ホリスティックアロマテラピーカレッジ HAC【大阪・福島】吉田洋旺子 オフィシャルブログ -14ページ目

ホリスティックアロマテラピーカレッジ HAC【大阪・福島】吉田洋旺子 オフィシャルブログ

HAC(ホリスティック・アロマテラピー・カレッジ)は大阪市福島区のアロマテラピースクールです。併設のサロン、ココサリー、アロマ、トリートメント、ヒーリング、ヨガ、クリスタルボウル、マヤの叡智や日々のこと、のんびり気軽にかいています♪

おかげさまで満席となりました。

猛暑の毎日、いかがお過ごしですか?
ハーブやアロマの知識はこんな時
本当に役立ってありがたいです。

ここしばらくはペパーミントのルームフレッシュナーが大活躍。
スッキリ&体感温度が下がります


こういった日常に密着して、すぐ実践できる、
【アロマテラピーベーシック講座】 東京クラスが、9月よりスタートします!

一家にひとりのホームセラピストを目指しませんか?

洋旺子先生

(香りを体感中。そのオイルがどんな植物から採れるかも
感じてもらいながら、授業は進みます。)


そして毎回、化粧水やクリーム、ルームフレッシュナーなど、
アロマで色んなものを作ったり、基礎的なことは全て学べる
カリキュラムになっています。精油は30種以上!

ご家族やご友人、大切な方々に簡単なアロマケアができるようになります。

どこでも気軽にできるハンドマッサージも実習します。


アロマアドバイザー資格取得にご興味ある方もどうぞ。


生徒さんからは、よくこんなご感想をいただきます。

「アロマは知っているつもりだったけど、実は知らなかった」
「本当におもしろく、生活にすぐ役立つ」
「家族や友人にアロマでケアできるのが嬉しい」 



アロマテラピーは、基本を学ぶだけでも、生活が素晴らしく変化します。
植物の有難い恩恵をみなさまとシェアしたいです。

東京では全4回で、全て日曜日に開催します。
※カリキュラムの内容・時間数は大阪クラス(全6回)と同じです。


<アロマ化粧水>
一度作り方を覚えたら、とても簡単にセルフスキンケアができます。

精油ボトル写真



<ルームフレッシュナー>

ブレンドでご自分だけのフレッシュナーを☆


テキスト中心のスクールも多いですが、やはり、自分で作ったり、
実践できるととっても楽しいですし、卒業後もずっと役立ちます。

再受講の方からも、
「毎回、その時の旬のアロマの話が聞けるので新鮮でおもしろい

というお声をいただいています。


詳しい内容は、以下の通りです。

~アロマテラピーベーシック講座 東京 カリキュラム~

   一家にひとりのホームセラピスト、セルフセラピストのために


Lesson1
  
【精油学全般 (クラフト:ルームフレッシュナー)】     
精油(エッセンシャルオイル)の正しい使用方法や特性を学びます。
また、精油の抽出方法や、一般的な効果・効能を分かりやすく学んでいきます。 

学べる精油:オレンジ、ラベンダー、ローズマリー、ユーカリ、パチュリ


Lesson2
  
【アロマテラピーの歴史 (クラフト:セルフケア用アロマオイル)】    
十数年前から注目されてきたアロマテラピーですが、実は数千年前からハーブ薬学や病理学において、使われてきました。   
古代エジプト時代から現在に至るまでの歴史を振り返りながら、アロマテラピーの奥深さに触れていきます。 

学べる精油:フランキンセンス・サンダルウッド・ローズ・オットー・ローズAbs.・ベルガモット


Lesseon3
  
【基材・関連法規 (クラフト:化粧水)】     
アロマテラピーで使う植物油(キャリアオイル)や、その他の基材を学ぶとともに、薬事法などのアロマテラピーに関連する法律を学びます。 

