こんにちは。
今回は小さくて丸っこい金平糖のようなピンクの花が可愛い
グランドカバーをご紹介します。
おすすめ 5
ポリゴナム(ヒメツルソバ)
小さい花(集合花)が1cmほどの球状に集まった
こんぺいとうの様な形
ポリゴナム
・別名/ヒメツルソバ
・タデ科
・原産地/ヒマラヤ
・草丈(つるの長さ)50cm程度
・多年草
・這うように横に広がる
→茎がほふくして地面に接した部分から発根して広がる
・花色/ピンク・白
・班入りの葉っぱもあります
・開花期/4月~11月
・耐寒性/普通~やや弱い
・耐暑性/強いが花数は減る
・日陰でも育つが日当たりの良い方が花がたくさんつく
花言葉「気がきく」「愛らしい」
玄関までのアプローチに他の植物に混ざって広がっています↓
ここはガレージの一角です
屋根のある明るい場所で
土は乾き気味でたまに水やりします↓
(一番花の多い時)春と秋
冬になってもまだ花が残っています。
12月↓
ピンクがだんだん白っぽくなっていき枯れます。でもつぶつぶが全部タネとなり、春になるとスゴい数の芽がでます
適度な切り戻し
繁殖力旺盛で増えやすい為、適度な切り戻しをオススメします。
また生えすぎた場所も簡単に引き剥がせます
《切り戻し》
・初夏→切った茎をさし芽で増やせます
・冬→地上部分が枯れたら、種が落ちる前に取り除く。
切り戻した花は
一輪挿しにもオススメ
ピンクのグラデーション
ご近所さんの散歩道
(半野生化)
タネが飛んできて自然に増えてるみたいです…☺️
葉も紅葉してキレイです

ポリゴナム(ヒメツルソバ)は
たくましい花です。何年も庭に無くならずに命を繋いでいます。
繁殖力旺盛なので花壇には植えていません。
時々、整理しながら抜いています。
ちょっと飾る一輪挿しに重宝しますよ😊
お庭や寄せ植えにもオススメです。
現在までのグランドカバー
おすすめ①~④はこちらから
【タイムロンギカウリス】
最後までお読みくださり
ありがとうございます。
次回のグランドカバーを
お楽しみに~🙋