チビたん お台場で遊ぶ
週末にお台場へ遊びに行ったのですが
この方たちもアクアシティにいるということで、逢いに行ってきました。
姉妹ワン子 お姉ちゃんの優花ちゃん
妹ちゃんの風花ちゃん
お二人さんお久し振りです。チビたんですよ。
あら?もしかして私のことをお忘れですか?
この日、優花ちゃん&風花ちゃんはアクアシティ内のペットショップで
撮影会に参加していたので、応援に行ってきたのでーす。
他にもお友達がたくさんいて賑やかで、おかーさんは
しばし楽しい時間を過ごしました。
チビたんはご挨拶が上手くできずガウガールしちゃったけれど
なんとか春冬ちゃんのカートに乗ってみんなで撮影~。
さすが冬ちゃん、カメラ目線でやる気満々の女優さんです。(笑)
はぁぁん、おかーさんってば強引なんだからぁ。
緊張です・・・。
結局は脱走しちゃったのだけれど、どーにもこーにも動けず
長い時間頑張っていられましたよ。
でもね、優しい春ちゃんにはガウガウ一切せず自分からご挨拶に
行っちゃったりしたんです。
積極的なワンちゃんは苦手だけれど、おっとりした春ちゃんは
どうやら気になる模様。
嬉しい光景じゃァないですか。(〃∇〃)
春ちゃんは男の子なのにいいかほりがします。
しっかりご挨拶をさせてくださいね。
こんな風に遊んでいると、撮影をしていたオジさんが
予約に余裕があるからどうぞ!と言ってくださったので、有難く
撮っていただきました。
むぅーっ、モデルさんは緊張ですね。
さすがプロの撮影はキレイに撮れてますわーん。
チビたんがお上品ワン子に見えるじゃーないですか。(´∀`)
あ、おとーさんも負けないよう一生懸命シャッターを切ってましたよ。
なんたってチビたん専属キャメラマンだもんね。
ホラホラ、渾身のお写真たち。
撮った写真は無料で焼いてくださってお土産にいただきました。
有料でグッズに加工していただけるので、我が家はキーホルダーを
作っていただく事にしました。
でき上ったらまた披露させてください。
ここで、チビたん家は優花ちゃん&風花ちゃんとお別れ。
また遊んでくださいね。ごきげんようです。
その後、マテ選手権をペットショップ内でやっていたので記念に参加。
おかーさんの言うことはじぇったいですからね。
チビたん、待ちますよぉ、待ちますとも!
結果、制限時間1分30秒、参加したワンちゃんが全員クリアしてしまって
じゃんけん大会で、見事優勝という称号をいただいちゃいました。
これはおかーさんのジャンケン強い賞ですね。
いえいえ、チビたんも頑張ったからだよぉ~。
いつになく友好ムードたっぷりなおかーさんとチビたんなのでした。
その後はお腹が空いたのでアクアシティ内の沖縄料理屋さん
『南風花(はいばな)』さんでランチ。
その間チビたんは・・・カートの網の中で恨めしそうに美味しそうな
匂いをクンクンするのでした。
後でおすそわけくださいねーっ!
お腹を満たした後は、ヴィーナスフォート内のJEWELCAKEさんで
お洋服選び。
すっごい可愛かったんだけれど、短足チビたんには後ろ足のパンツが
長すぎて、殿中でござる状態・・・。OH NOooo!!
