あまりこういうことを大っぴらに申し上げるのもなんですが、


最近、色々と悩みが多いのです


そのほとんどが家庭の悩みという、いかにも主婦くさい所帯染みた
悩みなのですが、当の本人(綾瀬)にとっては結構真剣かつ深刻です。

一時期、カウンセリングなども受けてはみたのですが、どうも解決に
至らなかったので、今は本を読んだり友人と話したりしているのですが
イマイチ解決策が見つけられない。

具体的には書けないのですが、早い話が


親戚絡みのゴタゴタです


どこのウチにも、困ったちゃんな親戚というのはいるものでしょうが、
我が家の場合、明らかに困ったちゃんの人数が多すぎるようなのですよ。

どうやら、ダンナの親戚というのは自分達が人に迷惑をかけているという
自覚が無いまま今に至っているようで、私が常日頃苦情を申し立てると
私のほうがオカシイ・・・と、指摘される始末です。

それで、本当に私の考え方のほうがおかしいのか気になって、色々な
人に聞いてみたのですが、ホッとすることに私の考え方のほうが
常識的らしいんです。

で、主人に『私はこう思うんだけど・・・』と話をしてみるのですが、
主人は判ってはいるのですが、いわゆる『慣例』というヤツだから
多めに見れば?というような返事しかしてくれない。

けれどそれでは、困るのです。
困っている本人は綾瀬なのですよ。
困っているから何とかして欲しいと、希望を申し述べても無視されて
状況がどんどん悪くなっていることから、目を逸らす主人って、いったい。

綾瀬としては、ほとんど胃に穴が開きそうなくらい悩みまくっている
のに、ナシのつぶて。
このままでは、本当に体調がどうにかなってしまいそうです。

ひょっとしたら、綾瀬がぶっ倒れるまで見て見ない振りをしているの
かもしれませんね。
だったら明日にでも救急車で運ばれてやろうかしら・・・などと
不届きな企みを巡らせている綾瀬でございました。



人気Blogランキング
この記事お役に立てましたら、投票よろしくお願いしま~す
今日はホワイトデーだったんですね。
マジで忘れていました。
主人の会社関係の方が近くまで来たので・・・って、自宅まで
クッキー届けて下さらなかったら、全く本気で忘れていましたよ。

当の主人もマジ忘れしていたらしく、お菓子ではなく綾瀬が心底
喜ぶゲームを買ってきました(爆)。
GBAのスパロボオリジナルジェネレーション2です。

でも、小さい画面でゲームしたい気分ではないので、攻略は当面
おあずけですねぇ。・・・ごめん、うちのダンナ。

しっかし、今日もまた重いっすね・・・アメブロさん。
勘弁してください、これではウチの回線がアナログだったかしらと
疑いたくなります(涙)
やっぱりこの時間帯は外さないとダメっすね。

みなさんもやっぱり重いんでしょうか・・・。
コレが綾瀬だけだったりすると、かぁなりイヤ~な気分です。

それでなくても、今日はご近所トラブルが続出でイヤ~な気分
満開なのに。
せめてブログくらいはさくさく更新したいっすぅ。

ご近所トラブルというのは、駐車に関することです。
どんな住居形態であろうと多少は皆様も経験したことがあるんじゃ
ないかと思うのですが・・・。

今はちょっと詳しく書けないのですが、これが解決したらちゃんと
書こうかなぁ・・・なんて思ってますが。
駐車トラブルがその他のことに発展してしまった・・・とでも
思っていただけると、そんなに遠くないと思います。

そんなわけで、いろいろと気が滅入る週の初めになってしまいました。
はぁ・・・今日はもうなんだかぐったり疲れてしまったので、早めに
休むことにいたしまする。
おやすみなさいませ・・・・・・Zzzz



人気Blogランキング
この記事お役に立てましたら、投票よろしくお願いしま~す
紆余曲折もありましたが、結局昨日夕刻に届きましたシャドハ2
ディレクターズカットをちらっと眺めてしまいました。

マニアックなお知らせ・その2

この夏、シャドハシリーズ第3弾としてFrom The New Worldの
発売が決定しました。
ソフトに収録されていた特典映像から判明した情報は・・・
舞台は1929年・アメリカ
主人公は16歳の私立探偵で記憶喪失
ヒロインはなんだかとってもワイルドなセクシー美女

まぁこんなトコでしょうか。
うーむ、この映像だけではウルが出てくるのかわかりませんねぇ。
でもそれほど時間が経っているわけではない、時代設定なので
おそらく何等かの形で関わってくるんだろうな。

