任天堂Switch版エルネア王国をもとに書いています。
カテゴリーは裏話のほうにいれておきます。
なんとなく……
今回は、なんでこんなことを考えるのに時間を使っちゃったの?
っていうどうでもいいコーナーです。
自己満なんでスルー推奨。
いつも自己満なんですが……
ランキングじたいは以前腕相撲ランキングだけ下の記事の方にチラッと書いたことがあります。
あなたに話かけられるだけで幸せの1番最後くらい。
218年現在、我が国には四人の龍騎士がいます。
書き方をかえれば一強がいない、って感じで微妙ですが…
皆が切磋琢磨して強い人が多くていいね!ということにしておきましょう…
その龍騎士たちの強さランキングを考えてみました。
武器の相性が最も邪魔……
もし武器の相性がなければ、という仮定で考察しようと思います。
これに関しては、正解がないので、あっているかも分かりません。
私の勝手な考えに基づくものです。ご了承ください。
リリー・フォード
バルナバ・マルチネス
リンゴ・ラウル
ティアゴ・バーナード
(龍騎士になった順)
第4位
リンゴが練習試合の勝率で、まずティアゴに圧倒的に負けている……ということ。
他の人の証言でも「リンゴの身体は軽い」というものがあり、力技には弱い。
経験でも判断能力を総合しても、四人の龍騎士の中ではこの順位かなと思います。
大切な者を守るために敵を殺すことは躊躇わない
そこに関しては肝は据わっている。
*リンゴの魔法に関しては使いこなせない、人間に対して使わないことなどから考慮しないものとします。自力でうまく使えないものは実力ではないと考えます。
第3位
現魔銃導師
使用武器:銃 (龍騎士の銃)
武器の相性だけでいえば
斧を使用するバルナバには弱く、剣を使用するリリーには強いのが銃使用者。リンゴが使う銃は防御なしなので先制すれば高確率でティアゴがストレート勝ちする。
その相性なしで考察します。
戦場に出れば、状況判断が早くリリー隊、バルナバ隊を見事に援護。味方が窮地に陥れば自分の隊を前線に出し、態勢を立て直す時間を作ったり、ポイズン状態になっている味方に対しても素早く対処したりとフォローした。
ティアゴが3位なのは対人・戦場での経験差
魔銃師たちは、エルネア杯と練習試合でしか対人戦の機会がない。
個々としてより、大勢を見据えた戦術指揮官としての方が能力は高いと思われる。
第2位
所属 ローゼル近衛騎士隊
現騎士隊長
使用武器:剣 (引継ぎ後は長剣)
武器の相性があればバルナバには強く、ティアゴやリンゴには弱いのがリリー。
長年騎士隊の隊長としてその身を捧げていた。
ティアゴとリリー、この二人、どちらが上か?
リリーの方が年上であり、長年の経験、戦場では危険を顧みず突撃するその度量。
「王国を脅かすもの」では、リーダーとして突撃し、元凶を破壊した。
その影響で次のエルネア杯は薬を使用しないと戦えない身体になる。その辺りでリリーは2位とします。
幼い頃から龍騎士になることを夢みて鍛錬を欠かさなかったリリーの身のこなしや剣術は、ティアゴより上だと思われます。
第1位
山岳2 マルチネス家隊長、のちに顧問。
使用武器:斧 (龍騎士の斧)
モニカ国の初期国民であり初期胎児。プレイヤーが入国する年の6日に産声をあげる。
モニカ国の人気国民の1人。
武器の相性があれば、リリーには弱く、リンゴとティアゴには強いのがバルナバ。
209年の龍騎士でパラレルリンゴでは205年、リリーを下し龍騎士になっている。
本編では209年、リリーと最後の試合で勝利します。
同じ条件で、不利な武器ながらエルネア杯で本編、パラレルとリリーに勝利する…ここをリリーより強いと判断する材料とします。
バルナバは試合だと先制する確率が高く(うちの国のバルナバは)、同じ武器を使ってもリンゴとティアゴもバルナバには勝てないだろうと思われます。
(番外編でティアゴを209年度に龍騎士にさせよう!という時にこの先制率の高いバルナバが一番の強敵であり、確実にバルナバに当たらないように調整したくらいです)
山岳兵ということで他の人より力も体格にも恵まれていることが予想されるので戦闘になり先制されたら他の人はたまったものではない。
体格、力、経験、先制率、統率力、分析、状況判断能力、
全てにおいてバルナバが一番だと思いこの順位です。
次は酒の飲み比べランキング(まだやるんかい)
特にリンゴ編では酒場シーンが多い私のブログ…
第1位からです。
第1位
所属 ガルフィン魔銃師会
今のところレイラに勝てる人はこの国にはいない。皆が潰れているのを酒を飲みながら眺めている。
第2位
所属 ガルフィン魔銃師会 現魔銃導師
若い時から魔銃師会で鍛えられたせいか、レイラに続き強い。山岳兵団の中で一番飲むと言われているイマノルに勝ったことがある。
(ギリギリだったけど)
本人は、勝負をするより嗜む程度に飲みたいと思っている。
第3位
所属
ドルム・ニヴ山岳兵団 山岳1ボイド家隊長
