今回はウィローユーカリを使ったリースを作りました
ユーカリと聞いてコアラと想像する人は多いと思いますが、ユーカリはとても多くの種類があり、コアラが食べるのは僅かな種類だと言います。
「ユーカリについて」詳しくはこちらを↓
すっきりとした葉形でナチュラルな色合いで人気の
ウィローユーカリを使ったリース
ユーカリ独特のすぅ~っとした香りを嗅ぎながら作るのも、楽しみのひとつ
中型のリースで30〜35個くらいの
パーツを作りました
葉っぱの向きを時計回りにしながら
大体の量を揃えて巻いていきます
最初から最後までの動画をまとめました↓
ちょっと話題を変えて…
✨🍀🍀🍀🍀🍀✨
ハンドメイド販売の大変さ
✨🍀🍀🍀🍀🍀✨
ハンドメイドの販売を始めて
一年が過ぎました。
マルシェ・郵便局無人コーナー・店舗
改めて色んなことを体験し
感じたことを少しお話しようと思います😊
ハンドメイド販売には
沢山のリスクがあります
材料を買い揃えるリスク
作る材料、ラッピング材料、色々
そして最大は時間かな…
作る時間を確保する大変さ
一日36時間ほしい…
そのドライフラワーを使って作品を作った時の達成感と楽しさからお花を使ったハンドメイドにハマりました
作品と学校の紹介はこちらから↓
販売を始めたきっかけは
マルシェに誘われたこと
それから
郵便局の無人コーナーを
教えてもらい始めました
時々
マルシェに出店
個展でカレンダーを販売し始めて
ハンドメイド作品も
紹介がてら置くようになりました
最近は
あぐり岡山店さんに御縁が繋がり
置かせていただいています。
ハンドメイド作家としての
私の目標は
ファンを増やすこと
その為に
クオリティーを上げる
心をくすぐるニーズに応える
信頼を得ること
かな…
私を知っている人は
信頼して買ってくださる
けれど
一般の人に買っていただくには
まだまだハードルは高いと
感じています。
作って売れても時給は
なかなか出ません…
でも、作るのが好き🩷
楽しい
だからやめたくない、
ことでもあるのだけど…
そんなこんな状況で
来月にはお花の昇級試験があり
その勉強もあるのだけど…
そう、うりゅ坊としての活動も
忘れていません
11月末には今年最後の個展
テーマはどうするかな…
などなど
やりたいことが沢山
やりたいことが
やれていることが幸せなんだと
思いながら
まだまだ課題の多いわたしです。
でも、自分がどう発展していくかは
楽しみでもあるのですが…
ぼちぼちがんばります
良かったら応援してください
なんて…
呟いてしまいました
聞いてくださり
感謝です✨
うりゅ坊
感謝
ありがとう
うりゅ坊のブログのテーマ
あれこれ詳しく紹介↓