無念!最後まで悩みましたが、裁縫チクチクはできないから
諦めて帰って参りました。
脚の長いワンちゃん、このwooflinkのお洋服めちゃめちゃかわゆいので
是非着ていただきたいです。
あと、9月4日にJEWELCAKEさんで撮影された方、
お写真が出来上っているってチビたんが案内してますよ。
こちら⇒★
※名前がちびちゃんになってた・・・。(涙)チビたんだもぉん。
合宿後の初お出掛けでしたが、何事もなかったかのように
絶好調で遊べました。
精神的な疲労もなかったようで、安心ですよ~。
余談ですが、本日私が大々交通事故に遭った記念日。
(こんな記念日はヘンだけどw)
内臓破裂の手術の為、お腹に25㎝強のデッカイ傷を
作っちゃったり、骨折もかなりひどかったけれど
今は健康そのもの。
美味しくご飯やお酒をいただけて、楽しく遊べるのって
幸せなことです。
死んじゃいそうになったけれど、いろんなものに感謝をするように
なった日でもあるんです。
家族に、友人に、出会った方全てに。(*^.^*)
考え方1つでHAPPYに感じられる安上がりな女です。
プーケット旅行記④マッサージ&散歩編
長くなりましたが最終章です。
滞在中はマッサージが安いので毎日の楽しみでした。
極楽気分で、マッサージの上手なお姉さんを
日本にお連れして帰りたかったくらいです。
丁寧なボディマッサージ。
肩甲骨周りが軽くなりました~。
洋服も着替えさせられてリラックス。
お姉さんの前進を駆使してのマッサージに身を委ねて骨抜き。
フットマッサージ
普段マッサージ嫌いなおとーさんもご満悦です。
歩き疲れた足も軽くなってスッキリ。
陽気なお姉さんたち、どうもありがとねーん。
ちなみに施術する時は、この腰巻は脱いでパンツスタイルになるのよね。
日焼けした肌をいたわるようにフェイシャルもしてきました。
おとーさんは毛穴に溜まった皮脂の処理をしてもらって
鼻の頭がピッカピカ。
自分でするマッサージと違って、他人の手って気持ちが良いよね。
疲れたらマッサージ屋さんに入る・・・そしてまた散歩。
日本のマッサージ料金ではそうはいかないもんね。(苦笑)
続いて散歩して撮った写真。
パトンビーチで一番大きなショッピングモール『ジャンクセイロン』は
敷地面積が広くカルフールもあり、買い物は全て済んじゃいます。
こちらの情報はけっこうあるので省略~。
・ジャンクセイロン中庭の噴水ショーの様子。
ジャンクセイロン内で3Dアトラクションも楽しんじゃいました。
バーンザン市場(ジャンクセイロン裏にある市場)
魚、肉、野菜などなどすべて揃い、現地の方がお買い物に
来るところのようです。
ここで買って、食堂エリアで調理していただくことも可能なようですよ。
合掌するドナルド「サワディカー。」
飲んだくれたらいけないっていう標識だよね。
身に沁みます・・・。
街中にはこんなオブジェがいっぱい。
チビたんとのコラボ写真を撮りたかったなーと思いながらパチリ。
おとーさんはブーツを作ってもらってます。
何故かプーケットにお気に入りのお店があって、毎回ご注文。
夜はロックバーに行ってノリノリ♪
1パイントのビールのジョッキは重いし、お腹タプタプ。(汗)
バングラ通りではドラッグクイーンがお出ましです。
面倒だからコソーッと通り過ぎようと思ったら、案の定・・・。
おとーさんが捕まっちゃって、満面の笑みで記念撮影。
もちろん、記念撮影の代金は徴収されましたよ。(;´▽`A``
こんな感じで、朝~夜更けまで遊んで過ごしたお休みでした。
英気を養って、またお仕事を頑張ろう!って気になれば
いいんだけれど、なかなか休みボケも治らないものだし
旅先でも来年の夏休みは何処に行こうか・・・と相談する
夫婦なのでした。
隠居生活が早くできる身分になりたいわーん。
長らくお付き合いくださった皆様、ありがとうございました。
プーケット旅行記③食事
大抵名物料理は食べているので、気に入ったモノしか
頼んでいません。
おまけに写真撮り忘れも多いので、代表的なものをご紹介。
お店によってかなり違うトムヤンクン。
美味しかったトムヤンクン。
そうでないトムヤンクン。普通のスープじゃーん。(泣)
何故かスープのカテゴリーに分類されるグリーンカレー
どこのお店でもココナッツがたっぷりでコッテリまろやかでした。
●麺類
パッタイ コレはてっぱんです!
