幼稚園休み→7連休ですわ
今日は、幼稚園で今月と来月にある【母の日参観】と【父の日参観】の振替休日ですわ
なんと幼稚園は、7連休


昨日の長崎は、すごい黄砂で山がぼんやり~としか見えませんでした
そんな中、珍しくここたがオネショしたからシーツや敷きパットや布団を洗濯して、黄砂なのに干しました
洗濯機に入る薄い布団は、洗濯機で乾燥させてフカフカに
まだ、ゆゆが元気なものの本調子ではなさそうなので、ダンナとここたが近くの温泉に行きました
楽しかった様で良かった
ここたが水風呂にハマってくれたおかげで、ゆったりと湯に浸かることが出来たと喜んでいました
私は、週末の〆に【JIN】を観て~無料放送日だったCSで12年前の【夜もヒッパレ】を観ていて、妻夫木聡?か誰か忘れたけど、今だったら絶対にバラエティーで歌わなそうな俳優さんが歌っているのを観て笑ったり
厚底サンダルや服や諸々が時代が~って、感じで笑いながら観ました
ちなみに
毎月第一日曜日はCSが無料放送日ですよ
確か、3~5日も無料放送日とか言っていたような
テレビ観すぎると気分悪くなるから注意ですよっっ

なんと幼稚園は、7連休



昨日の長崎は、すごい黄砂で山がぼんやり~としか見えませんでした

そんな中、珍しくここたがオネショしたからシーツや敷きパットや布団を洗濯して、黄砂なのに干しました

洗濯機に入る薄い布団は、洗濯機で乾燥させてフカフカに

まだ、ゆゆが元気なものの本調子ではなさそうなので、ダンナとここたが近くの温泉に行きました

楽しかった様で良かった

ここたが水風呂にハマってくれたおかげで、ゆったりと湯に浸かることが出来たと喜んでいました

私は、週末の〆に【JIN】を観て~無料放送日だったCSで12年前の【夜もヒッパレ】を観ていて、妻夫木聡?か誰か忘れたけど、今だったら絶対にバラエティーで歌わなそうな俳優さんが歌っているのを観て笑ったり

厚底サンダルや服や諸々が時代が~って、感じで笑いながら観ました

ちなみに
毎月第一日曜日はCSが無料放送日ですよ

確か、3~5日も無料放送日とか言っていたような

テレビ観すぎると気分悪くなるから注意ですよっっ

仕事の話し
今月から本格的に仕事が始まります
ホームヘルパーの登録をしていて依頼があると仕事になります。
介護保険以外の仕事で、利用者さんの家の掃除や赤ちゃんの沐浴なんか…
ファミリーサポートな仕事もあるんです
施設や病院でしか、団体でしか働いたことがないから、個人で働くのが不安
無駄に資格があるから、ミョーに期待されちゃうし
大丈夫か?私


連休明けの翌週からも仕事入ってます
頑張ってね……私


ホームヘルパーの登録をしていて依頼があると仕事になります。
介護保険以外の仕事で、利用者さんの家の掃除や赤ちゃんの沐浴なんか…
ファミリーサポートな仕事もあるんです

施設や病院でしか、団体でしか働いたことがないから、個人で働くのが不安

無駄に資格があるから、ミョーに期待されちゃうし

大丈夫か?私



連休明けの翌週からも仕事入ってます

頑張ってね……私


ホットケーキミックスでランチ♪
画像が無いですが
ホットケーキをタコ焼きの要領で焼きましたよ。
チョコレートや魚肉ソーセージやチーズや残りのカレー
スッゴク美味しかったぁ
簡単で、子供も喜ぶし
いや、ダンナから
「自分達の方がはしゃいでるし
」
ってー!!!
そんくらい、旨かったですっっ(/ω\)
安上がりな家族ですわ
←…って、昼間っから飲んだくれた母ちゃん…たった、350mlビールだけど
お天道様が見えてるのにぃ
飲んじゃったよっっ
旨かったぁ

ホットケーキをタコ焼きの要領で焼きましたよ。
チョコレートや魚肉ソーセージやチーズや残りのカレー

スッゴク美味しかったぁ

簡単で、子供も喜ぶし

いや、ダンナから
「自分達の方がはしゃいでるし

ってー!!!
そんくらい、旨かったですっっ(/ω\)

安上がりな家族ですわ


お天道様が見えてるのにぃ

飲んじゃったよっっ

旨かったぁ

カブトムシの土入れ替え【注】虫苦手な方は見ないで!!!【注】
暖かくなったしで、昨年の夏に公園で捕まえたカブトムシが、わんさか卵を産んで幼虫になって、友達にも分けたけど
まだまだ沢山いるので、土入れ替えも大変

