10キロ60円。 | ☆口から産まれてきた男☆

 

 

部屋の片づけをしたと

 

 

ブログにも書いたじゃない?

 

 

 

 

 

 

大量のゴミに囲まれて

 

 

ゴミの日を待とうと思ったんだけど

 

 

やっぱり嫌だなぁと思って。

 

 

 

 

せっかくだから

 

 

ゴミ処理場に

 

 

持ち込もうと思って。

 

 

 

 

 

以前布団を持って行った事があるのですが

 

 

もう随分前だなぁと思って

 

 

ブログを検索したら(便利だな)

 

 

 

 

5年半前でした(笑)

 

 

 

 

 

 

5年半も前なら

 

 

金額とかいろいろ変わってるかも知れないと思って

 

 

念の為処理場のHPを調べてみる。

 

 

 

 

「事前予約が必要になりました」

 

 

 

 

・・・あぶないあぶない。

 

 

 

調べといてよかった。

 

 

 

電話をすると

 

 

持ち込むゴミの種類や量を聞かれて

 

 

翌日以降の予約をすることに。

 

 

 

 

原則当日は駄目らしい。

 

 

 

 

 

まぁ急いでる訳じゃないので

 

 

翌日の予約をしまして。

 

 

 

 

11時45分から13時まではお昼なので

 

 

それ以外ならいつでもいいらしい。

 

 

 

 

 

そして

 

 

段ボールは資源ごみなのでまた別の業者に。

 

 

 

 

こっちも同じくらいの時期に持ち込んだことがあって

 

 

タダで引き取ってくれるのですが

 

 

一応念の為電話すると

 

 

以前と変わらず勝手に持って行っていいらしい。

 

 

 

 

 

という訳で

 

 

その日のうちに段ボールを持って行って

 

 

翌日に燃えるゴミと以前から捨てようと思ってた

 

 

ちょっとした粗大ごみを持っていく。

 

 

 

 

ちょっと余裕をもって出たはずが

 

 

処理場についたのが

 

 

 

11時43分

 

 

 

 

ギリギリだった・・・。

 

 

 

 

 

前回と同じく

 

 

受付窓口で車全体の重さを計って

 

 

ゴミ処理施設に入って行ってゴミを捨てて

 

 

また受付窓口に戻って来て車全体の重さを計る。

 

 

 

 

そうすると

 

 

ゴミの分の重さが出て

 

 

10キロごとに60円お支払い、と。

 

 

 

 

職員:「120円ですねー」

 

 

 

 

・・・10キロ越えてしまった。

 

 

 

 

まぁ持った感じ

 

 

越えるだろうなぁとは思ってたけど。

 

 

 

 

 

まぁ粗大ごみもあったし

 

 

粗大ごみシール貼るよりは

 

 

安いんだけどさ。

 

 

 

 

でも

 

 

あと5キロくらいあっても

 

 

同じ料金だったよなぁと思ったら

 

 

なんか持って行けば良かったなーと思って。

 

 

 

 

別にこれと言ってないけど。

 

 

 

 

それにしても

 

 

ゴミの日を待たずに

 

 

部屋がスッキリしてよかった。

 

 

 

 

やっぱり持ち込みはいいなぁ。

 

 

 

 

ちょっと久々に

 

 

断捨離モードになっているので

 

 

今のうちにいろいろ片付けしようかな。

 

 

 

 

 

ららら~♪