++ここあ の おうち++ J2Vファーレン長崎日記も* -128ページ目

壁に穴が開いたので、またまたニトリで(笑)

うちは9階で、玄関とベランダを開けていると、廊下に強い風がきますあせる

廊下からリビングのドアは固定出来るけど、廊下にあるトイレのドアが風で勢いよく開き、壁にぶつかりますあせる
そんなことが何度かあり、とうとう、ドアの上に付いている壁にドアが当たらないように付いてた棒が、壁に刺さって穴が空きあせる
ドアノブも壁に当たるようになり、また、穴が空き汗

可愛く壁板を貼ろうかと思ったけど、のこぎりやら工具を揃えるのが面倒ダウン

…で、壁板の代わりにやったのがコレ↓


++ここあ の あかちゃん++-110418_090435.jpg


ニトリで売っていた、壁用家具キラキラ

ちょっと、本を飾ったり、小物を飾るのにいいしキラキラ
780円とか580円とかだったかな?安い値段で手軽ですアップ


絵本や木のおもちゃを飾りましたヒヨコ


壁の穴も隠れたしあせる
カワイイでしょドキドキ
この壁用家具は、いろんな形があるし、ニトリは安いからオススメキラキラ
簡単に設置できますキラキラ


あっ、でも、ボルトは機械でダダダーッてはめましたあせる
↑コレあると便利な工具ですよキラキラ



ゆゆの困った寝相~

さっき、ちゃんとお布団を着て寝ているか部屋を覗いたら、案の定、掛け布団の上に両足をがに股に広げて寝ていたゆゆ…



『あらあら、まぁ~た布団を蹴ってるしあせる



と、布団を掛けてあげようと近寄ったら



『…!!…』



『アレッ?パジャマのズボン履いてないしあせる



なぜか、オムツのままで寝てるしあせる
いつ、どうやってズボンを脱いだのかあせるあせる
ズボンを探したけど見付からず汗

やっと、あった場所は首の後ろあせる



『なんでココッッ?』



また、パジャマのズボンをゆゆに履かせて、布団を掛けました…あせる



なんか、子供の行動って笑えますね( ̄Щ ̄;)

ゆゆは、明日から通常保育(5時くらいに帰る)になりますキラキラ
幼稚園でお弁当も食べますキラキラキラキラキラキラ

小さなお弁当箱にしたけど足りるかな?
なんか心配ですあせる



ニトリ の マガジンラック


++ここあ の あかちゃん++-110415_132246.jpg
絵本を表紙を見せながら収納出来ます++ここあ の あかちゃん++-o0020002010419940090.gif
 
たしか、1200円くらいだったヨ++ここあ の あかちゃん++-o0020002010448068252.gif
4段あるから、そこそこ収納できますわ++ここあ の あかちゃん++-o0020002010402844845.gif
 
 
ちなみに、全部、図書館で借りた本です++ここあ の あかちゃん++-o0020002010428837362.gif
 
 
 
 

ゆゆ幼稚園へ行く☆

水曜日から幼稚園に行き始めましたアップ

お兄ちゃんと一緒にバスに乗って楽しそうに喋ってました音符

初日は緊張した顔でバスに乗っていましたがあせる
そんな初日も、朝食後に

「おで(オレ)幼稚園に行く!二回も三回も行く!」

って行ってました(笑)
そんな、ゆゆも幼稚園でガツガツと遊んでいたようですが、途中で泣いていたそうですわあせる
カワイイドキドキ人´∀`)
ちゃんと泣いたんだねキラキラ
トイレも、ちゃんと立ってしたそうですアップ
(家では、全くしないですが…ボソッDASH!)

昨日も今日も楽しそうにバスの中でお喋りしてます音符
お兄ちゃんと一緒で良かったのかもね!



