ライフワークの
コーチングは、単に

=======
やりたいことを
追及する生き方
=======

へのサポートではない、
と気づきました。
 
これは、
意識の変容段階とも
深く関係があると感じています。




Open Communication Lab
linoleina
 
オダ ワカナ です。
 
 
 
【人の変容】

つまり
人の意識や行動のあり方が、

蝶の変容のように
さなぎから蝶へと
姿形をガラリと変えるような

深いコーチングを
クライアントさんと重ねていき、
分かってきたことがあります。

それは、
人のミッションの変化です。

 
生まれたての赤ちゃんは
第1フェーズとして
 
「ただ、生きる」
 
ことをミッションとして
積み重ねていきますが、

次第に第2フェーズの
 
「母、養育者の期待に応える」
 
という流れがやってきます。
 
見捨てられないよう、
無自覚に相手の求めるものへと
合わせていくのです。

これが、
ある基準への要件を満たす、
当てはめていくという

「適合」

時代の幕開けですね。

「察する」
「読み取る」

能力が高い人ほど、
相手に好かれるような
言動が手に取るように
分かるため、

・母の喜ぶ自分
・見捨てられない自分

という仮面を
知らない間に付けてしまった、
そんな感じかと。

母が喜んでくれたことを
何度も繰り返して、
新しいスキルを習得してきた
感覚はありませんか?

実はスキル、強みの獲得には
この適合の意識が役立っていた、
という事実に、
私は後から気づきました。

つまり、嫌かもしれませんが
必要なフェーズでもあると
思っています。

私の強みである
共感性や戦略性は、
この時期から少しずつ
育まれてきたと、、、


そして、反抗期もありつつ
次は社会の前提やルール

・常識
・普通
・当たり前

の存在に気づきます。

幼稚園や保育園から
小学校、中学校と
教育の現場や友人関係などから

何が良くて何がいけないかを、
刷り込まれていきますよね。


勉強やスポーツができる人、
リーダーシップを発揮できる人、
忘れ物なく発言も活発な人、

優秀か、そうでないかの
判断基準がはっきり分かり、
自分をランクづけするように。

適合期は、こうして
様々な環境から発せられる
声により、

更に強固な
意識の刷り込みを繰り返しながら
継続していきます。


まさに、

「べき、ねば」

という思い込みや
決めつけのジャッジ思考を
築いていく段階ですね。

依存的な思考、
共依存の関係性にも
なりやすいなと感じています。

この時期のミッションは、
ズバリ

【適合すること】

なんだと。

また、

==========
合わせられないのは
価値がない存在だから
==========

という思い込みも、
持ちやすいように感じます。


これは、
自分勝手に生きられないことを
憂いているのではなく、

他者軸で選択や決断を繰り返す
状況を指しています。

思いやりや優しさ、
利他心はもちろん大切ですよね。


しかし、
あるタイミングで

このジャッジ思考では
息詰まりや閉塞感を
味わうようになります。

「本当にそうなのか」
「それしかないのか」
「もうこのままでは限界」

今までの自分の生き方に
疑問を持つようになり、

他者のルールを生きる自分が
受け入れられなくなって、
ようやく

「本当はどうしたいか」

の答えを探し始めます。

これが、次の第3段階

【主体性への目覚め】

自立に向かうフェーズです。

この時期は、
クリティカルシンキングという

【批判的思考】

が強くなり、
今まで信じてきたものや
無自覚に行ってきたこと、

また親や家族
近い人たちとの関係性も
疑っていくことになります。

相手を恨むような
気持ちも出てきたりと、
精神的にもかなり
しんどいタイミングなんですよね。

痛みを感じやすく、
また感じ切るのもミッションで。

特に、専門家やコーチなど
伴走してくれるパートナーが
必要な時期だと思っています。


ここを越えていくと、
また本当の自分を生きるフェーズに
還ってくる感覚です。

まるで、赤ちゃんのときの
自由で好奇心に満ちた
冒険家のような感覚を、
取り戻すようなイメージ。

そして、このループは
螺旋のように繰り返し起こる
印象もあります。


生き方は、自分で選べることに気づく場所♡


この意識と行動の変容を
繰り返しながら、

少しずつ自分の存在が

【何者として、何を成すか】

に気づいていくのだと
感じています。

最終的なミッションは、
自分がただ
やりたいことではなく

天命のような
"大いなる存在"との約束として
握っている、

【自分が果たすべき役割】

を、ただ淡々とやり抜くような
生き方にシフトしていく、、、

偉人のあり方からも、
それが確認できますよね。

相互依存的な生き方とは、
自立した者同士が
役割でつながっていくことだと
思っています。


ライフワークは、

第3フェーズ以降から
意識し始める、
自分の役割に関わるような
仕事や活動。

だからこそ、他者軸からの

「べき、ねば」

は必要ないと思いますが、
自分の源から湧き上がる
強い意志としての

「する、しなければ」

は、大事だと考えています。

役割としてやるべきことを
やり抜くしつこさや、
諦めないしなやかな強さ。

もちろんこれを、
楽しみながら
軽やかに実践できれば
更に幸せですね。


やるべきことがクリアになると、
行動が止まらなくなります。

=============
タスクに落として手帳に書き
やり切ったら線で消す
=============

これが自己肯定感や
自尊感情を上げるのにも
かなり役立つと
沢山の方から聞いているため、

私も実践しています。

意識や行動の変容には
時間が必要だからこそ、
継続させるためにコーチをつける。

そんな選択肢が
広がるよう、
私も活動を続けていきます。


X(Twitter)
 
 
こちらも毎日投稿中!
是非つながって下さい♡
 
 
 
新たな一歩を踏み出したい
絡まった思考を整理したい
本当は叶えたい夢がある

行き詰まり、閉塞感から抜けたい…

 
そんな時は、一度ご相談ください。
一緒に未来を拓いていきましょう。
 
 ↓      ↓       ↓
 
>>個別コーチング
 
 
 
↑サービスに関するご相談はこちらから↑
 
 
 
 
 
■よく読まれている記事はこちら


~子どもの発達が気になるママへ〜
https://ameblo.jp/coach-wacana/entry-12461153371.html

~子どもの癇癪(かんしゃく)に疲れたママへ〜
https://ameblo.jp/coach-wacana/entry-12415939624.html

~【普通の子とは?】違いを受け入れたら、楽になれた~
https://ameblo.jp/coach-wacana/entry-12381866042.html



~本当にやりたいことが、よく分からない~
https://ameblo.jp/coach-wacana/entry-12647882080.html

~信頼は、無条件~
 
名古屋市・岡崎市・幸田町・豊田市・安城市・西尾市・蒲郡市
三河・西三河・愛知・岐阜・育児・子育ての悩み・Points of You
人間関係・コーチング・悩み・潜在意識・信頼関係・発達支援
起業・副業・自己受容・モチベーション・子育て・自己肯定感
セルフコンパッション・成長・ママ起業・ワークショップ
マネジメント・マインドフルネス・ママ・コミュニティ
自己理解・ファシリテーション・自分責め・パートナーシップ