ギリギリ、スタッドレスタイヤの付け替えに滑り込み。
やっと年末気分になりました(笑)
居心地の良い暮らしを維持する仕組みづくりと、
しなやかで折れない心の保ち方を応援する、
ライフ&メンタルオーガナイザーの内藤さとこです。
この1年、努めて「今」にフォーカスしてきましたが、
ちょっと立ち止まって、振り返ってみます。
今年は2月から始動。
介護が明けて、ゆっくりペースで進むつもりでした。
ところが、あちこちからお声掛けいただき、
いつの間にか全力疾走、10か月間ノンストップでした。
ありがたいことです^^
色んなお仕事をさせていただいたのですが、
とにもかくにも一番の印象は、
なんだか大勢の方にお会いしたということ。
M-cafeのご参加人数を数えている内に
面白くなって1年間を数えてみたら、
直接お会いしたお客様、なんと、、、
\ 475人/
講座、講演、セッション、オーガナイズサポート等
有料サービスでお会いしたお客様の延べ人数です。
昨年を数える元気はないので(笑)感覚ですが、
倍くらいになってるのでは、と思います。
これに、打ち合わせやミーティング、勉強会や
自分の研修を入れたらおそらく、、、、
700人とかそんな数でしょうか。
そして、現場アシスタントなど手伝ってくれる仲間にも
今年はたくさん恵まれました。
私、この1年、幸せの人まみれ(笑)
人数が増えた1つの要因は、先日も記事にした
M-cafeを新しくスタートさせたこと。
年間を通じて「心の片づけ」に触れる効果を
ご参加の皆さんとともに感じました。
そして住まいの環境を整える「オーガナイズサポート」。
こちらも色々なご依頼をいただきました。
・引っ越し先を検討するオーガナイズ
・リビングダイニングの子どもスペース作り
・新1年生のリビング学習スペース作り
→「一生自分ではできなかったなぁ」 仮置きでもこう感じていただける理由
・自己流オーガナイズのブラッシュアップ
・育休明けがスムーズになるスペース整備
・2人目出産の安全安心なスペース作り
→オーガナイズ作業の前に「はじめてセット」「たとえばセット」
どのケースも皆さん、私と一緒に試行錯誤をされたり、
積極的にご参加くださいました。
リバウンドせず、頑張っていらっしゃるでしょうか^^
ライフオーガナイズを伝える各種講座やセミナーは
コンスタントに昨年並み。
空間の片づけだけでなく、時間、メンタル、利き脳、
リクエストの少人数グループが多かったですね^^
そして、後半はメンタルセッションが急増。
「心の片づけ」をしたい、という方だけでなく、
自分のしたいこと、望んでいることを整理して、
行動したい、前に進みたい、願うゴールに到達したいと
考える方のセッションが重なりました。
→みんな違うから伝え方だって変えていい。別名「思いやりフィルター」
セッションで大切にしていることは、
・モヤモヤの理由が明快になることと
・何を具体的にすればいいかを示すこと
「明日から動けるプラン」を一緒にお作りしています。
そして、個人のお客様だけでなく、
企業研修の講師、オフィスのオーガナイズの
ご依頼をいただけたことは、
組織や職場の環境整備に貢献できたという意味で、
とても光栄なことでした。
・社内研修「効率を生む時間オーガナイズ」
・オフィスバックヤードの整備
・
書ききれていない仕事がたくさんあるのに愕然。
お客様対応以外の余力がなかったのも今年の特徴💦
多くが、転機や岐路を迎えるタイミングでのご依頼。
どうやら私、お困りごとを転機やチャンスに変換させる
お仕事が多いんですね。
これは、波乱万丈な人生をしなやか(っぽく)に
乗り切ってきた経験を求められているのだと思います。
ありがたいですね。
ということで、最近はひそかに自分のことを
ピンチを転機に、お困りごとをチャンスに変える
「転機オーガナイザー」
と自称しています(笑)
来年からは正式なキャッチフレーズに昇格させる予定^^
というわけで、日々どなたかにお会いしていた、
誰かと向き合ってお話をしていた1年間。
もともと一人で行動するのも平気だし、
引きこもるのも好きです。
だから仕事を始める前は、家族以外と
交わらない日なんてざらでした。
そして人と会わない分、自分とばかり向き合い、
知識はネットや本から仕入れ、
自信はないのに唯我独尊。
内心どこか不安でいつも模索していました。
でも、会うことが生業となって思うのは、
熟考も引きこもりも大切だけれど、
人と交わることで生まれる作用や得られる知恵を、
知らないままでいたり避けるようにしているのは
もったいないということ。
対面して話すことは頭の整理
対面して聴くことは知識の刷新
対面して考えることは思考の深化
対面して吐露することは心の浄化
対面して宣言することは行動の加速
今年は私、特にお客様や仲間との対面を通して、
とんでもない刺激を受けてたということですね。
確かに思わぬパワーやアイディアが出ました^^
ぜひ、来年、転機をチャンスに変えたい方は、
私に会いに来ていただけたらと思います。
望む変化のお手伝いをさせていただきます^^
ということで、タイヤ交換の待ち時間に
1年を振り返ってみました。
貴重な経験ばかり、1年間ありがとうございました。
応援よろしくお願いします。
↓他のオーガナイザーのブログもこちらから
<募集中の講座>
・1/20(日)ライフオーガナイザー入門講座 残席2
・2/17(日)ライフオーガナイザー2級認定講座
※詳細・お申込みは「講座・ワークショップ」をご覧下さい。
<M-cafe読書会>
M-cafe@名古屋駅♯4 12/25(月) 満席
M-cafe@栄♯1 1/12(土) 満席
M-cafe@吹上♯7 1/13(日) 満席
読む本は「しなやかに生きる心の片づけ」
※詳細・お申込みは「M-cafe」をご覧ください
※開催リクエストがありましたら、以下のお問合せフォームに
ご希望をご記入ください。3人ご希望が集まれば開催可能です。
→リクエストフォーム
<個人セッションも、おすすめです>
・メンタルオーガナイズ個人セッション
・時間オーガナイズ個人セッション
・価値観発見個人セッション
1月平日受付中です。
※お問い合わせの方は連絡欄に内容をお書きください。