私は、今
チームで活動することが
多いのですが、

ミーティングの時間が
楽しくてたまりません。

その理由は、、、


Open Communication Lab
linoleina(リノレイナ)
 
小田 和加奈です。
 

今日も朝から
月に1回のロングミーティングが
ありました。

このミーティングは、
決定事項も多いのですが
私的には

「知恵を持ち寄る場」

に参加している感覚があります。

より良いものにするために
意見を出すのは、
リーダーだけではなく。

全員が、それぞれに
知識や経験を踏まえた

【知恵】

を出し合っていて、、、

まさに、
クラフト(工作)的な
イメージがあります。



「会社のミーティングがつまらない」

そんな話をよく聞きますが、
本来ミーティングとは
何をして、何をしない場なのか、

その擦り合わせが
できていないのではないかという
気もしています。
 
これは、家族会議でも同様だなと。


ミーティングにも
色々な意図はあるでしょうが、
私個人としては

==============
より良い未来に向けて
今、何をするのかを話し合う場
==============

そう感じています。

これって、
コーチングに似ているんですよね!

ミーティングも
対話の場の1つに違いなく、

コーチングは
チームやグループにおいても
機能することを、
ここでも実感しています。


ワクワクのミーティングから
生み出されるものは、
ワクワクする創造物。

ビジネスも、
学校や家庭でも、
そんなミーティングが
増えたら面白いなと思いました。

 
Twitter
 


 
 
 
新たな一歩を踏み出したい
絡まった思考を整理したい
本当は叶えたい夢がある
 
そんなあなたの伴走者として
熱量高くサポートしてます。
 
 ↓      ↓       ↓

>>個別コーチング
 
 
 
新サービス「ココロエステ」スタート!
 
子育て、パートナーとの関係など
今、誰かに聴いてもらいたい、
相談したいことはありませんか?
 
心と感情のケアリストとして、
私があなたに寄り添います♡
 
 ↓      ↓       ↓
 
 
 
 
↑個別のご相談はこちらから↑
 
 
 
↑コーチング、ワークショップ、Points of You®等↑
 
 
 
 
 
 
■よく読まれている記事はこちら


~子どもの発達が気になるママへ〜
https://ameblo.jp/coach-wacana/entry-12461153371.html

~子どもの癇癪(かんしゃく)に疲れたママへ〜
https://ameblo.jp/coach-wacana/entry-12415939624.html

~【普通の子とは?】違いを受け入れたら、楽になれた~
https://ameblo.jp/coach-wacana/entry-12381866042.html



~本当にやりたいことが、よく分からない~
https://ameblo.jp/coach-wacana/entry-12647882080.html

~信頼は、無条件~
 
名古屋市・岡崎市・幸田町・豊田市・安城市・西尾市・蒲郡市
三河・西三河・愛知・岐阜・育児・子育ての悩み・Points of You
人間関係・コーチング・悩み・潜在意識・信頼関係・発達支援
起業・副業・自己受容・モチベーション・子育て・自己肯定感
セルフコンパッション・成長・ママ起業・ワークショップ
マネジメント・マインドフルネス・ママ・コミュニティ
自己理解・ファシリテーション・自分責め・パートナーシップ