学べる精油:レモン、ティートリー、ネロリ、マジョラム、クラリセージ


Lesson4
  
【アロマホームケア】  
ご家庭でアロマを気軽に楽しむ具体的な方法や、ご家族の方を癒すアロマテラピーを学びます。 
精油を使ったお掃除方法や、美容法などもご紹介します。

学べる精油:ペパーミント・メリッサ・サイプレス・カモミールローマン・カモミールジャーマン


Lesson5
  
【精油が作用する経路・セルフアロママッサージ (クラフト:アロマクリーム ) 】  
精油が身体に入るそれぞれの経路を見ていくとともに、
嗅覚と脳の密接な関係について学びます。
簡単なセルフマッサージの実践方法も習得できます。 

学べる精油:イランイラン・ジュニパー・ブラックペパー・ベチバー・グレープフルーツ


Lesson6
    
【アロマタッチング論・ハンドマッサージ
(クラフト:オリジナルマッサージオイル) 】   
アロマテラピーの醍醐味は、タッチング・マッサージです。 
ご自身や周りの方の心や体の状態に合わせてオイルをチョイスし、
アロマトリートメントを行うことは素晴らしいことです。 

学べる精油:ゼラニウム・レモングラス・ベンゾイン・ミルラ・ジャスミン


※カリキュラムの内容・順番などは予告なく変更されることがあります。
※アロマ検定、アロマアドバイザー資格取得をしたい方にも対応しています。
  当校は日本アロマ環境協会アロマアドバイザー認定校です。


先日修了された、名古屋クラスのみなさまです

集合写真


~講座の詳細のご案内~

【日程】
9/1、9/8、10/13、10/27(全4回・全て日曜日) 

【時間】
13:00 ~ 17:15(休憩時間を含む) 

※振替補講制度あり      
※一部内容・日程・時間に変更がある場合があります。    

【会場】
日本メンタルヘルス協会東京校
(私の母校をお借りしてのはじめての開講です!)


【講師】
吉田 洋旺子
(アロマテラピーインストラクター・セラピスト)

難波 圭子
(アロマテラピーインストラクター・セラピスト)

【受講料】
受講料       33,000円
別途教材・材料費 5,000円 
合計
 38,000円


お申し込みは下記フォームよりお願いします。

受講料のお支払いは、開講1週間前までに、銀行振込にてお願いいたします。
入金確認後、お申込み完了となります。
※分割応相談

【補講制度】
やむを得ないお休みの場合、次回講座に無料振替にて
ご参加いただけます。

次回、東京開催がある場合は東京で。
それ以外は大阪校での振替となります。
(大阪の場合、交通費は各自負担)

【再受講リピートについて】

<再受講>
1回 3,000円(要予約)

【お問い合わせ】
併設サロン
ココサリーのHPより、メールかお電話にてお気軽にお問合せください。

【お申込み】 ※おかげさまで満席となりました。


皆さま、今年も「祭」の日が近づいてまいりました


13の月の暦では毎年7月25日は「時間をはずした日」といい、
世界中のいろんな場所で祭りが開催されています。


時間をはずした日とは、どの月にも属さない、曜日もない、
銀河の自由の日なのです。



素敵でしょ?


13の月の暦、マヤの叡智を世界に伝えた故ホゼ・アグエイアス博士は
2013年7月25日を銀河と同期する日と言っていました。


ご縁があり13の月の暦、コズミックダイアリーに出会ってから
ココサリーでは毎年時間をはずした日の祭りをやっています。


実は私自身、この暦から自然時間を観じたことで、
何故アロマセラピストになったのか、
そしてもうやめようかな、、、ということがあっても何故か戻ってくる、
その本当の意味を理解することができたのです。


祭も今年が3年目。

そしてなんと今年の時間を外した日は、26000年の区切り、
大きな節目となる日なのです!


私たちが失いつつある、自然のリズム、自然時間を取り戻すためのお祭り。


そんな26000年の節目のお祭りになんと、
今年は特別ゲストJUN AMANTO 氏が「舞」と講話をして下さることになりました!