小さな体でリュックサックを背負った姿に、親なのに萌えるわぁラブラブ





宮城産わかめ♪

++ここあ の あかちゃん++-110414_174346.jpg


調理後写メ忘れた(笑)


いつもは行かない、ここた&ゆゆ幼稚園の近くのスーパー
そこに、滅多に見られない珍しい物がありましたキラキラ


キラキラ宮城産キラキラ


長崎で、まさかの宮城産キラキラわかめゲットアップ

本当に九州以外の魚介類は、あまり見たことがなくてあせる
なんだか感動ドキドキ
(人´∀`){ウレシスラブラブ


普通に豚しゃぶにレタスとわかめとミニトマト…
あと、このサラダの下には、皿うどんのパリパリ麺キラキラ
以前にもブログに出しましたが、こんなサラダを【長崎サラダ】と言いますアップ


本当…美味いよ(o^~^o)v


先週は、宅配生協で【仙臺まころん】を買ったし
↑これ、本当に大好きで何年も前からリピ中ドキドキ




ぜひ、みなさんも被災地の物を見付けたら買って、ブログアップしたら宣伝にもなるしアップ
みんなで応援しましょうキラキラ




北九州にて…ショックだったこと。

ローカル番組に、普通に旬のお笑いの人がバンバン出るしあせる

ゴーオンジャーの本物の人達のショーも、サンパレスであるしあせる




同じ九州なのに…


福岡で芸能人が止まるんだなぁ
長崎まではFMラジオでさえ、あまり来ないしダウン
↑これには、9年前に長崎に暮らし始めた頃はビックリしたなぁあせる






でもね、やっぱり家族を持った長崎が、今は好きなんですよラブラブ

のんびりして暮らしやすい…

みんな、長崎に遊びに来てねo(^-^o)(o^-^)o



下の保育園ですが

大丈夫だったそうです。


良かった…


でも、なんか良かったと公に出してしまうのも、今は申し訳ない気持ちになります。



地震で怖い思いをしているでしょうが、カワイイ子供達が元気よく、この保育園で過ごしてくれますように…



○○さん、メッセージで教えてくれてありがとう。



大崎市のさくらさくらんぼ保育の保育園



++ここあ の あかちゃん++-110411_110737.jpg



地理が分からないから被害の程度が分からないけど…

このカレンダーの保育園は大丈夫だったのかな?
園児たちは…?


どうか、被害が少ない地域でありますように…



非常時のバック

中身を点検しましたあせる

家は川の横にマンションがあるから、一応、9階だから大丈夫だろうけどあせる
台風で停電した時に電気は非常灯が点いたけど←懐中電灯にもなるスグレモノキラキラ

水まで止まっちゃうマンションの悲しい性ダウン

ガスが使えるからご飯は、なんとかなるが、やはり、カセットコンロかキャンプ用コンロが欲しいあせる
炭火用かたき火用しかないから、何とかしなきゃだなDASH!



懐中電灯が3つ
手回しが2つに紐で引っ張るタイプが1つ
ラジオや携帯の充電が出来るキラキラ
今日、ためしに携帯充電出来るか試したら出来たけど、ラジオまでは、相当、回さなきゃいけないみたい(苦笑)

車のシガーソケット用の携帯充電器も100均とかで買おっっキラキラ

マンション入居時にもれなく貰った非常用小物や結婚式の余りのキャンドルサービスのロウソクあせる

水を入れるタンクなど…


食料は、全くいれてませんあせる
ダメだなダウン

ケド、これだけでおっきなトートバッグがパンパンDASH!

すぐそこの川が反乱したら大丈夫なん?
川の上はダムだけど、大丈夫なん?

大丈夫じゃないし汗

昔、この辺も被害があったし汗


ちゃんと、準備しとこ…非常用品。







また、地震。

怖くて泣きたくなる。


夜で真っ暗だから、余計に現地の方が気になる…

mixiのマイミクの仙台の人は、高台に逃げたって事だったから安心しました。
けど、寒いのに…可哀相です。
その人の住まいがある場所も津波の被害があったから、泳いで避難所まで行ったそうだから心配でした。



堤防が壊れているのに、また、津波…

もう、止めてほしい…

お願いだから、や め て !



今夜は眠れないのかな?
早く安心して眠れる日がきますように…

何もできなくてすみません

祈ることしかできなくて…本当にごめんなさい。