お久しぶりです…
「書くこと」が好きな私は毎年この時期になると、手帳を探します♪
今年はどれにしようかな〜
それはちょっとした出逢いとこだわり
私は書くところが沢山あることと
ちょっとしたアドバイスやヒント
あと時候の挨拶など
自分のモチベーションを高めてくれそうなものを選んでいます。
今年は…
実は昨年使ったものがやっぱり良いかな…ということで、同じものを購入しました。
原書房
書き込み式(新)いいこと日記
2025年版
中山庸子
1500円+税
で、ノートを決めるのは
気の合う友達とあれこれ相談して
一緒に探し購入するのだけど
今年の色はなんだか地味だね〜
なんて話から
私が「絵でも書いたらいいじゃん」
なんて言ったもんだから
じゃあ、書いてって
頼まれちゃった、笑
そして、何を描こうか迷った結果
大好きな天使の絵
になりました。
調子にのって動画にしてみました↓
《ここから余談です…》
今年の11月のカレンダーは
ほぼ予定で埋まり
なんだかバタバタ…
ガーデニングは
お庭のお手入れもそこそこに…先日やっと花壇にビオラとパンジーを植えて、今年はチューリップのお徳用球根50球入りを買い、所々に植えました。
この時期のユーカリが一番きれいでしっかりした硬さもあり、使いやすいので
霜が降りて葉色が変わる前に💦
と時間を見つけては、販売用のリースを作っています。
今月一番のプレッシャー
お花の検定試験
日本フラワーデザイナー協会(NFD)の
昇級試験が25日にあり
訓練訓練訓練…
自己嫌悪と闘いながら…
泣きそうになりながら
やっています。
受かれば来年は講師資格を目指します。
WFAのインストラクターの資格は
持っていますが、今の職場の関係で
NFDを勉強しています。
お花が好きだから
でもなんでもそうなのだろうけど…
資格をとるのは
沢山のお金がかかり
涙がでそうです…🥲
なにをぼやいているんだろう…😆
そして今年最後の
一期一会うりゅ坊展
11月29日(金)11時〜
30日(土)10時〜
12月1日(日)10時〜
倉敷物語館にて
ブログ中に色々なテーマがあります↓
うりゅ坊
感謝
ありがとう
♡