JUNさんはダンサーで、大阪中崎町の再生プロジェクトの
リーダーでもあります。

中崎町天人グループでは実はマヤ暦が使われていたり、
昨年のJUNさんとの出会いは私にとって必然としか言いようのない、
何故か懐かしく、魂が喜んでいるのがわかるような出会いでした。


そして舞の演奏と、夜のライブには音楽アーティストで
クリスタルボウル奏者の恒さんも来て下さることに!

時間を外した日の祭りにふさわしい夢のコラボ

嬉しすぎて、もうどうしよう~という感じです。


そしてお待たせしました!
コズミックダイアリー2014 著者柳瀬宏秀氏 も発売開始です






当日は2時頃から9時過ぎまでサロンを空けています。

2時半くらいには私の大好きな料理人兼ギタリストの松本充生くんが
ミニギターライブに来てくれたりもします。

JUNさんの舞&講話 4時くらいから

恒さんクリスタルボウルライブは7時くらいからの予定。


そのスキマ時間には、私、吉田のコズミックダイアリー使い方ミニWSや
コズミックアロマWSなんかも場の雰囲気によってですがやりたいなあ~~
などと目論んでおります

ところが有難いことに当日は公に告知をしない間に
ほぼ満席になってしまいました。

なんとか後数名お入りいただけるかな?という感じなので
ご興味のある方はココサリーHPのMAILのところからお名前、
携帯番号を入れてお申し込み下さい。
参加費は3500円です。


当日ご一緒できないかたも7月25日、自然時間を感じ、
銀河に意識を合わしてみてね

何か素敵なシンクロがおきるかも。。。





ただいま13の月の暦では「水晶の月」


水晶の月の28日間は、生きとし生きるすべてのものとのかかわりを見つめ、
「協力」、共に機能する、ということが、いかに宇宙を構成しているか?
それを感じとる月。(コズミックダイアリー2013より)

水晶の月コズミックアロマカフェは6月18日19時~21時
あと3,4名ご参加いただけます。詳細は下記より。


水晶の月はクリスタルボウルの演奏。




そしてコズミックアロマは「木」のエッセンシャルオイルオイルと深くつながってみる。

樹木と私達との時間の流れ方の違いを体感します。

私達がそうだと思っている時間が全てではないのかもしれません。



普段のアロマ講座では中々お伝えできない、
木々のエッセンシャルオイル
との対話を楽しみましょう。


フランキンセンス、サンダルウッド、シダーはもちろん、
ヒノキや青森のヒバ、モミなど。

特に木々のエッセンシャルオイルには敬意を払い、謙虚に、大切に、
環境に配慮して使わなければなりません。


そしてコズミックダイアリー2014年度版のご予約もはじまりました。



故ホゼアグエイアス博士が【銀河との同期のポイント】といっていた、
2013年7月25日はもうすぐです。

この地球にとって大切な時期に、「宇宙的な観点とまったく同じ意識」というものを
コズミックダイアリー、エッセンシャルオイル、クリスタルボウルの銀河の音と共に
皆で共有したいと思います。


水晶の月 キーワード 「協力」「捧げる」「普遍化する



最後に、ビッグニュース


来月7月25日の時間をはずした日の祭JUN天人氏が
きてくださることになりました。


詳しくはまたお知らせしますが4時ごろから。
お話と、少し舞をご披露してくださる予定です。
嬉しくて今からどきどきです

お楽しみに!
                              

Universal love & In lak'ech !


水晶の月コズミックアロマカフェ

日 時 :2013年6月18日(火) 19:00~21:00
KIN 126 白い太陽の世界の橋渡し

場 所 :HAC ホリスティックアロマカレッジ/アロマサロン ココサリー

詳しいアクセス方法はこちら>>


参加費:2500円(お茶・お菓子つき)

持ち物: コズミックダイアリー2013 
(お持ちでない方はお貸しいたします。
また、当日ご購入いただくことも可能です。)

*難しい内容ではありません。初めての方大歓迎です!

