アメショのCOCOちゃん -32ページ目

アメショのCOCOちゃん

初めて飼ったアメリカンショートヘアのCOCOちゃんといつの間にか増えた4にゃんの保護猫との猫三昧の日々、、時々グルメ。

 

2023年は晴天に恵まれている関東地方です。

 

我が家は年末年始も休日の起床時間は8時。

どんな時でも8時。

 


この子たちが待ってますおねがい

 

一番はもちろん

COCOちゃん。

 

ひとしきり掃除とご飯を終えたら人間の時間です。

 

mamaさんはほとんど食べられない

和洋中のお節。

 

日本酒は

年に1度のお楽しみ

「百光」

これ、美味しいのです。

 

papaさんセット。

これだけは用意しておかないとです。

 

毎年同じですが

紅白猫ちゃんのお雑煮。

厚めに型抜きして、軽めに下茹でしておかないと

尻尾が取れちゃったりします。

 

こちらはCOCOちゃんセット飛び出すハート

 

 

お洋服はどうしても伏せちゃいますね。

パッと着せてパパっと写真だけね。

 

玄関の紅白梅がすでに満開爆  笑

 

 

 

今年は争いもコロナも収束して

世界中の人や動物が少しでも平穏に

暮らせますように。

 

そして

今年もパンイチpapaさんCOCOちゃん

4兄妹の日常にお付き合いいただけたら嬉しいです。

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

毎年言ってる気もしますが

今年もあっという間。

そして、年々、年末感が薄れていくのはmamaさんだけでしょうか。

 

子供の頃はお正月3が日はどこもお店はお休みで

街は本当に静まり返ってましたし、

その前に除夜の鐘の音が、ちょうど紅白が終わった頃になると

「ゴー――――――ン」と遠くから聞こえてきて、、

NHKから民放まで永平寺の様子が映し出され、、、

子供だったmamaさんは

夜中近くまで起きていることもあって

なんだか、ワクワクした覚えがあります。

 

今は年越しライブが増えてますよね。

 

 

 

 

さて、

我が家は毎年28日にお飾りを飾ります

29日は苦しむ9でNG。

31日は一夜飾りはダメよ~といつも母が言ってました。

 

雪下ろしじゃないですけど

脚立に乗るので念のため

2人で付けます。

 

 

毎年、伊勢からお取り寄せしている

「笑門」のお飾りです。

 

 

 

このところ全国的にコロナが増えてますね。

往診に来ているドクターの病院は

都からの要請で1棟まるまるコロナ病棟にさせられて、、

お陰でmamaさんたちがずっと通っていた

人間ドックもなくなってしまいましたショボーン

 

もう、ずっと満床らしく

ご年配の方の多くがこちらの病院に運ばれてくるそうです。

重症化しそうでもエコモもつけてもらえず。

 

医療現場はとっても大変なのにマスコミも最近は

みんなで取り決めたかのように全く報道しなくなっちゃって、、、

自己防衛しかないですね。

 

 

 

 

さて、今年もいろいろな方にお世話になりましたニコニコ

 

まずは

美容室のアシスタントちゃんたち。

シャンプー上手な彩ちゃんとぺぴみゆきちゃん。

一生懸命シャンプーしてくれて気持ち良かったです。

ありがとう飛び出すハート

 

 

 

ドラッグストアの内山ちゃん。

店内の商品に詳しくて

いつもいろいろ相談に乗ってくれて助かってます。

ちゃんと製品を使って感想を教えてくれるところ

頼りにしています。

 

 

 

 

毎月、ネイルを施してくれる本間さん。

彼女はスイーツデコレーションの資格も習得されていて

写真のようなめちゃくちゃ可愛いマカロンも作れちゃいます。

 

彼女との付き合いは長くて、、足あと

 

 

今年は指の手術も2回することになって

「醜い指になっちゃうのかなぁ」って落ち込んだりもしたけどショボーン

いつも楽しくおしゃべりしながらの施術は

mamaさん的にはストレス発散にもなるし

綺麗にネイルをしてもらって、気持ちも上がるし

本当に感謝しています。

 

これからも宜しくお願いします。

 

 

 

いつも笑顔のYukieちゃん爆  笑

エステと言っても

いろいろな施術を受けられるんです。

内緒ですが、某有名俳優さんもいらしてます。

 

思考が似ているので施術を受けながらも会話がはずみます。

とても勉強家でたくさんの資格を持っていて

それらをしっかり生かされてて、、凄いな~と。

娘のような存在です。

来年も宜しくね。

 

 

 

もう3年くらいになるでしょうか。

彼のpersonalを受けていて良かったな~と

最近つくづく思います。

コロナ禍になり、なおさら、地味トレの

大切さを感じています。

とても物静かなところもおばちゃんにはちょうどいい。

これから先も将来を見据えて、少しづつでも

鍛えていたいと思ってます。

 

 

今日は今年最後のみんなのトイレのお掃除やら

窓や玄関、仏間の掃除をしながら

みなさんのblogにお邪魔しますね~。

 

 

 

窓ふき監督。

papaさんがちゃんと拭き拭きしてるか

ガン見してます爆  笑

 

 

爆  笑

 

 

キジ君ミーチョ飛び出すハート

 

 

ホワイトとキジ君おねがい

 

 

ラブリードットちゃんニコニコ

 

 

宝物

 

今年はblogを始めてから出会えた可愛い子たちが

相次いで虹の橋を渡ってしまって

生き物と暮らしていたらいつかお別れは覚悟しなければいけないけど

あまりにも突然だったので、本当に残念で仕方ありません。

 