きしめんのようなセンヤイ(チキン) 麺が伸びているみたいで
ちと美味しくなかった。
おとーさんが大好きなさっぱり味のバミー(エビ)
●魚介類
カニのカレー炒めが名物なんだけれど、しょっぱいし、爪が黄色く
なるので、スチームにしてもらいました。
チリソースで食べます。
大きい海老のガーリックフライ。
お店の人はロブスターを進めるんだけれど、大味なんだもん・・・。
トードマンクン(海老のすり身)
何故パン粉をつけて作っているんだろう?
イカリングとオーダー間違いをしたのかと思っちゃった。
味は完璧なんだけれど、付けソースがライムの甘々ソースで
ビックリしたぁ。
隣のテーブルの人がすっごく美味しそうに食べていたので真似て
頼んだ焼き魚。
チリソース風味を薦められたけれど、結局ソースがチリなの。(笑)
魚の身がものっすごく柔らかいんだけれど、そんなに美味しいか??
何の魚なんだろ~??
緑イ貝のスチーム。
香草とショウガで臭いを消していた模様。
貝の身に白とオレンジがあって、オスとメスの違いだとおとーさんに
教えてあげて、ちょっとばかり得意になったのでした。
牡蠣です。
コレを食べたくて、プーケットに来ているようなものです。
滞在中何度も食べ、しかもおかわりまでしてます~。
チリソースやヤムウンセンのソースのようなものをかけて
フライドオニオンと生ニンニク、パクチーじゃない見知らぬ葉っぱを
トッピングして、最後にライムを絞って食べるの。
日本でもこの食べ方をさせてくれたらいいのにぃ。
肉類はガイヤーン(鳥の炭火焼)が美味しいから食べたかったのに
あいにく行った店では何処でもメニューになかった。ガッカリ。
●デザート
雨宿り中に食べたアイスクリーム
ココナッツ&チェリー、ティムタムチョコレート、ヨーグルト&マンゴーの
3段重ね。
ウマウマ~。
屋台のパンケーキ・・・という名のクレープ。
バナナ&チョコレートの黄金コンビ。
チョコレートソースが多すぎて甘ったるかったぁ。
ジャンクセイロン正面入口のところにあるコーヒーショップで
ニューヨークチーズケーキ。
チーズが濃くて美味しかったぁ。
スイカのスムージー
ちょっと調子が悪い時に飲んだら、さっぱりしたよぅ。
●滞在中、一番美味しかったお店
BRILEY(バーレイ)
カオマンガイ(蒸し鶏&スープで炊いたご飯)
写真は寂しいけれど激ウマ!タレに付けて食べます。
カオカムー(煮豚)
ゼラチン質がとろっとろ。煮玉子の味も染みていて美味しい~。
初めて食べる付け合わせの葉っぱが固くて何故か不思議な気分。
鳥出汁のスープ
本当に美味しいです!
過去にも何度か食べたことがあるご飯なのですが、特に
カオマンガイの鳥のスープで炊いたご飯が美味しい。
ビーチの繁華街から離れ、メニューもないお店だけれど、
テクテク歩いて行く甲斐があったお店です。
ちなみに、カオカムーは大きいサイズを頼みましたが
普通の1人前です。
抜粋ですが、ずーっと食べ続けたタイ料理。
飽きませんわぁ~。
続いて、マッサージ&散歩編
プーケット旅行記②海&プールでジャグジー
【ビーチ編】
ホテル敷地の通りの向こう側は海です。
パトンビーチの海は綺麗ではありませんが、抜けるような
青い空は良いですよね~。
以前と比べると、物売りも少なくのんびりできます。
マンゴー売りのオバちゃんに1個剥いてもらいました。
オバちゃんが使っているナイフと皮むきが一緒になっている道具が
非常に便利そうに見え、スーパーで購入しちゃいました。
実際使ってみると非常に良いけれど、そんなに我が家で
マンゴーを買う??
