わが家のユーカリの歴史と
ユーカリについて詳しくお伝えします。


先日作成した

ユーカリポポラスの葉のミルフィーユ







リースも作りました♪

このコたちは郵便局無人販売コーナーに

持っていきます。



…2021年10月掲載…


 シルバーリーフのおしゃれな木

ユーカリについて


  • フトモモ科ユーカリ属
  • 常緑高木
  • 原産地/オーストラリア、ニュージーランド
  • コアラ🐨が食べることで知られていますが、食べるのは600種類あるうちの12種類のみで日本で流通しているのは20種類くらいです
  • 虫除け、アロマオイル、薬にも使われる
  • 空気を浄化する作用あり
  • お店でよく見かけるユーカリ→『グニー』『シネレア』『ポポラス』『ウィロー』『レモンユーカリ』などなど
  • 毒性あり


  • 花言葉/「再生」「新生」「思い出」「記憶」「慰め」「追憶」



ユーカリ・グニー


わが家で最初にシンボルツリーとなったのは『ユーカリ・グニー』でした。
鉢で管理していたものが弱ったため、ダメもとで地面に下ろしたところ、元気になりあっという間(2.3年のうち)に巨木化してしまいました。


その時の写真がこちらです↓

【樹高約5m近い】

ユーカリは虫がつきにくいと言われていますが、剪定を怠っていた時に一度猛毒を持つ「イラ」がついて困ったことがありました。

大きくなったら毎年の剪定は必ず必要です。大切なことは、管理しやすい大きさを維持することです。経験から😊

現在
あまりに大きくなりすぎて、
剪定も大変となり強剪定した翌年の夏に枯らしてしまい、今はありません。💦


これは枯れる前のグニーユーカリです。

切りすぎて、枯らしてしまいました🥹




 
  シルバーがより強いリーフ

ユーカリ・プルブレンタ

         別名/銀世界



個展で毎回飾っています




お花関係の趣味が広がると、

絶対ユーカリは外せないというくらい活用出来ることを知り前より大好きになりました。

・アレンジ

・ドライフラワー

・スワッグ

・花束

・リース

など…


ホームセンターで500円くらいで苗を購入し、しばらく鉢植えで管理していました。



2017年(鉢は移動出来る状態)

ただお庭の管理が出来ず、草に覆われている。

        ↓          
       3年後

2020年6月 
        ↓         
       1年後

気づくと、根っこが鉢を突き破り動かなくなっていました。
「その場所にいたいんだね」ということで、そのまま残し花壇の設計をしました。笑


2021年 10月
【樹高4m以上】




場所が合えば本当に成長が早いです。2度目の実感

今は個展に持っていくようになり
空気を浄化してもらっています。



ユーカリ・ポポラス

             (丸葉ユーカリ)  


葉っぱが何故丸いの?って

不思議可愛いユーカリです(*´艸`*)



  • ユーカリの中では生育が緩やか
  • 丸葉で可愛く、たまにハート型の葉っぱもある   


2019年春
大きめの鉢を入手


2020年11月移植直後↓


2021年10月/樹高175cm↓


現在は2メートルを超えました。



剪定について



ユーカリは生長スピードが早い植物のため剪定が必要です


あまり根を深く張らないので木の上が重くなりすぎると倒れてしまう可能性があります


全体のバランスを見ながら枝を切って、すかし剪定をします


「摘心」をして生長を止めます


剪定時期    春3月~5月

                   秋9月、10月






色々使えます



ユーカリは多種多様に使われています。とても重宝するグリーンです。

花瓶に挿しても良し、アレンジメント、花束、ドライフラワー、何にでも使えます。あると便利です。😊


花瓶に飾る


ドライになっても


束ねてブーケに


籠にアレンジ


スワッグ


一輪挿し



アレンジメント



リース





現在の様子
ポポラス↓ヒョロヒョロ伸びてます
銀世界個展の度に切り出しているので、形は整っていません…↓



庭木の紹介(こんな木を植えています)


・ユーカリ

・スモークツリー

・ブラシノキ

・レモンティーツリー

・オリーブ

・ドドナエア(ポップブッシュ)

・ライラック

・クラブアップル

・サクラ🌸

・もみじ

・キンモクセイ

・南天


最後までお読みくださり
ありがとうございます。
「庭作り工程作業」「ガーデニング」「庭木・剪定・管理」などなど
ブログのテーマが色々あります。良かったら見てくださいニコニコ

うりゅ坊
感謝
ありがとう