そして、綾瀬が心待ちにしている桃色蝙蝠もきっと麗しいお姿で
登場してくれるに違いない!!
と、勝手に期待しているわけなんですが。

散々シャドハ2のことをネタバレ的に書いてますがどんなゲームか
ご存知ない方には、さっぱり判りませんよねぇ・・・
というわけで、よく判らない方は綾瀬のブログ内のコチラをご覧に
なってみてください。

きっともっとワケの判らないゲームだ・・・と、思われることでしょうw

まぁ、そんな事はさておき。
今年は色々と欲しいゲームが多くてちょっと参ります。

まずは天外魔境III NAMIDA/4月14日発売予定
PCエンジンで発売されていた人気シリーズの復活です。
豪華なCVも楽しみなんですけど、やっぱり奇想天外な内容が一番の
注目かもしれないですねぇ。とにかく昔から天外ファンの綾瀬としては
非常に楽しみな作品です♪

次はFinalFantasy XII (仮称)/発売日未定
言わずと知れたFFシリーズ最新作、いよいよ今年登場です。
発売未定ですが、アマゾンをはじめあちこちで予約受付始めたので
おそらく近いうちに発売日が確定するんぢゃないかと、思われます。
ちなみに公式サイトはコチラから。

それからキングダムハーツII (仮称)/発売日未定
コレも本当に楽しみにしている作品のひとつ。慣れないGBAで
チェイン・オブ・メモリーズをプレイしたのも、すべてはこの作品を
120%堪能するためと言っていいくらい。
この作品も発売未定ですが、予約は可能となっているので気になる方は
お早めに。おそらくFFの後に発売されるんじゃないかと思われます。

ここまで全てRPGですけど、モチロン忘れちゃいけないのはコレ。
第3次スーパーロボット対戦α /発売日未定
こちらはまだ予約とか始まってないみたいなので、詳細が判明次第
またまた取り上げてみようかと。

ざっと欲しいソフトを載せてみましたが、どれもこれも綾瀬にとっての
定番ソフトばっかりです(笑)。
こんな調子ぢゃ去年のように掘り出しゲームに出会える確立が低いかも
知れませんねぇ・・・。
有名タイトルばかりですからー。

けど、やっぱり定番ソフトも外せないっす。
発売後またプレイ日記も連載いたしまする~★



人気Blogランキング
この記事お役に立てましたら、投票よろしくお願いしま~す


昨日発売になったシャドーハーツ2ディレクターズカットをとあるサイトの
ショップで予約していたのですが、届きません(T-T)
まぁ、地方に住んでるし交通事情その他で一日くらいの遅れは仕方が
ないか・・・と、思っていたのですが先ほど問い合わせしてみたら
驚くぢゃありませんかっ。


お届け日のご予定は3月16日となっております


はぁっ?!って感じですよね、そもそも予約した時は3月10日に
納品予定ですって、明記してあるのに。
もしもし、今日はまだ11日ですよ~とか思っちゃいましたよ。

納品が遅れる理由というのが、一緒に頼んだ別の商品の誤植の
差し替えの為ってんですからもっとビックリです。


だったら、遅れるって判った段階で
メールのひとつくらい寄越しやがれっ!!


本日綾瀬が問合せをするまで、シラバックレテんですから、質が悪い。
数々通信販売というのを利用してきて、それなりにトラブルも経験
しましたが、今回のは最悪に近いです。

大体、通販ってヤツは何時届くのか。何処の宅配を使ってんのか、
もし納期に遅れが生じるならば、その理由と新たな納期、予約
販売の部類ならば、その遅れを理由にキャンセルするかしないか
なぁ~んて事を、言ってくるのが普通なんじゃないかと思うんです。
(えっ?!そんなの綾瀬だけっ?)

