今年も、たけのこ頂きました。

どうもありがとうございます。

たけのこ、大歓迎です。どんどん大歓迎です。

図々しい。とびだすピスケ1

 

 

-----

(たけのこ)と糠(ぬか)について

・たけのこからえぐみを取り除きます
・たけのこから旨味を引き出します

 

■筍のえぐみは「シュウ酸」と呼ばれる成分が原因です。

米糠(こめぬか)に含まれるカルシウムがシュウ酸に作用し、えぐみを感じない成分となります。

えぐみを抜くというより、えぐみを感じなくする…という事らしいです。

■米糠に含まれる脂肪分やアミノ酸がたけのこの繊維を柔らかくし、旨味を引き出す作用があります。


旨味を残しつつ、えぐみを感じないようにするために米ぬかを入れるんですね。出典:

 

-----

筍の茹で方

【基本】皮つきたけのこのゆで方
たけのこ(皮つき)…1本(250g)
米ぬか…1カップ 
赤唐辛子…1本

※たけのこ1本500gほどの大きさなら、米ぬか2カップ、赤唐辛子2本にする
①たけのこは泥のついた外側の皮を2~3枚むいて、全体をさっと洗う。穂先を斜めに切り落とし、繊維に沿って2本切り込みを入れる。

②鍋にたけのこを入れて全体がかぶるくらいに水を注ぎ、米ぬかと赤唐辛子を入れる。たけのこが浮いてくるようなら落としぶたをして強火にかける。

 

③沸騰したらふつふつ沸くくらいの弱火にして、灰汁(あく)を取りながら1時間ほどゆでる。途中で湯が少なくなったら湯を足して、たけのこが湯から出ないようにする。


 

④かたい根元に竹串を刺して、すっと入ったら火を止める。鍋に入れたまま、一晩(8時間以上)そのままおいてしっかり冷ます。

出典:

-----

 

わたくし…、鍋に入らないので、皮を剥いちゃいました。

…毎度おなじみ。

(-ω-`)フッ

 

知らなかったなぁ、灰汁をすくわなきゃいけないだなんて。

今回は、しっかり灰汁を取りました。

 

 

えぐみ、全くなし。

とても美味しいのでございます。

 

-----

【たけのこブログ】

タケノコのにぎわい

たけのこ祭り

たけのこ肉まん

たけのこ写真集(効用)

春のたけのこ

たけのこ料理色々

有難くいただきました。

たけのこ有難う。