ー こどもと暮らす ー -28ページ目

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

今朝は、「こわい夢を見た!」とのことで、朝6時から半ベソえーん

なんでも、青鬼さんが学校の教室の中までやってきたんだとか…。

 

 

まあそれでも気を取り直し、食欲旺盛もぐもぐ、時間通りに登校スター

「ついて来たかったら来てもいいよ。」とのことで、おてて繋いでランランラン音譜

 

 

幼稚園の途中から手をつなぐのを嫌がることが増えてたのに、急に心細くなったのでしょうかね?

信号を渡り、小学校が近づくと「もう、お母さんはここまででいい!」とのこと(・Θ・)💧

振り返ることもなかったので安心して帰宅。

 

 

ここからマッハで、Todoリストをクリアしていきます笑い泣き

昨日届いた給食費の口座引き落とし設定に銀行へ。

5/17日に届いて5/18に届け出て、6月引き落としって間に合うの?と焦りましたが、「間に合う」との事でした。

ふぅ~。昔より手続きが早いのですね。慌てたよ~。

 

 

すぐに済んだので、予定通り、子供の夏服で買い足しが必要な物の下見、それと自分のも夏の着替えが乏しいので隣のリサイクルショップで少しだけ見て、夕飯の買い物を済ませ帰宅。

 

白髪染めの染まりの悪かったところをリタッチして、その間に急いで調べもの。

ストックが切れたので、「おかあさんのワーク」を作成。

 

 

昼ご飯は簡単に。

フンドーキンさんから新商品発売時に頂いたドレッシングが美味しかったのでリピしました😊

オリーブ好きさんにおすすめです✨

 

 

千切りキャベツにカットしたミニトマトと収穫したローズマリーを散らし、ハーブソルトをひとふり、ドレッシングは少量派なのでティースプーン半分くらいで満足ですニコ

緑茶、キンパ、ミニサラダ。

このドレッシング、本当に美味しい合格

 

 

今日は昼過ぎから仕事なので、洗濯ものを片づけ、夜ご飯の準備を半分だけ。

仕事に行く途中に知り合いから人材を頼まれてたので、スカウトしに公園を通ってみたけどいらっしゃらなかったのでまた後日…。

郵便局に寄り、ゆうパックの宛名ラベルとミニレターの在庫を調達し、子供の貯金を預けてきた。

自分の口座の記帳までの時間はなかった…。

 

 

短時間しか働けないけど、子供も一緒にOKの仕事場なので、もう肉だんごちゃんは大喜び。

途中から私が相手しないものだから机の下ですねて丸まってたけど、覗き込むとうすら笑いを浮かべてましたね。

 

 

先週から約束してたから一緒に米都ライスにお米を買いに行って、スタンプカード満杯の100円引きがあるし、七城米でヒノヒカリを買ってみましたアップ

5kgで2300円です。

ふてくされながらも、お米は気になる肉だんごちゃん。

愉しみ~。

 

 

今日は小学校で久光製薬さんから熱中症対策グッズを嬉しそうに貰ってきてました。

こどもたち一人一人にこれだけ下さるなんて太っ腹ですね。

ありがとうございます。

子供に使います。今年もあつそうですね~うーん

 

 

 

ゆうご飯はテキトー。

 

 

子供は茄子を食べないので、別メニュー。

昨日、じいからヨコワが届いて刺身で食べて、私が食べ残した5切れを照り焼きに。

1切れしか食べませんでした笑い泣き

 

昨日、あんなに刺身てんこもり食べたのに。

てか、刺身🦌食べないんだよねーー。

 

 

 

あ、実は食前にポテト🍟もたっぷりお食べになっています。。

僅かな時間なのに夕飯が出来るのが待ちきれないみたいで、お米大臣がいつも「早く、ポテト、ポテトを先に~」というのだけど、子供まで関無しにポテト食べるのでまいっちゃう。

 

 

今日の歩数は、8955歩で目標達成。

こどもが何故か?やたらと私にパンプスをはいて欲しいとねだるのだけど、めっちゃ歩くし、やっぱスニーカーです。

将来、靴フェチか足フェチにでもなるのかなあ。

そういえば、昔見た雑誌でいて座は「足フェチ」と書いてあったような。

当たってる!?本当かいな。

 

 

adidasが好きなわけではないけれど、格安の税込み2990円だったのでね😊

本当は水色か白のが欲しかったけれど…今は安いが勝ち。

ジャストフィットの24cmを購入。

甲高で紐がギリ。

adidasは「靴ひもを長くして欲しいスター」といつも思います。

 

 

 

お役目ご苦労さんな靴。

こちらもミッシェルクランが特に好きというわけではないけれど。

トウは丸っこいけど、甲が細くシュッとしたデザインとベージュの色合いがかわいいと思ったのに、足幅が広いとずべ~っと広がって見えてイマイチだったな。


 

厚手の靴下用にゆったりはけるように、デザインが崩れないように大きめで24.5cmを買ったら大きすぎて中で足が滑って歩きにくかった。。

 

 

 

 

おまけに底が超薄いっ!!

1年もたなかった悲しい

あともう少し辛抱しようと堪えてたら、中の靴下ごと破れちゃってた💦

余計にもったいない。

我慢せずにサッと買えばよかった。

(靴下の方が超お気に入りなのだ)

 

 

 

 

<結論>

・スニーカーはスポーツメーカーの物が断然長持ち。

・ホワイトは漂白できるが、淡い色合いはごっつ汚れる。

・軽量タイプは靴底の薄さと摩耗しやすい素材に注意。

 

 

昨日の夜。

 

 

「おかあさん、あいしてるってどういうこと?」

 

 

と聞かれ、「だいすき!」よりもっと「すき!!」ってことだよ(・Θ・)飛び出すハート

と教えたのだけど。

 

 

 

今朝、起きてすぐ、

 

 

「おかあさん、あいしてる💗」

 

 

 

と言われ・・・ビックリした💧

 

 

 

夫にも言われたことがないのに、よどみのない目で真っすぐにこちらを見て「あいしてる」と言われるとドギマギキョロキョロ

 

 

 

「おかあさんは、かおるのこと、あいしてる?」

 

 

 

 

「う、うん、あいしてるよ(・Θ・)💗」

 

 

 

自分のこどもなのに照れくさい(〃ノωノ)

しばらく、「あいしてるブーム」が続きそうだ。。滝汗

 

 

どこで「愛してる」なんて覚えたんだろ?と聞いてみると、

「お父さんが見てるドラマでいつも言ってるじゃん!」とのことあんぐり

 

 

自分はテレビやドラマは見ないのでネ、そうかなとは思ったけどちょっと不満

う~ん。

愛飛び出すハートにドキドキ。

 

 

夫はそういう愛情表現は全くしないしむかつき、まさか四十過ぎて

愛してる」なんて言われるとは思わなかった。