皮が薄い果物には使えるかな・・・って期待しています。
雨季のシーズンはスコールが1日1回約30~60分くらい続きます。
このマンゴーを食べている時に雲行きが怪しいなーって
思っていたら案の定土砂降りで成す術なし。( ̄ー ̄;
古いパラソルはパラソルの役割を果たさず笑うしかないのです。
あぁ~、水たまり。
ちなみに、ダイビングやシュノーケリングをしたい方のために
少し情報・・・。
カタビーチ、ピピ島等わりと近い場所での経験がありますが
魚の種類が少なく、シマシマの魚ばかりで楽しくなかったぁ。
特に私たちが行ったこの雨季シーズンにはあまり海の透明度も
良くないのです。
魚と戯れたい方にはお勧めしませんが、もう少し上級コースでは
違った海の世界を体験できるかも・・・です。
【プール編】
宿泊したホテルのプールです。
プールは左右対称に2つあり、ジャグジーが空いている方を
選んで長々と入っているのがお気に入り。
ツタの下はバーカウンターで、プールの中で酒を楽しむ欧米人。
私は身体が冷えちゃうからイヤだけどね~。
・・・ってな感じで、基本プールやビーチで、日焼け対策を
バッチリしながらビールを片手に本を読むのでした~。
次は食べ物編です。
プーケット旅行記①ホテル&プーケットの夜
遅い夏休みをとって6度目のプーケットに行ってきました。
今回、観光は一切ナシ。(苦笑)
ひたすら寝て食べて飲んで、ビーチやプールサイドで
本を読んで、マッサージをする単調な毎日。
のんびり過ごすお贅沢をしてきました。
JALの機内映画は好みのものがなく、機内食も食べずに
ずーーーっと寝ていたのでお腹ペコペコ。
(睡眠も疲れるのよねーってことで)
トランジットの合間にガッツリ御食事をしてしまいました。
タイ定食(ヤムウンセン風味の牛肉&イカのカレー炒め)と
チキンとつみれの入ったバミー(卵麺汁そば)
庭が綺麗だね~。
プーケット空港到着後はホテルに直行してチェックイン。
ウェルカムドリンクは激甘のドリンクでした。ぶへ~っ。
このホテルは2年前にも使っていて、ホテルの立地が便利なのと
朝食で飲んだ生搾りのソム・チェン・ワーン(マンダリンオレンジ)
ジュースの味が忘れられずリピしてしまいました。
しかし・・・2年経つと老朽化するんですね。ちと印象が違った。
さぁ、到着後はご飯だー・・・と思ったけれど、不覚にも
バンコク空港でお腹を満たしてしまったため夜の散歩で我慢。
レストランの店先で見たフルーツのカービング。キレイよねー。
こちらはプーケットで一番の繁華街『バングラ通り』
東南アジアの雰囲気プンプンの毒々しいネオンが光ってます。
その毒々しい光の先には腰をゆらゆらさせて踊るお姉さんたち。
名物ゴーゴーバーです。(笑)
実は、このゴーゴーバーよりも、通り向かいのバーの方が眺めが
良くて大賑わいなんです。
年々客引きが多くなって歩きづらいけれど、遊びに来たなーって
気分を味あわせてくれるので、嫌いじゃないのです。
夜の毒々しい感じとは一転して清々しい朝。
花も綺麗だわーん。
朝食ブッフェはけっこうな充実していて、普段朝食は食べない私も
ワッフルやパンケーキお粥、モリモリのタイ料理を毎朝いただきました。
本当に美味しくて毎朝食おかわりしたソム・チェン・ワーン。
絞るのに失敗してOBする人が多いようだね。(^_^;)
食後のんびりしていると、飲んでいたコーヒーも噴き出してしまいそうな
懐かしいあのキャラクターに似た方を発見。
まったりした朝の雰囲気に不似合いな出で立ちがあまりにも面白く
勝手に撮らせていただきました。
がきデカ 発見~
「死刑!」のフレーズが記憶にある方はクスクス笑ってください。
こまわり君のようなポージングをしてくれないかとチャンスを狙って
いたけれど、ひたすら真顔で食事をする彼なのでした。
この後は日付を追ってまとめると長くなるので、カテゴリー別に
編集しました。
興味のない方は飛ばしちゃってください。
次はビーチ&プール編。





































































