拒食症 64 食べなさいと言ったら余計に食べない。 | 愛娘の拒食症克服経験カウンセラー*子供の拒食症を克服する関わり方、対応方法、言葉掛けの悩み解決! 赤松史子

愛娘の拒食症克服経験カウンセラー*子供の拒食症を克服する関わり方、対応方法、言葉掛けの悩み解決! 赤松史子

医師から「一生治らない」と言われた愛娘の拒食症を、コーチング、NLPなど独自手法を織り交ぜ、克服に導いた記録。あきらめなければ道は開ける☆同じ苦しみを持つ方の希望の光になるように・・・。

はじめての方へ。はじめにこちらをお読みください♪


拒食症は


食べたら治るのではない。


治ったら食べる。


これは、私と私の娘の体験です。


そして、拒食症克服カウンセリングをさせていただいている

クライアントさんの成果からも

私が感じていることです。



ブログに何度も書いているのですが


拒食症は『ココロの病』です。



ココロの病、と言うことは


ココロを治す必要があります。



拒食症は一見、あまりにも痩せ方がひどいので


なんとか食べさせねばと周りが焦り


「食べなさい」と諭したり、脅したり、激怒したり…説得しようとしたりします。



どんなに理屈を並べても


本人の心には届きません。



一般常識的な説明、説得で食べられるなら


そもそも


『拒食症』ではありません。



拒食症と言うココロ(精神)の病になってるのに


病気になる前と同じように


正しい理由や説明をしても相手には届きません。



届くなら病気ではありません。



「何度も食べることの重要性を伝えているのに食べません。

どうしたらいいですか?


もう、体が動かなくなって危険であることを

どんなやり方で伝えても食べてくれません。


どうやって伝えたらいいですか?」



と質問を受けます。



拒食症は

ココロが治ったら、『食べなさい』と言わなくても自発的に食べ始めます。



食べられない、食べない、と言うことは

『ココロガ治っていない』と言うことなのです。



まず、このことを理解してほしいと思います。



大切なことは


『ココロを治す』ことに取り組むことです。



いつからでも遅くはありません。



『ココロを治すこと』に焦点を当ててください。



『食べなさい』と言われれば言われるほど、娘は食べませんでした。


心を受けとめ、気持ちを共有し、ドキドキ


不安を安心に変えラブラブ


『快』を追求し音譜


楽しいこと、嬉しいことをたくさん一緒にして・・・音譜


自分を肯定できるように

私が娘をたくさん肯定し、肯定してる言葉をかけ続け、

受け入れ、


娘はだんだんと自分を肯定できるようになり

安心できるようになり


食べることにこだわらなくなり


健康な時と同じように


お腹がすき

自発的に食事をするようになったのです。




拒食症カウンセリングも受け付けています。お気軽にお問合せください♪

チューリップピンクチューリップ赤


拒食症ご本人様向けカウンセリングはコチラ。

チューリップピンクチューリップ赤


拒食症克服までの道のりを

もっと詳しく知りたい方はコチラ。無料小冊子を配布しています。 虹



パソコンで小冊子をダウンロードできない場合はコチラへ。




子育てや人生のお悩みなど

拒食症以外のご相談はこちらから♪