今年も咲き始めました。
人気のタイムロンギカウリス



昨年より広がり

囲いからはみ出しています。



広がるとこんな感じです




石段の下まで伸びてきました



まだ全部は咲いていませんが
ピンクのじゅうたんのように
なります☺️🌸





お花は咲き始めに生命力を強く感じます。



グランドカバーとして

花壇のあちこちに植えてあります。



間引いては植える感じです







花の咲く時期には踏むことはありませんが、花期以外は基本作業する時に【踏んでも大丈夫な場所】の目安にしています。


踏まれても強い




お花の可愛さだけでなく、丈夫な
ところもとても魅力的でしょう☺️







簡単な増やし方


それは手入れをしながら

間引くことです。


温暖な地域なら四季を通して出来そうですが、私がしているのは

3月の春を迎える準備

の時と

6月、7月梅雨前の花後の摘み取りの時と

12月の冬越しの準備




間引いた根付きのものをトレーに入れて、土をかける

出来るだけ

土付きで

固まりにして

入れると良いです。


写真↓



これは3月上旬に
いろんな花の株元にせまってきた
ロンギカウリスを抜いて移したものです。


長く伸びた茎にところどころ土をかけることで新しい根がでます(根ぶせ)

あとは

明るい日陰で

カラカラに乾かないように

水やりと同じ要領で

様子をみる


または

その時に移植する


これは花壇横の空地に

移植したものです

とてもたくましいでしょう🙂



お好きな方は
ぜひ試してみてください🌱


前回掲載したものですが
管理の仕方などはこちらをどうぞ↓

ご覧いただき

ありがとうございました。

またね〜🌷😋