なのに、何の音沙汰もなけりゃ、謝罪のひとつもないってのは
如何なものかと思うのです。
こんなの罷り通るの、お役所仕事か殿様商売だけっすよ。
物凄く怒りにまかせた書き込みになってますけど、久し振りに
熱くなっております(笑)。

こんなことなら、普通にアマゾンで予約しておけばヨカッタなぁ。
アマゾンよりも確実に2日は早く手に入る・・・と思えばこそ、
わざわざそのサイトのショップで予約したのにぃ。

それでもまぁ不快感を露わにしたら、迅速に対応してくれたから
綾瀬も何とか収まりましたけど、利用者に不快感を感じさせる通販と
いうのは、何か間違ってるような気もしますね。

例え納期に間に合わなくても、それをフォローするメール1通で、
受け取る立場は、全然変わってくるのが人情ってもんです。


つくづく商売って難しい・・・・・


そんな気にさせられる出来事でございました。
利用者の立場にたって、ショップ運営が出来なければどんなにいい
商材を扱おうとも、そのお店を利用したいという気にはならんでしょう。

何処ででも手に入る商品でも、『このお店を利用したい』という気に
なるまでにそれ相応の理由があります。
言ってみれば、信頼関係がモノをいうのが通販の世界。
その信頼を裏切られると、二度とこんな店を利用するかっっ
と、まで思ってしまうものです。

トラブルが起きた後で対処するのは、当然ですがトラブルになる前に
打てる手立てを講じないのは、単に怠慢なだけ。
上手く対処すれば、トラブルがむしろ好印象に変わることだって
有り得ます。

それが出来るショップは生き残れるだろうし、出来ないショップは
残念ながら消え去っていくもの。
綾瀬がこんな所でボヤかなくても、ダメなものはダメなんだろうし。
ま、開き直られるよりはマシですが、不愉快なことに変わりはない
ワケです。


皆様も、通販トラブルには
お気をつけ下さいませ。






人気Blogランキング
この記事お役に立てましたら、投票よろしくお願いしま~す




タイトル: 鋼鉄ジーグ VOL.1

スパロボつながりで、鋼鉄ジーグに一言物申します。


どうして主人公の性格があんなに悪いの?


いや、性格というより口調が悪いのか・・・。
グレートの鉄也さんと思わず比較検討してみたい衝動に駆られる作品です。

ストーリーは、古代日本を支配した邪悪な国家「邪魔大王国」と
「女王ヒミカ」の復活を察知した考古学者司馬遷次郎が敵の襲撃を想定し、
自身の記憶をコンピューターに移植。
さらには、息子の宙(ひろし)を無断でサイボーグ手術を施し来るべき
邪魔大王国との戦いに備えていた。
おりしも、邪魔大王国の刺客に襲われ、命を落とす司馬博士。
それを機に「鋼鉄ジーグ」として邪魔大王国との戦いに巻き込まれていく
宙の心の葛藤を描いた硬派なロボットアニメ・・・

と、いうような内容でしょうか。
マジンガーZやゲッターロボを生んだ、ダイナミック企画の作品なだけ
あって、父と子の絆と対立を軸にストーリーが展開していく、かなり濃い
内容が魅力です。

この作品が異色な点として、当時玩具メーカーのタカラのほうから企画を
持ち込んできて、まず『おもちゃ』ありきで、製作がスタートした所。
タカラのマグネモシリーズといえば、当時大人気で男の子のいる家庭では
ほとんど一家に一台状態だったとか・・・。

いろんな意味で異色作といえる鋼鉄ジーグですが、綾瀬が一番衝撃を
受けたのが司馬家の金銭問題(?)
ヒーローの家といえば、マジンガーの甲児くんはいいとこのぼっちゃん風に
描かれていたり、ゲッターでも隼人は財閥の息子などという設定だったり
どちらかというと、


何不自由ない生活をしている


向きが多いわけですが、この司馬家は全く違います。
基地のコンピューターになった親父と、家計を支えるヒーローたる息子が


金の話で揉めまくり、喧嘩しまくり


なんて場面が、普通に描かれているんです。
子供心にコレは結構衝撃です。しかもかなりのトラウマです。
まるで、現実の我が家の様子を描かれているかのようで、
いたたまれない気持ちにさせられました。

子供向けのヒーローアニメで、こんなコトが普通に描かれているって
ある意味ものすごいことだと思いませんか?
きっと綾瀬のように、心に傷を負った子供も大勢いたことでしょう。
・・・いや、ひょっとしたらこんな感想を持ったのは綾瀬だけなのかしら。

まぁ何にせよ、スパロボでしかこの作品を知らない方はぜひ一度ご覧に
なることを強烈にお勧めします。
いろんな意味で発見のある作品だと思いますよ~★


---お約束・参加声優さんのご紹介---

司馬宙(しば ひろし):古谷徹

卯月美和(うづき みわ):吉田理保子

司馬遷次郎(しば せんじろう)/マシンファーザー:村瀬正彦

女王ヒミカ:高橋和枝

ダイリ所長:田の中勇

司馬菊江/フローラ将軍:山口奈々

黒鷲のドン/イキマ:緒方賢一

パンチョ/ミマシ/竜魔帝王:加藤修

チビ/アマソ:山田俊司



人気Blogランキング
この記事お役に立てましたら、投票よろしくお願いしま~す
最近、気のせいかサーバーが重いという事態は解消されつつある気配が
漂っているアメブロさん。
しかーーーしっ!!
綾瀬は声を大にして申し上げたい。


更新が反映されないのは何故?