【お申し込み】

パソコンからのお申し込みはこちら>>

携帯電話からのお申し込みはこちら>>




先日、八ヶ岳に植物、主に樹木とコンタクトするという

2日間のWSに参加しました。

突然ピンと来て、予定を動かして、家族に無理いっての2泊3日、

そこまでして行く内容なのか???全く予測もつかず、

でも私の中の何かが迷いなく行こうって決めてたのです。



そして、それは想像をはるかに超える学びと経験でした。

私は今までも当然、植物に敬意は払っていたし感謝もしていたつもりでした。

地球の環境破壊に繋がる危険性のある精油は自分も生徒さんにも、

使わないよう伝えてきたし。



でもそんな私がまず大ショックを受けたことは、すでに透明にある前提として

植物より人間の方が勝ってると、私自身もそう思ってることでした。

無意識にね。

もしかすると人類の集合意識の中に私もどっぷりはまっていたのかもしれない。

だから当然の権利みたいに自然を好き勝手に扱うというか。



特に樹齢の高い樹木というものは、人間で言うと仙人?部族でいうと長老?

のように、ありとあらゆる智慧を持っています。

賢者なのです。

地球の歴史を私達よりずっとずっと長く見守って来ています

日本の神社のご神木のようなものは世界中にあります。

そんな樹木と繋がって対話することは、それはそれは有難く深遠なる経験でした。


長野2



そして感動して納得したことのひとつ。

それは、樹木は人間とは違う時間の感覚を持ってるということ。

おだやかで落ち着きがあり、ゆったりと流れています。

それを知識でなく、木の中に入って経験できた。

もちろん今までも感じてはきていたけど、それが確信となった瞬間でした。


皆さんも、森の中や、木に触れたりもたれかかったりしていると、

急に心のざわざわがすーっと消えたり、イライラや焦りが軽減されて

ゆったりした気分になったりしたことがありませんか?

それは木と人間の時間が違うからなのかも知れません。


トレーナーのフェニーチェ氏がいっていました。

「人間は今ここにおらず、自動的に生きている。

木はいつもここ。全霊で生きている。」

氏は実際に研究と行動し続けている素晴らしい先生でした。



まだまだ伝えたいことがあるので、それは「植物とコンタクトするということ②」

(いつになるかはお約束できませんが・・笑)でお伝えしたいと思っています。


2日間であまりに大きな叡智と繋がって、

いろんなことを一度にうわっと思い出したので、

(眠ってた誰もが持ってる大切な知識が呼び起こされたという感じ?)

なので大阪に戻って2,3日は変な感じでした。

異次元から娑婆に戻ってきたような・・・。

そして、学んだ(思い出した)大切な智慧を、地球のこれからのために

地域で、現場で生かしていく。

それが私のお志事なのだと、今しみじみ感じているわけです








6月6日は母校、日本メンタルヘルス協会東京研究クラスにて
「香りの心理学」で登壇させていただきます。


自然や植物の香りが私達にもたらしてくれる恩恵は、はかりしれないもの。
意識してるか、無意識かにかかわらず



「アロマは女性が好むもの。」そんな小さなことではないのでございます。

嗅覚を通して、五感、感性の扉を開く、そして自然時間を取り戻す。

最近の新しい研究成果も盛り込んで、楽しく役立つ時間を
皆さんと共有したいです

メンタルは心理学の学校です。
初めての方は体験ゼミからどうぞ。

恩師、メンタルの
衛藤先生のブログです。
いつも私を、原点に戻してくれます



先週、八ヶ岳で撮った夕暮れ時のいち枚。
言葉もなく、木々の香りと刻々と変わる空の色を感じていました。






アロマテラピーアドバンスコース
(インスト&セラピストクラス)
東京 7/13(土)開講
お申込み受付中。

詳細はこちら>>