自分ヒストリー③転校生Ⅱ(小倉~川崎編) | 「子育てがしんどい」お疲れママからご機嫌ママに♡困った子どもの心と架け橋になる心理学

「子育てがしんどい」お疲れママからご機嫌ママに♡困った子どもの心と架け橋になる心理学

岡山市東区にて音楽教室を開いて20年、子どもたちへの指導を通し、自己肯定感の育みが、子どものやる気と自信を大きく育むことを実感しています。
この経験を活かし、愛あるが故にガミガミ言ってしまい、すれ違ってしまう親子の心の架け橋となる心理学をお届けしています。

 
ママのお悩みに寄り添い 
あなたらしい子育てを応援します!

 

ご訪問いただきありがとうございます🍀

 
マザーズコーチジャパン認定 マザーズコーチ
Being up協会認定 プラチナ子育て講師
 
太田圭子です
 

 

https://resast.jp/page/fast_scoring/363

 

 

↑↑↑

ファストスコア、好評です😊

 

音譜音譜音譜音譜音譜

 

先週より、自分ヒストリーを書いています。

自分ヒストリー①

自分ヒストリー②転校生Ⅰ

 

 

今回は

自分ヒストリー③転校生Ⅱ( 小倉~川崎編)

 

よかったらお読みください。

 

音譜音譜音譜音譜

 

幼稚園で岡山から東京に引っ越した時とは違い、

 

 小5で小倉に来たときは

新しい土地で戸惑うことが多くありました。 

 

アパートの隣の動物園、今ではすっかりきれいになっています(^_^)

 

 

 

先ず 学校生活で驚いたのは 

 

みんな「上靴で登校している」ことです。

 

 いえ、詳しくは 大井町時代に上靴だったものが 

小倉では下履として履かれていた ということです。

 

 

 それから 

・運動会は裸足でする 

とか 

・体育の授業では 

整列している状態から 

広がったり集まったりする時に

 

 「やー!」とか

 「いち、にぃ、さん!」とか

 掛け声があること、 

 

 

それとー(まだある) 

全校朝礼など、みんなが集まった時

 

 「きおつけ」「やすめ」の 「やすめ」が、

ドリフのコントかと思うくらい時代が、、💧)

片足を斜めに出して、手を腰にやる、という体制で 

 

それをみんなが大真面目にやっていてびっくりしました 

 

吹き出しそうになるのを必死で抑えました。(アウェイだからね)

 

 

 ところ変われば 

当たり前も変わる 

 

初めての体験でした。

 

 

 私はというと

 「東京から来た転校生」ということで なんだか「あこがれの人?」のように見られました。

 

 

 「東京タワー行ったことある?」とか聞かれました。

 

 

 インターネットもスマホもまだまだない時代、

 

 情報はテレビ・ラジオ・新聞・雑誌などで

 今よりもうんと限られていました。

 

 

 だから余計に

 東京は憧れの街、

という印象が強くあったのかもしれませんね

 

 

その後

川崎に転校した時には 

 

福岡県から来た人、ということで

 けっこう

 「田舎者」扱いされたので、

 

 

 私という人間は1人なのに 

 

どこから来たか、ということで 

 

都会人に見られたり 

田舎者に見られたり 

 

 

見られ方はいろいろなんだな

 ということを感じました。

 

 

 俯瞰して周りや自分を見る、という癖も 

そういう経験からきてるのかもしれません

 

 

 

福岡・神奈川時代のことは、以前のブログにも書いています。

よかったらご覧くださいね♬

 

 

自分ヒストリー、次回に続きます右矢印

 

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

 

ステップメール、配信しています音譜
リンクはこちらです↓↓

 

 

 

 

Being up 協会
プラチナ子育て講座
お疲れママからご機嫌ママにドキドキ
こちら
Being up シートセッション

 なりたい自分に会いに行こう(^。^)

短所を可能性の種と捉えて進んでいく
シートセッション、人気です


 

マザーズコーチ講座
お子さんとの接し方が具体的に分かり、即実践できますウインク

2級講座開催の記事はこちらです

 

 
コーチング個人セッションについての詳細は

こちらをご覧くださいキラキラ

ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符

 

お問い合わせ・お申し込みは
↓↓こちら

 
ピアノ教室・1Being up 協会・コーチングの
お得情報を配信しています音譜

 

お問い合わせはこちら      

ホームページはこちら

ピアノ・エレクトーン教室のブログはこちら 

 

よかったらお読みください(^。^)