アメショのCOCOちゃん -33ページ目

アメショのCOCOちゃん

初めて飼ったアメリカンショートヘアのCOCOちゃんといつの間にか増えた4にゃんの保護猫との猫三昧の日々、、時々グルメ。

 

年末感が全然ありません。

でも、年賀状やお礼状はたんたんと進めております真顔

 

さて、先日もご紹介した圧力鍋。

今回はpapaさんの好きな「たこ」の柔らか煮を作ってみました。

 

 

圧力鍋の師匠である

料理家の浜田陽子先生いわく

圧力をかけ終えてから蓋をあけて

「3分煮詰めることが大事」だそう。

 

mamaさんはタコは苦手なのですが

papaさんが大好きなのでキッチンに「タコ臭」が充満する中

頑張ってみました。

といってもワンダーシェフにタコ、調味料を入れて

20分で出来上がり。

 

papaさん曰く「料亭のつきだしに出てもいいくらい、旨い」と爆  笑

 

「旨いうまい」と言ってくれることが一番うれしいですね。

これはリピ。お正月にもいいかもです。

 

ちなみに普通の鍋でぐつぐつ長時間煮ても

この歯ごたえにはならないそう、、、

プロに教えていただくのって大事ですね。

 

 

 

 

Christmasネイル

撮ろうとするとやってくるヤジ猫さん

 

 

 

頭突きをしてくるんですよね。

からの「大あくび」

 

 

爪に焦点が合いませぬ

本にゃんは「フレーメン」笑い泣き

 

 

親指のリース🎄

 

 

やっぱり、このお方の登場でしょう


達観。

 

 

お目目大きくて、フクロウみたいです。

 

年内にやろうとするから、いろいろ時間が無くなってしまう。

 

 

12月は例年あるあるですが

お年賀状とお歳暮のお礼状書きと重なるので

blogの更新が滞っております笑い泣き

 

 

お題にあるように十番にまた

新しいパン屋さんがopenしたので本当は

11月にアップしようと思ってましたら、、

2週間も経たないうちに一旦closeしてしまいました。

 

どうやら、宣伝を先行しすぎたあまり

OPENから予想外のお客さまが殺到してしまったことに加え

スタッフも金銭授受(カードだったりpaypayだったり)の

要領が悪かったりで、、、お客様にご迷惑をかけ続けてしまい、、

 

同時に、まさかのシェフとスタッフが辞めてしまうという、、、汗うさぎ

 

結果、仕切り直しということだったのですが、、

 

先日、ようやくリオープンすることになりました。

あまりの人気でopen前から10人くらい並んでいたということで

当分、買えないかな~と思ってましたら、、

 

なんとopen初日にタイミングよく購入することが出来ました。

 

テコールジャンティ

 

バターや卵、牛乳は使わないヴィーガン専門パンのお店です。

監修は原宿の「なんすかぱんすか」の青柳シェフだそう。

 

これ、ぜーんぶヴィーガン。

※画像お借りしました

 

 

 

クロワッサンが苦手な友人も

こちらのクロワッサンは美味しいと。

 

種類も豊富です。

 

 

カレーパン、クロワッサン、メイプルのフレンチトースト

いちごとリバーブ

 

 

どれも、本当に美味しくて、、これは行列が出来るのもうなずけます。

ヴィーガンっていうと、なんとなく美味しくないのかな~なんて

生地がもちもちさくさく。

やみつきになりそうです。

 

 

おまけ

惜しい。

お手。

 

 

お仕事していた頃はスケジュール的に

1か月に10日ほどしか日本にいられませんでした。

なので、テレビドラマなどリアルタイムで観ることもほとんどなく、、

 

故にいつも父に録画をお願いしていました。

 

ですが、ですが、何故か父は

最終回に限って撮りそこなうという、、、笑い泣き

 

そんな父の血を受け継いだmamaさん、

先日もやってしまいました、、、

 

本来撮りたかったのは

こちらの番組

👇

 

先日、十番商店街であった

このラブラドールの琥珀ちゃんがお散歩の途中で

日村さんにあって出演したというのでこれは観なくちゃと

papaさんに録画をお願いしたんです、、ですが、、

 

 

夜10時のところを朝10時。

BS朝日のところをBSTBSと、、

伝えたチャンネルと時間が全然違うというまさかの凡ミス。

 

で、撮れたのが、、

長さーーーーーん笑い泣き

うぃーーーっす。

もうね、ほんと嫌になっちゃいます、自分。

 

ちなみにひむ太郎の麻布お散歩は

麻布という名前のつく8か所の場所を

ウォーキングするという内容で

なかなかおもしろかったです。

Tverで観られるので何とか観ることが出来ました爆  笑

 

みなさんも、そんな凡ミスありますか?

