W杯、日本がドイツに劇的勝利をおさめたことで
またまた「にわかファン」が増えて
ノーマスクで大声出して大騒ぎになっておりますが、、
我が家は相変わらずどこにも出かけず猫三昧の日々を過ごしております。
コロナ禍になる前は23日の勤労感謝の日前後から週末にかけて
毎年、かかさず伊勢に行っていたのですが、、どこもかしこも
人が押し寄せている様子を見て、今年も見送りました。
ですが、11月22日の「いい夫婦の日」に
久し振りに外食してきました

恵比寿に今年openした
ピータールーガーさん
New York・ブルックリンで創業130年の
歴史を誇る最高峰のステーキハウスです。
週末は満席続きで、3か月待ちだそうですが
22日は平日だったのもあってすんなり予約出来ました。
※この入り口ですが、いかにも「ここがエントランス?」とおぼしき場所は
実はショップで、レストランは横から入るのです。
たぶん、ほぼ100%の人がショップに入ってしまうのかな。
前の方たちもショップからばつが悪そうに出てきました
改善の余地ありかな。

1階で名前を告げるとこの階段で2階に上がります。
「段差がありますのでお気をつけくださ、、、」のあたりで
きっちりつまづくmamaさん
ださっ。

2階のメインフロアはこんな感じ。
OPENキッチンになってます。
ちなみに3階まであります。
ドレスコードはないので気楽です。

メインの脇の1段高くなっている席の一番見渡せる席に
案内されました。
テーブル担当はジェフさん。
店内は暗めなので
みなさん、スマホのライトをつけてメニューを見てました

お酒はあまり飲めない我が家は
乾燥気味の冬場はシャンパンを注文することが多いです。

ほかほかのパン。
これが美味しいからと食べすぎて失敗するタイプです

アペタイザー
papaさんは相変わらず海老好きです。
こういうのが後で効いてくるのだね

無難にシーザー。
この手のお店のものってアメリカンサイズなので
ハーフとか選べないのがつらい。

お店のお薦めはこのサラダ
iceberg Wedge Salad
みなさん薦められるままにこれを注文されてましたけど
このベーコンの量にソースはブルーチーズということで
我が家はやめておきました。
お肉を食べる前にこれはないわ~

こちらが名物の熟成肉のTボーンステーキ
「Steak For Two」
正味600gあります
800度の高熱ブロイラーで焼き上げて
300度に熱したお皿に乗せられてやってきます
ジュージュー音もそそります。
スプーンですくっているのは
「ビタミン」と呼ばれる肉汁です。

それにしても付け合わせのブロッコリーの大きいこと
1人1房ですか?って感じの量です。
他の方はお店のお薦めのクリームドスピナッチを
注文されてましたが、
これ、ローリーズとか、ルーススクリスとか
この手のお店には必ずあるサイドメニューで

澄ましバターでこってりもったり
なので、これを注文するとお肉が入らなくなっちゃうんです。

なのに、これ注文しちゃいました
アップルシュトゥルーデル
なぜか、オーストリアの伝統菓子で
薄いパイ生地に包まれた林檎ちゃんという感じでしょうか。
甘くないホイップといただきます。
もちろんシェアです
遅い時間になると売り切れのことも多いそう

OPEN当初からコインチョコもサービスです。

ガーデンプレイスのイルミネーション
結婚前に来て以来かも

こじんまりですが
とても綺麗でした。

バカラシャンデリアも。
来年の1月9日まで。
おまけ

東京タワーは
サムライblue。