幼虫ですが、顔はカブトムシです
噛まれたら痛いそうです
冬の間はベランダで冬眠していましたが、春になり少しずつ動き始めました
カブトムシの幼虫は、栄養たっぷりの土を食べるから、カブトムシとクワガタの専門店で土を買い←わりと安いのです
そして、店員さんからカブトムシの飼い方も聞きます
今回の土入れ替えで、7月末くらいの成虫になるまでは、土は、そのままでいいそうで
なんか、生き物を飼うって大変だけどカワイイよね
いや、カブトムシですがね
でも、カワイイよ
私、スッゴク話し掛けるよ!カブトムシにっっ
←w
ついでに、カブトムシのフンが混じった土や肥料や園芸用の土を混合させて、ポットに小さなヒマワリの種を植えたり、プランターに葉野菜の種を植えたり
ここたも頑張ってやっていました
ポットのヒマワリが順調に育ったら、プランターに植え替えます
楽しみだねっっ

まだまだ沢山いるので、土入れ替えも大変


幼虫ですが、顔はカブトムシです

噛まれたら痛いそうです

冬の間はベランダで冬眠していましたが、春になり少しずつ動き始めました

カブトムシの幼虫は、栄養たっぷりの土を食べるから、カブトムシとクワガタの専門店で土を買い←わりと安いのです

そして、店員さんからカブトムシの飼い方も聞きます

今回の土入れ替えで、7月末くらいの成虫になるまでは、土は、そのままでいいそうで

なんか、生き物を飼うって大変だけどカワイイよね

いや、カブトムシですがね

でも、カワイイよ

私、スッゴク話し掛けるよ!カブトムシにっっ

ついでに、カブトムシのフンが混じった土や肥料や園芸用の土を混合させて、ポットに小さなヒマワリの種を植えたり、プランターに葉野菜の種を植えたり

ここたも頑張ってやっていました

ポットのヒマワリが順調に育ったら、プランターに植え替えます

楽しみだねっっ

☆ゆゆ★3才の誕生日☆
4月から幼稚園生活をしているゆゆも、とうとう
3才
に、なりましたぁ
おっと
ちょうど今頃な時間に産みに行ったんだよね
カテゴリー別のにんぷ~に、当日の出産前後の記録があります
帝王切開(手術)なのに朝食とった失敗とか←元ナースなのに…
メスが入った時に、麻酔の効きが悪くて痛かったとかw
まだ、色々ありますから、ぜひ読んでみて下さい
幼稚園では、立ち小便しているゆゆみたいで、パンツを濡らさないで帰ってくる事もあるのに、家ではトイレでしません
えぇ、全くオシッコしませんっっ
3才なのに…ねぇ~
まっ、幼稚園でしてるから、そのうち家でもするでしょ
とりあえず
誕生日ケーキを長崎市のパティスリー ルクルールで購入
マカロンやパウンドケーキなどの試食もしまくり
コーヒーも飲んで
満足です
夕食は、簡単にカレーライスとかにします
最近してなかったからね、チビ二人がカレーライス大好きだし、人参がアホみたいにあるし
今から、買い物して→カブトムシの土の入れ替えもします
春になって冬眠から目覚めてきたかもしれないから、美味しい土をたっぷりとあげます


に、なりましたぁ

おっと


カテゴリー別のにんぷ~に、当日の出産前後の記録があります




まだ、色々ありますから、ぜひ読んでみて下さい

幼稚園では、立ち小便しているゆゆみたいで、パンツを濡らさないで帰ってくる事もあるのに、家ではトイレでしません

えぇ、全くオシッコしませんっっ

3才なのに…ねぇ~
まっ、幼稚園でしてるから、そのうち家でもするでしょ

とりあえず
誕生日ケーキを長崎市のパティスリー ルクルールで購入

マカロンやパウンドケーキなどの試食もしまくり

コーヒーも飲んで

満足です

夕食は、簡単にカレーライスとかにします

最近してなかったからね、チビ二人がカレーライス大好きだし、人参がアホみたいにあるし

今から、買い物して→カブトムシの土の入れ替えもします

春になって冬眠から目覚めてきたかもしれないから、美味しい土をたっぷりとあげます

GW始まりましたね!
昨夜は、私の仕事の月一の研修があり、チビ二人も連れていきました。
ホームヘルパー以外に託児もしているから、オモチャも沢山あり遊んでいましたが、2時間は耐えられずに途中で帰る事に…
で、いつも元気なここたが
「寒い
早くお風呂に入りたい」

って、言うから頭触ったら、すごい熱い

熱を測ったら【
39.7】

えっ





寒いって言ってるから、まだ熱が上がるはず

痙攣でも起こしたら

夜間診療に行くかも知れないと、ダンナに電話して帰ってきてもらい、9時過ぎて【
40.1】に!!!