 

今年1年、みんな元気に過ごせたことに感謝です。

来年も、みんなが元気で穏やかに暮らせますように飛び出すハート

 

 

そして、今年もたくさんの「いいね」や暖かい「コメント」を

ありがとうございました。

blogでの繋がりではありますが

とても身近で時に心強い仲間のようなブロ友さんの存在は

本当にありがたかったです。

来年もいろいろなことが待っていると思いますが

 

どうぞ宜しくお願いします。

 

🐇

 

 

 

 

今年のクリスマスは人が多かった。

近くのけやき坂なんて、まるで夏の十番祭りくらい

人人人、、ヒルズはあまり見るところってないのですが、。

 

けやき坂はそんなに長い距離でもないし

そんなにきらびやかでもないのですが、、、

とにかくすごい人でした。

 

 

 

 

我が家はeveは外食。

25日は家族で家で過ごします。

が、今年はコロナ対策の緩和もあって

いろいろなお店があっという間に予約が埋まってしまい、、

 

とりあえず、徒歩圏内ということで

オークラに行ってきました。

 

こじんまりしたツリーたち。

 

 

聖護院蕪のスープ

甘みがあって、とても美味しかったです。

温かくして、もっと大きな器で飲みたかったかも。

 

サーモンのなんじゃら、、

 

と、普通のサラダ笑い泣き

 

papaさんはいつものように別に鮑。

(鮑は別料金真顔

 

そして、、

映っているロゼ。

これだけでいくらでしょう、、笑い泣き

なんか、物価が高くなってるとはいえ

こちらのグラスシャンパンたちの価格が

マジで?って感じでした。

 

papaさんの黒鮑。

美味しかったようなので良しとします笑い泣き

 

 

伊勢海老のグラタンは鉄板で伊勢海老を焼いてから

ホワイトソースとチーズのソースなどをかけて

仕上げてくれます。

 

 

ヒレ。120gほど。

 

向かいに関取が2人いらしたのですが、

papaさんと「この肉の量じゃ、全然足りないんじゃないのかね」と笑い泣き

 

余計なお世話ながら

向かいの関取のお1人は

とにかく、全てのお皿に追い塩をお願いされてて

途中から、塩コショウは容器ごと目の前に置かれてました。

ただでさえ、ふくよかなのに、あのお塩の量は体に悪そう、、、

 

そして、びん付け油のに匂いが強烈すぎて、、

食事の時は個室でお願いしたいと思ってしまいましたショボーン

 

 

今年もケーキはSatsukiさんの

superあまおうショートケーキ。

一回り小さいものに。

 

 

 

🍓たっぷり。

今年も家族で楽しく過ごせたことに感謝です。

 

 

 

東北や北海道では12月から雪が凄いことになってますね。

都心は2センチも積もれば大混乱してしまいます。

この冬は東京も雪に悩まされるのかな。

 

とはいえ、何故か24日のイブの日に

雪が降ることってほとんどないんですよね、、

 


5にゃんに増えて、ツリーは飾れなくなりました笑い泣き

 

 

 

3兄弟。

しっかり者のミーチョ

甘えん坊のキジ君

食いしん坊でビビりのホワイト🎄

 

 

 

可愛い可愛いドットちゃん

いっぱいおしゃべりしてくれます。

 

 

 

ココmamaさんの長女の

ココちゃんとCOCOちゃん。

アプリが写真のココちゃんにも反応してくれました

いつもありがとうございます

飛び出すハート

 

着ぐるみをさせると

フリースしてしまうCOCOちゃん。

ぽっちゃりさんなのでボタンも

止まりませんが、、

やっぱり着せたくなっちゃいます。

 

 

お気に入りの写真。

このマフラーだったら伏せずにしてくれます。

 

 

 

今夜はとっても寒くなりそうですが

みなさま、暖かくしてお過ごしくださいね🌹

 

 

 

mamaさん、今月は病院通いが続いてます

年1のドックと乳がん子宮がん検診が重なってしまって、、

何だか、忙しい笑い泣き

そんな時にガス台やレンジが壊れてしまい、、

まぁ、不便。

 

papaさん曰く、「2月が一番空いてるぞ」と。

次回からはドック関連は2月にしようと思います。

 

 

さて、大掃除に関係なく

毎月末には5にゃんのトイレを全取り替え

papaさんが汗だくでトイレを洗ってくれます笑い泣き

 

 

これで3台分。

なので、5にゃん分だと、、、

結構な量のお砂が必要なので、心配性のmamaさんは

常に12袋入りの段ボールが5,6個キープされていないと

気が気じゃありません滝汗

 

 

このお砂はおぴっこは速攻で丸く固まるし

トイレに流せるし、

何より腎臓が弱いCOCOちゃんの

ちーの色が一目でわかるので、もう、ずっと愛用しています。

ふわふわだしね

 

 

どーん

この量。5にゃん分は重いです。

ゴミ捨ても大変ですニヤニヤ

 

 

 

猫ちゃんあるある。

トイレ掃除を終えたとたん、

速攻で用を足すCOCOちゃん笑い泣き

 

 

満足したら、、

冬場は暖かい空気の場所

ニャンモックの上にあがります。

 

 

大あくび。

自由な猫さんになりたいかも。

 

 

おまけ

ちょっと一息。

どこかにネズミちゃんが居ます。

これは簡単かな。