 

 

おまけ

最近、また「たまごっち」が流行ってるみたいですね。

こちらは、、papaさんがむかーし、買ってたみたいで

引き出しからたくさん出てきました。

非売品なのにどうやって手に入れたんでしょうね。

メルカリに出したら売れるかな爆  笑

 

 

 

 

papaさんは短い通勤時間や短いお昼時間とかに

本当にいろいろな面白場面に遭遇します。

 

先日は

会社からの帰宅時のこと

 

お父さん「いつも使う改札あるじゃん。あの手前で

若いリーマンがさー、傘を振り回しながら

 

どんぐりころころ

どんぐりこ~🎵

って、そりゃもうご機嫌に歌いながら左の方に歩いていったんだよ。

よっぽどいいことがあったんだろうな、、」って笑い泣き

ってか、怖いんですけどぉ。

 

 

 

最近、ニュースを見ているとほぼほぼ毎日起きてるのが

「あおり運転」

「逆走運転」

「無人販売店での窃盗」、、

「幼児虐待」

 

こんなニュースを見る度に

「ああ、日本人っていつからこんなんなったんだろうね、、」って。

 

 

 

 

 

 

良かった、猫が居て💗

 

 

おまけ

東京タワーとヴィトンと草間さんのコラボ

 

 

増上寺

ドット柄が草間さん。

 

 

芝公園もこんな感じ

 

 

草間さんと言えば「かぼちゃ」

こんなバルーンも。

 

 

 

猫10カ条より

 

勇敢に戦ったイチローちゃんと

献身的に愛を注いだ最高のmama

ふれすかんさんに贈ります。

 

 

 

 

 

 

W杯、日本がドイツに劇的勝利をおさめたことで

またまた「にわかファン」が増えて

ノーマスクで大声出して大騒ぎになっておりますが、、

 

 

我が家は相変わらずどこにも出かけず猫三昧の日々を過ごしております。

 

コロナ禍になる前は23日の勤労感謝の日前後から週末にかけて

毎年、かかさず伊勢に行っていたのですが、、どこもかしこも

人が押し寄せている様子を見て、今年も見送りました。

 

ですが、11月22日の「いい夫婦の日」に

久し振りに外食してきました

 

恵比寿に今年openした

ピータールーガーさん

New York・ブルックリンで創業130年の

歴史を誇る最高峰のステーキハウスです。

 

週末は満席続きで、3か月待ちだそうですが

22日は平日だったのもあってすんなり予約出来ました。

※この入り口ですが、いかにも「ここがエントランス?」とおぼしき場所は

実はショップで、レストランは横から入るのです。

たぶん、ほぼ100%の人がショップに入ってしまうのかな。

前の方たちもショップからばつが悪そうに出てきました笑い泣き

改善の余地ありかな。

 

 

1階で名前を告げるとこの階段で2階に上がります。

「段差がありますのでお気をつけくださ、、、」のあたりで

きっちりつまづくmamaさん笑い泣き ださっ。

 

 

2階のメインフロアはこんな感じ。

OPENキッチンになってます。

ちなみに3階まであります。

ドレスコードはないので気楽です。

 

メインの脇の1段高くなっている席の一番見渡せる席に

案内されました。

テーブル担当はジェフさん。

店内は暗めなので

みなさん、スマホのライトをつけてメニューを見てました笑い泣き

 

 

お酒はあまり飲めない我が家は

乾燥気味の冬場はシャンパンを注文することが多いです。

 

 

ほかほかのパン。

これが美味しいからと食べすぎて失敗するタイプです

 

 

アペタイザー

papaさんは相変わらず海老好きです。

こういうのが後で効いてくるのだね

 

 

無難にシーザー。

この手のお店のものってアメリカンサイズなので

ハーフとか選べないのがつらい。

 

 

お店のお薦めはこのサラダ

iceberg Wedge Salad

みなさん薦められるままにこれを注文されてましたけど

このベーコンの量にソースはブルーチーズということで

我が家はやめておきました。

お肉を食べる前にこれはないわ~

 

 

こちらが名物の熟成肉のTボーンステーキ

「Steak For Two」

正味600gあります爆  笑

 

 

 

800度の高熱ブロイラーで焼き上げて

300度に熱したお皿に乗せられてやってきます

ジュージュー音もそそります。

スプーンですくっているのは

「ビタミン」と呼ばれる肉汁です。

 

 

それにしても付け合わせのブロッコリーの大きいこと

1人1房ですか?って感じの量です。

他の方はお店のお薦めのクリームドスピナッチを

注文されてましたが、

これ、ローリーズとか、ルーススクリスとか

この手のお店には必ずあるサイドメニューで

 

澄ましバターでこってりもったり

 

なので、これを注文するとお肉が入らなくなっちゃうんです。

 

 

なのに、これ注文しちゃいました爆  笑

アップルシュトゥルーデル

なぜか、オーストリアの伝統菓子で

薄いパイ生地に包まれた林檎ちゃんという感じでしょうか。

甘くないホイップといただきます。

もちろんシェアです笑い泣き

 

遅い時間になると売り切れのことも多いそう

 

OPEN当初からコインチョコもサービスです。

 

ガーデンプレイスのイルミネーション

結婚前に来て以来かも

 

 

こじんまりですが

とても綺麗でした。

 

バカラシャンデリアも。

来年の1月9日まで。

 

 

おまけ

東京タワーは

サムライblue。