山岳兵団の中で1番強いとは言われているが、酒場で飲むことはそれほど多くはない。実は1人で景色を見ながら飲むことが多いがそれを知る者は少ない。アルシアと付き合っていた頃は2人で景色を見ながら飲んでいた。
*作中でイマノルが酒場に現れた時に「滅多にこないのに」みたいに誰かが証言している。
第4位
所属 ドルム・ニヴ山岳兵団
山岳2マルチネス家隊長のちに顧問
酒好きのバルナバはイマノルと勝負はしたことはないが、普段は無理はしないよう適量を心がけている。
レイラ、リリーと飲み比べをした際は、レイラに敗れリリーも潰れていた。リリーとの飲み比べではバルナバが勝っているらしい。
第5位
所属 ドルム・ニヴ山岳兵団
山岳5コルテス家隊長のちに顧問
酒が好きでかなりの頻度で酒場に通う。酒場に行かない日は家でユズと飲んでいる。
みんなで飲む時間が大切な時間だった。
よく酒場にいるイメージのセシィー、リンゴ、バーニスは酒は好きだが強いわけではない。
リンゴは泥酔した時に失態をし、飲みすぎないように気をつけている。
国民から恐れられているランキング
「アイツやばいんじゃない?」って思われるいる人々。
第1位
レイラ
所属 ガルフィン魔銃師会
1位はどうあってもこの人です。
妙な機械を昔から作り、酒は強いし、図々しいし…
誰を敵に回すことになっても恐れない。その辛辣な物言いは多くの敵をつくってきた。
第2位
リンゴ・ラウル(リンゴ・フォード)
所属 ガルフィン魔銃師会 王妃
年上の男性数名と仲がいいので周りからおじさんキラーと昔から認識されている。
最近ではイマノルとグリーンジュースの飲み比べをして勝利し「げ、なにあいつ」と思われているとかいないとか。
第3位
リリー・フォード
所属 ローゼル近衛騎士隊
長年隊長の座を守ってきた騎士隊長。
鬼隊長とも陰では呼ばれている。
騎士隊長の地獄の特訓は、国中が知っている。
「あのバルナバ兵団顧問でもキツイ」との証言がある。
第4位
バーニス・ミラー
所属 ドルム・ニヴ山岳兵団
可愛いらしい顔立ちで、バーニスと雑談をほぼしないティアゴですら「ミラー隊長は可愛らしい」と言うほどその容姿や笑顔が可愛い。だが感情的になりやすく、過去に二度ティアゴを殴った。一度は平手うち、二度目はゲンコツ…
二度目は山岳兵団長と魔銃導師とお互いの立場があり国中に知れ渡ることになる。二度目は何故殴ったのか2人とも「覚えていない」らしい。
番外編の方に二人のやりとりがあります
アイツやばいんじゃない?ランキングはまさかの女性陣が並ぶことに…
モテランキング(男性編)
国ごとによって、モテる系統に違いがある……それはプレイヤーの好みによって好きなこと系統が違うから……ということにさせてください。
私の好きな系統やら、ストーリー上この人モテてましたね?という感じでの勝手なランキングです。これ自体勝手なランキングなんだけど。
第1位
ジェレマイア・フォード
所属 ローゼル近衛騎士隊
ジェレマイアファンクラブなるものが存在し、彼の周りにはよく数名の女性がいた。だいたい塩対応で終わる。
判明しているジェレマイアファンクラブのメンバーはティアゴの妻のカトリーン、ティムの妻のラナ。
ジェレマイアファンクラブに入りたかった、というメッセージまでいただきました。ありがとうございます(*´艸`)♥︎︎∗︎*゚
彼の死の知らせに多くの女性たちが涙を流した。
第2位
ヴェルンヘル・ラウル
所属 エルネア王国 国王
とにかく彼はモテる。彼の元には訪ねてくる女性たちが後を立たず、ヴェルンヘルは丁寧に対応をしている。本人も女好きで、怪しいシーンは山ほど目撃されている。
お前絶対クロだよな、シロとか言われてももう信じないからな
第3位
バルナバ・マルチネス
所属 ドルム・ニヴ山岳兵団
その人柄、容姿、龍騎士、長年兵団長を務めていたためか彼もかなりモテる。本人はモテていないと言い張っている。
仲間想いで、山岳兵団の人間や、山をおりた元山岳兵たちを家族のように思っている。
第4位 エドモンド・ランフランク
第5位 ウナイ・ティーレマン(現モテキング)
女性のほうはなんだか浮かばないので今回は見送ります。
次に足の速さランキング (え)
あれ、逃げ足ランキングか?
第1位
所属 ドルム・ニヴ山岳兵団
山岳1ボイド家隊長
逃げ足が速く、っていうかなんでいつも逃げてるんだよというほど、悪さをしているらしい。
よくルイスから逃げている。リンゴ、ティアゴにも追いかけられていたことがある。
(LINEの画面でその描写あり)
第2位
所属 エルネア王国 ラウル家。国王
作中の描写で鎧を着ているとは思えないほどの身のこなしで走り(セシリア視点)逃げている。マーリン氏の前に散る(笑)
所属 普通の国民。
アホなイマノルを追いかけることが日課になっており、逃げ足の速いイマノルに食らいついていたためか足が速くなった。それが役に立つこともなければ恋人ができるわけでもない。
だからなんなんだというランキングでした。
ルイス
「俺へのコメントがヒドイ!」