水曜日のブログで発表した、限定武将の“レア度”ランキング。今日はその続編、[限定異名編]をお届けします。
“限定”と“レア度”の定義は前回同様で、異名でも保有人数の少なさでランキングしてみました。
限定武将編と同じく、今回も上位20位の順位を発表しましょう(2020年8月28日現在)。記事一覧に表示されるサムネイル画像で、上位がネタバレしてしまうということに今さら気付いたので、いったん意味のない画像を挟んでから発表しますよー(*´∀`)/
※()は、その異名が獲得できたキャンペーン名です。
20位 鬼武蔵
(旧:美濃金山城を攻略)
19位 麒麟
(光秀のルーツ“明智荘”めぐり)
18位 のぼう様
(合戦イベント「映画『のぼうの城』~忍城の戦い~」)
17位 人間無骨
(鬼武蔵、電光石火の東美濃制圧戦)
16位 土岐の随分衆
(美濃より出づる 明智十兵衛光秀伝説)
15位 大一大万大吉
(石田三成、幻の東軍迎撃作戦)
14位 沈勇の士
(沈勇の現存天守、松山城)
13位 表裏比興の者
(合戦イベント「天正壬午の乱」)
12位 日之本将軍
(“日之本将軍”最盛の本拠)
11位 赤備え
(珠玉の甲州赤備えツアー)
10位 奥州王
(100万石のお墨付きツアー)
9位 稀代の横着者
(旧:友達紹介人数10人)
8位 六連銭
(怒濤の真田六連“戦”ツアー)
7位 百足衆
(第1回公式オフ会)
6位 へいくわい者
(旧:友達紹介人数30人)
5位 近畿管領
(明智光秀 二日天下ツアー)
4位 強すぎる大将
(武田×徳川 決戦の地ツアー)
同率2位 甲賀者・伊賀者
(忍びの城ツアー)
1位 海賊王
(村上海賊ツアー)
以上のような結果となりました!
限定武将と違って、10位以下はあまり傾向なく、さまざまなキャンペーンでの異名が入り乱れています。
10位以内は、やはり参加人数と頻度が限定的なツアー系の異名が大半となっているようです。これくらいまでくると、なかなか掲げている人を見かけないレベルといえます。
TOP3のうち、2位と3位は同数で、「甲賀者」「伊賀者」。同じツアーでのダブル特典だったので、仲良くランクイン。まだ記憶に新しいところです。そして堂々1位が、「海賊王」! 現在のところ、獲得者数が77名という貴重オブ貴重な、まさしくレアな異名でした。
ただ、上記の中でも、「大一大万大吉」・「へいくわい者」・「近畿管領」が、現在開催中の地域限定城めぐりで抽選特典になっているなど、今後、獲得のチャンスがないわけではありません。いつの日かまたやりたいガラポンでゲットできることもあります。
ぜひそんな日々が1日も早くやってくることを祈りつつ、2回にわたってお届けした“レア度”ランキングをお開きにしたいと思います(・∀・)/
ちなみに、上で紹介した限定異名は、そのほとんどが「限定異名トレーディング缶バッジ」シリーズとして好評販売中です。ぜひ、缶バッジを装着して、さまざまな“レア異名”をほしいままにして下さい!
凸 無料で全国3,000城をスタンプラリー!!
「ニッポン城めぐり」 はここからGET↓
凸 足軽くんがアニメーションLINEスタンプになった!
「足軽くんコレクション」 はここからGET↓