ここ何日か、ちょっと不思議に思っているのですが、これは綾瀬だけ
なのでしょうか・・・。
記事の投稿、コメントなどの書き込みをチェックしてみるとなんでか
更新されていない。

でも、記事リストやコメントリストで確認するとちゃんと投稿は
されている。


だけど実際には、表示されてません(T-T)


忘れた頃に、こっそりと表示されてるんです。
これって、綾瀬のPCに問題があるの?それとも、アメブロさんの
ほうで何か問題が起こってるの?

この現象が起きる時間帯が決まって夜。
夜はやっぱりアクセスが集中するからなのかしら・・・。
昼間だと全然問題ないんですけど。
コレはコレでちょっと困ってしまいますので、どうにかならんですか?
って、綾瀬のPCに問題があるんだったら、オマエが何とかしろよっって
話ですけどね(爆)



人気Blogランキング
この記事お役に立てましたら、投票よろしくお願いしま~す
何を思ったのか、突然 第2次スーパーロボット大戦α をプレイしたく
なりまして、怒涛の5週目(←おぃっ) を、始めております。
一通りはクリアしちまったので、主人公選択に悩みまして・・・。
結局一番好きな機体に乗ってるアイビスルートを選択しました。
ハイペリオンの使い勝手がもう大好き♪

避けて当てる機体でないと、楽しくないという思考回路の綾瀬としては
多少癖があろうと、リアル系命なのです。
Impactはリアル系のくせに避ける気のない機体だったので第2次α は
主人公も機体も選べて非常にいいですよね。

スーパー系のゼンガールートで、とても苦労したのでやっぱりリアル系の
爽快感はひとしおですわ。
・・・だってゼンガーの機体ってば、武装がめちゃくちゃなんですもん。
威力はあるけど、あの射程の短さはちょっと許せません。

『スーパーロボット』大戦なのに、綾瀬の場合はリアルロボット大戦
に、なっています。
この辺はプレイスタイルの好みもあるので、何が正しいとかはないと
思うのですが、綾瀬のプレイスタイルだとおそらくスパロボの半分くらい
しか楽しめてないような気がします。

これは勿体ない話ですよね。
でも、長年自分が貫いてきたスタイルをすぐに変えるなんてことも
できなくてちょっとしたジレンマ。
次に発売されるものから、少しずつスタイルを変化させていこうかな
と、現在秘かに思ったりもしています。

みなさんのスパロボプレイスタイルはどんな感じですか?



人気Blogランキング
この記事お役に立てましたら、投票よろしくお願いしま~す
最近、色々と身辺が忙しくてどうも思うようにサイトの更新が
できないのです。
せっかく作ったHPなのになぁ・・・。

体調が優れないというのも原因のひとつかも。
インフルエンザがどうも治りきっていないようなのです。
まだ油断すると熱が出たりするし、気管支炎は全然治る気配すら
ないという、とても困った状況です。

普段元気印であまり病気するタチではない綾瀬は、一度寝込むと
手酷い状態に陥ります。

こんな時はとにかくよく寝て、おいしいモノ食べて、のんびり
するのが一番・・・とはよーく判っているのですが主婦という
性質上、どうしても無理しがちです。
ダンナが家事をやってくれるわけではありませんから。

いまさら・・・ですが


自立した男と結婚するべきだった


何もできない男というやつは、こんな時本当に困ります。
綾瀬がどんなに具合が悪くても、ご飯ひとつ作れるわけでもなく
洗濯機をまわしてくれるわけでもなく、新聞紙ひとつ片付ける
こともできない、子供以下の存在ではもしも綾瀬が先にあの世に
召されるようなことにでもなったら、どうするつもりなのでしょう。

世の中では、鬼嫁の恐怖に慄くダンナさまもいらっしゃるようですが
鬼嫁と呼ばれている綾瀬から言わせると、


子供以下の生活力しかないくせに、
世話を焼かせるなっ


と、力強く申し上げたいのです。
結婚する前は、調子のいいこと言っていたくせに結局、実家に居た時と
同じ生活を押付けるというのは、夫婦として破綻しているとしか思えない
のですが・・・。

