族』というカレーせんべいを激写ですよ。
この隣には『鳩サブレ』があったようなんですけれど、完売で
残念だなーと思い、携帯電話をしまっていたところ
私に忍び寄る影が・・・。
「いま、写メを撮っていましたが何故ですか?」
・・・と、取材カメラとマイクを向けるお姉さん。
これってTVのVコメ撮りや~ん。(ノ´▽`)ノ
しかし、朝から化粧直しを一度もしていなかった私は既に
スッピン寸前。
ヤバイ!!Σ(~∀~||;)
素顔をさらすなんてありえなぁい。
そう思ったら顔から火が出て、気の利いたコメントが
全く浮かばず、アワアワ状態でございました。
カメラなんか慣れているはずなのに、私…どういうこと??
もう・・・恥ずかしいです。
恥ずかしい記念にこの『華麗なる一族』を買っちゃったよー。
そんなお支払いの場面までVに収められてしまいました。
こんなかっちょ悪い私をどうぞ笑ってやってください。
:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:
さて、そんな恥ずかしい私が帰宅をすると、カワイ子ちゃんから
プレゼントが届いていました。
『デカチワワの千依日記 』の真珠さんのところの
かわゆーい千依さんのお名刺
千依さんは、お友達の作り方が上手なんだよ。
そう、チビたんの言う通りなんです。
少し前まで、チビたんみたいに他のワンちゃんと仲良くするのが
苦手だったのに、ママさんやパパさんが積極的にオフ会に
参加したり、お友達と逢う機会を作って、めでたくお友達と一緒に
楽しく遊べるワンちゃんになったんだよね。
今後のチビたんを思い描くケーススタディ№1の
女の子ちゃんなんです。
しかも真珠さんの住む三重県は、おとうさんの実家もあるところで
将来私の茶飲み友達になっていただこうと勝手に思っているので
あります。(真珠さん、よろしくねー。)
真珠さん、千依さん、伊勢のお茶や焼津産
カツオのへそを送ってくれてありがと~。 
私は全茶連から表彰されてもいいくらい毎日お茶を飲んで
いるんですよ。
消費量もけっこうなものなので、すっごく嬉しいです。
そしてチビたんには珍味ではないか~い。( ´艸`)
カツオのへそって、心臓なのよね。
チビたんが喰いつくこと間違いなしです。
これすっごいいい匂いしますね。
さっそく開けてほしいじょ~♪
もたもたしてるなら自分で開けちゃうからぁ!
もったいぶらないでくださいよぉ。
いい子ちゃんしているから、早くしてくだちゃい。
はやる気持ちを抑えきれないチビたんは、どーぞの声を聞くと
今日はちょっとおしとやかに食べちゃいますよ。
こんな具合に美味しくいただきました。
真珠さん、千依さん、本当にありがとうございました。
これからもよろしくね!
チビたんもお友達をいっぱい作れるよう頑張りま~す。チビたん 散歩道開拓と実りの春&バッファロー
(冒頭からすみません・・・意味がなくちょっと長いです。)
土曜日にチビたん家では・・・
少し前にデジカメが故障してから、修理しようかどうしようかと
迷っていたけれど、修理費用もけっこうなお値段なので
流行りの一眼レフじゃないけれどNEWカメラ購入。
ビッグカメラで「ヘタクソでもキレイに撮れるやつをください!」と
言ったら、オダギリジョーさんがCMをしている先週発売に
なったばかりの商品を薦められ決定。
チビたんをモデルに簡単だという使い方を覚えていきますよ~。
おとーさん、初カメラの使い心地は如何ですか?
可愛く撮ってくださいね。
日曜は川崎から隣町の横浜市鶴見区に抜けるローカルな
初めて通る道を散策しながらのお散歩。
チビたんは何処でもへっちゃらですよ。
じゃんじゃん歩いていきましょー。
こうした踏切のところには鉄ちゃんがカメラを構えて待っていますが
ここはノーマークのようです。
チビたんの大好きな電車が通るところですね。
踏切はちゃんと確認して渡りますよ。
じゃじゃーん、大きな煙突は川崎のゴミ処理場の煙突。
川崎中のゴミが集まってくるんですかねぇ。
でっかい煙突じゃ~。
その脇にはゴミを燃やす時の余熱を利用した温水プールがありました。
少し見学しましたが、25m×7コースあってかなり空いてます。
利用料は1時間200円その後延長30分ごとに100円だそうです。
スポーツクラブのプールはイモ洗いのようになっているけれど
ちゃんと泳ぎたいなら、ここは良いかも。通うか??ムリだなー。
内緒ですが、おかーさんは面倒臭がりなの。
運動はした方がいいのにね~。
はい、仰るとおりです。( ̄ー ̄;
代謝が悪くなってきたのを感じてますが…ねぇ。
その後、チビたんの言葉に触発されて代謝を少しでも良くしようと
グリグリお散歩を続けると続々といろんなものを発見しました。
おかーさん、これは以前チビたんの鼻に
乗せようとして失敗したビワさんですね。
線路脇に自然になっていたビワ。
小粒でこれならチビたんの鼻にも乗りそうな大きさだね。
木イチゴも発見。
更にはグミまで。おとうさんはもう少し赤かったら食べる気満々でした。
川崎駅付近⇒堤根⇒尻手 国道1号線まで出ると、ニトリの隣に
K'sデンキが26日からOPENしていてたくさんの人がいました。
ここで大活躍だったのは本日着ているお洋服。
前日に届いたばかりのまめモンちゃんが作ってくれたお洋服には
ネームが“CHIBI”と入っているので、信号待ちをしている見知らぬ人に
「チビちゃんだって。」ってコソコソと噂話をされていました。
お名前をおぼえてくださいねー!!