ヤバい!ヤバすぎる!!!
やっぱり長崎で流行り過ぎてる
かぁ




とりあえず、重ね着と布団を重ねて温めて…
ポカリを飲ませて…
「熱い!汗が出る」
と、言い出したら、今度はアイスノンと腋下アイスノンでクーリング。
「怖い怖い((゜Д゜ll))」
と、うなされるから
「何が怖いの?」
って、聞いたら
「鬼とオバケがぁ((゜Д゜ll))」
と、うなされてましたわw
けどね、今朝には、なんと6度台に

ケロッと元気に



何の
だったのかな


なんで、40度も出たのに、普通に元気なの

面白いね…子供って

明日は、ゆゆの
だから
買いに行きます



大人女子な じ か ん。

まっ、女子ではないですがね(笑)
ブックオフで1冊200円で購入した雑誌を見ながら、ルピシアのさくらんぼティーを飲んで、コストコで買ったチョコを食べ食べ

チビが一緒じゃ、こんな時間は有り得ないわぁ

チョコ食べ過ぎのせいか、眉間近くに赤いニキビが出来て、朝からママ友に
「(ぷっ)それ、ナニw」
って、笑われるし

「インドの人みたいやろ?」
と、合掌した格好で、ソレっぽく首を動かし踊ってみせたら笑ってた。
ちなみに、最近はママ友と下の名前で[ちゃん]づけで呼び合うことに決めた

恥ずかしいね(〃д〃)
アラフォーですがね

あと、近所の気になっていた雑貨屋さんに入ったら、カウンターに美味しいアップルティーを用意してもらって

あぁ、なんか幸せ

それと、車でちょっと行った住宅街にある知育オモチャの店。
ゆゆの誕生日プレゼントは、このお店で買いましたが、とにかく、カワイイ木製オモチャが多いから癒される

木製オモチャは、オモチャ同士がぶつかった音もカワイイ音でいいのよね

仕事が連休明けには、ドンドンと入りそうで、たくさんの依頼が来ています

残り少ない自分一人の時間を大切にして楽しみたいです。
さくらさくらんぼ保育
今日は、ゆゆのクラスの育友会でした

ほとんどが第一子では無いので、兄弟のクラスや学年は違うけど顔見知りばかり…と言う4年保育のクラスです。
手慣れた感じで育友会が終わればランチにぞろぞろと行き…
ほとんど喋ったことがなくても、色んな話しが出来る雰囲気

なんかっっ


(〃д〃)

…で、長崎市内の違うさくらさくらんぼ保育の保育園にやってたママと話していて、やっぱり、うちの幼稚園がいくら時間的に長い保育をやっていても、保育園には敵わない…とわかりました。
うちの幼稚園は、この辺じゃ、ちょっと風変わりな幼稚園として有名だけど
さくらさくらんぼ保育って、幼稚園でやるには限界があると園長が話していたそうな…
それでも、食育や体作りに力を入れている…
人間の土台作りに、本当に力を入れています。
遠い家からも、わざわざ通園させるお母さんもいる。
なんで、そんな遠くから?引っ越したのかと思ったら、色々見回って、親子でここに決めたと話していた

色んな教育があるけど、幼児に勉強よりも、体を使った遊びをさせるほうがいいなぁ~と本当に感じてます。
水や土…そして、水と土が混じった物…
固さや温度や形も変わる物を触るのは、言葉の発達にも良いのです。
これは、言語聴覚士から教えてもらいました。
脳にある手の神経の隣が言葉の神経だそうで、ブロックやビーズ通しの決まった手の動きよりも、かなり有効だそうです

もしかしたら、粘土もいいかもしれませんね
今日も園庭では、水をバケツや鍋で運び、山や川や海を作って、裸足でパシャパシャと遊んでいました

教室に入る時は、水で足を洗って入ります。
泥だらけだけど、生き生きとした表情の子供たちでした

休みの日に砂遊びではなく、ぜひ
土…水…遊び
をさせてください

絶対に子供たち、喜びますよ~

汚れるのが嫌いな子供は、親がそうさせていたのですから、今のうちから、いっぱい遊ばせてくださいね

だって、小学生になったら、なかなか汚してまで遊ぶ機会がないですもんね。
やっぱり、同じような考え方のお母さんが集まるのはいいなぁ

食べ物の話しとか、すごい勉強になるし、なにより【合う】わぁ

疲れない


楽やわぁ