片付けても片付けても、片付ける傍から散らかしてゆく夫の姿を
呆然と眺めるしかない綾瀬の悲しいひとりごとでございました。



人気Blogランキング
この記事に共感していただけましたら、投票よろしくお願いしま~す
いよいよPSPで本格的な映像ソフトが投入されることとなり
ました。
まずは↓コチラ↓のタイトルから・・・

バイオハザードII アポカリプス ¥3990

スパイダーマン2 ¥3990

ヘルボーイ ¥3990

いずれも4月中旬発売予定。


ところで、PSPの品薄は解消されつつあるようですね。
プレイステーション・ドットコムではついに予約という形での販売をせずとも、
手に入るようになりました。

しかし、これからどうなっていくのかしらPSP・・・。

携帯ゲームという枠を大きく超える機能が売りには違いないだろうけど、
個人的に。携帯するには重過ぎるような気もします。
映像を再生するなら、携帯DVDのほうが便利ですもん。
一番便利なのは、普通のDVDが再生できるから、専用のソフトが必要
ないという点。

PSPでしか使えないものに、4000円も出すもんかしら・・・。

まぁ確かにMP3プレーヤーとポータブルDVDプレーヤー、両方を持って
歩くよりは遥かに便利なのかもしれないけれど、どっちの機能としても
やや中途半端な気が否めないPSP・・・。
今後の展開が気になるところですね。




人気Blogランキング
この記事お役に立てましたら、投票よろしくお願いしま~す



タイトル: 宇宙戦士バルディオス DVD-BOX1

ちょっと前に、スカパーのファミリー劇場にてOAされていたこの作品、
80年代のリアル系ブームのせいでちょっと陰にかくれてしまった感は
ありますが、非常に作りこまれた設定と魅力的なキャラクターが織り成す
ドラマ性の高い作品です。

パルサバーン、バルディプライス、キャタレンジャーという3機が合体して
バルディオスになるという、王道的なメカニックもさることながら、主人公
マリンが敵であるS-1星の出身で、まずは周囲の地球人からも受け入れ
られない・・・というところから話が始まったり、なかなかヘヴィな内容の
ストーリー展開。

残念なことに、当初39話の予定が31話で打ち切られちゃったこと。
ファミ劇でOAして居た時は、完成済みの34話までは放送されてましたが。
残り部分は、劇場版という形で慌しく完結はしております。

ある意味、かなり王道的なストーリー展開と設定だったりもしますが、この
作品の魅力はなんといっても悲壮感漂う重い人間関係だったりします。
しかも主人公の性格がなんというか、非常にネガティブというか、とても
ヒーローっぽくない性質で、とても人間臭い。
そんなところが、個人的にとても気に入っています。

テレビ版と、劇場版ではかなりキャストが替わっていたりもするので、
そんなところも比べながらチェックしてみると非常に楽しいです。
綾瀬は、どちらかというと劇場版のキャストのほうが好き。
キャラクターにマッチしているという点では、劇場版のほうがより
そのキャラらしい、キャスティングのような気もしますが、もちろん
オリジナルのキャストのほうがいいという人もたくさんいらっしゃる
でしょう。

故塩沢兼人氏が、ヒーローものの主人公を演じているという結構レアな
作品じゃないかとも思っています。
灰汁の強い脇役路線が多い氏には珍しく熱いヒーローキャラです。



マリン・レイガン:塩沢兼人

ローザ・アフロディア:神保なおみ(映画版では戸田恵子)

ジェミー・星野:横沢啓子(映画版では潘恵子)

ジャック・オリバー:鈴木清信(映画版では田中秀幸)

北斗雷太:玄田哲章

デビット:井上和彦

レイガン博士:宮内幸平(映画版では山内雅人)

ゼオ・ガットラー:青野武 (映画版では柴田秀勝)

エラ・クィンシュタイン博士:加川三起(映画版では此島愛子)

月影剛士:石森達幸(映画版では堀勝之祐)

モーガン:稲葉実(映画版では大宮悌二)

ミラン:井上和彦(映画版では千葉繁)

アラン:田中崇

皇帝:大久保正信(映画版では中村武巳)

エミー・ラティン:増山江威子

ロイ:三ツ矢雄二

ナレーター:石森達幸(映画版では堀勝之祐) ほか



人気Blogランキング
この記事お役に立てましたら、投票よろしくお願いしま~す