こちらの店舗、気になりましたがワン連れはNGなので店頭で
記念撮影をして撤収。
最後に大きな梅の実も発見。ほのかにいい香りがしましたよ。
今年は梅酒を作りますかねぇ。
そしてバッグINしてお散歩終了。しょぼーんとしてます。
捕らわれの身のチビたんでしゅ。
助けてください…。
初めての道を歩いたチビたんは、たくさんのワンちゃんに威嚇され
ましたが、聞こえていないフリをして黙々と前進。
怖がらないのは吠えているワンちゃんが庭に繋がれているのを
知っているからなのでしょうか?
強いんだか弱いんだかわからないワン子です。
帰宅後、『小鉄と晴太のスムチーライフ
 』の
こてママさんよりいただいたバッファローのひづめの贈呈式。
これまで愛用していた牛のひづめと一緒に持っていると・・・。小鉄と晴太のスムチーライフ
こっちがよいのですー!
またまた私たちをじぃぃっと見ながらしゃうしゃう。( ´艸`)
このスモークがたまらんですね~。
おとうさんが手を出してみると・・・。
ちょっと~、やめてよ!!
渡さないわよっ!
ぜったいあげたくないほどのお気に入りになりました。
その代わり、牛のひづめさんはお役御免~。
チビたんは味の違いが分かる女みたいです。(`∀´)
チビたん まめモンちゃんのマリンワンピ
土曜日、お散歩から帰ると先週末に注文していたお洋服が届いていました。
こちらは『小梅な毎日 』のうめっちさんの妹君まめモンちゃんの
オーダーメイドお洋服のショップ『ハンドメイドドッグウエアMAME★MON』
 で買ったお洋服。
梅たんこと小梅ちゃんがしばしばカワユイお洋服を着ているので
以前から気になっていたのですが、やっと購入させていただきましたのん。
注文の品はこれからの夏シーズンにピッタリなマリンキャミワンピ。
早速我が家のモデルさんに着ていただきました。
これ、梅たんともお揃いなんですよね。
ウエストのリボンでシェイプもできて素敵ですよ。
チビたんのネーム入りですよ。
これでおかあさんのお洋服と間違えませんね。
…っていうか、間違えるはずはないけどね。
碇マークの上には“C”も入ってるでしょ。
チビたんのイニシャルなんだじょ。
胸の部分が立体的に作ってくれてあって苦しくないのか
洋服嫌いなチビたんもうなだれることなくモデルさんをしています。
まめモンちゃん、丁寧に作ってくださって、ありがとうございました。
さて、その後は問題行動の多いチビたんのしつけを・・・と思い
録画しておいたヴィクトリアの犬のしつけ教室を見て、おとうさんと
一緒に勉強です。
どんなダメダメワンちゃんも、彼女の指導のもと頑張って取り組めば
見違えるほどお利口なワンちゃんに…。
我が家にもヴィクトリアが来ていただけないかお手紙を出したいわぁ。
どうしたらチビたんがワン子とお友達になれるか、家族以外の人と
フレンドリーになれるのか…。
教えて欲しいです。
そんな番組を見ながら食べようと購入したサンドウィッチ。
ランチを兼ねたおやつです。
メルヘンのチェリークリームサンド。
サクランボが旬ですもんね。
ほんのりピンク色に染まったクリームはサクランボの皮の色です。
甘酸っぱくて美味しいよ。
この他に、おとうさんが大変に気に入ってしまった先日登場した
ばかりの『天使のリング』を購入。
残念ながらラゾーナでは店舗販売のみで、その場で作っていないので
作りたてのサクサク感が損なわれています。
でも、トースターで焼き直すとクロワッサン生地のさっくり感が取り戻せるし
チョコレートもとろけるので美味しくいただけますよ。
プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂
土曜日の夜に久し振りにスカっとする映画を観てきました。
『プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂』
(C)Disney Enterprises, Inc. and Jerry Bruckheimer, Inc. All rights reserved.
 
話の導入は主人公はみなしごだったけれど王様に
勇気を認められ、養子になって、二人の実子(兄)と
育てられ国を守る・・・というところから。
なんともまぁ、親兄弟でも権力抗争があった時代のお話に
心が温まる話しから始まったのも、ディズニーの良いところ
のような気がします。
ストーリーは権力を争うお話なんですけれどね。
話の内容はいたってシンプルで、何の前情報がなくてもとにかく
楽しめてしまう娯楽性が満載で、眠気など襲う隙がないアクション映画です。
主人公の肉体も良ければ非常に盾シーンも上手くて
スピード感が大変あります。
それにより一層迫力を加えているのがカメラワークの良さで
何でもないシーンもすっごいものに見えたし臨場感を与えて
動くたびに風を感じるような気がしました。
この物語はRPGが原案なのかな??
主人公以外にも魅力的なキャラクターもたくさんいます。
一番の敵キャラ 暗殺者軍団の武器CGはビックリします。
見どころの1つです。
とにかく言いたいのは主人公のダスタン王子が
何とも言えず良いのです。
知らない俳優さんだし、お顔立ちも好みではないけれど
何故か恰好良く見えてしまう。
やはり魅力があるのでしょう。
期待をあまりしていなかっただけに、そういう意味で
裏切られた感がありました。
面白い映画です。是非是非観ていただきたい。
週末にはアイアンマン2が公開されます。
これまた楽しみだぁ。







































