スマートウォッチの電池を交換してみた | クラブセブン2010
2025-01-22 22:54:19

スマートウォッチの電池を交換してみた

テーマ:日記

2021年3月、約4年前購入のスマートウォッチ

公共交通機関を滅多に使わなくなったことや

現場作業で傷つけ狂わせたりしてたことから

腕時計しなくなってたんだけど時代に乗れるかな~と当時思い立ったのでした

 

あの頃は持っている人が少なかったです

ケータイAndroidなのでApple Watchはちょっと、、

と選んだFOSSILサンのCarlyle HR Gen5

 

電池寿命にて、充電器から外して1時間とか

機嫌の悪い時には1秒とか、実用に耐えない状況になりました

 

当時出張先で買ったのでお店は遠いです

来月下旬閉店するお知らせも届いたけど。。

今いる赴任先にもショップはなく

そもそも電池交換のお願いは結構高額になるみたいで、、

 

そんな訳で電池買って自分で交換することにしました

普段お世話になっているアマゾンだと単品数千円するんだけど

中国の大手通販サイトでツール付き送料込1720円なので

コッチにしました

 

注文時納期1ヶ月だったんだけど10日程で届きました

追跡によるとその日のうちに出荷してくれたようで、配送と通関、国際便で飛んで無事日本郵便サンに渡ったら配達です

 

ツールは精密ドライバーやコネクター外し

こじ開けのピックなど入ってるやつ

 

バンドを外して作業開始

 

YouTubeの参考動画では

ヒートガンを使って裏蓋あけてました

接着剤を柔らかくする必要があるけど

本体めっちゃ熱くなるので注意が必要です

 

この手順だと吸盤で引っ張っても開きません

接着剤柔らかくしてから

傷つけないようにゆっくり慎重に

少しずつこじるのが良いみたいです

 

裏蓋が開いてしまえば

コネクターを外して中身を取り外す準備

 

4個外したけど3個で良かったのかも

どれを外したか覚えておく必要があります

 

本体無事外れました

これで電池を外すことができます

 

電池も接着剤だか両面テープだかで

くっついているので

加熱して柔らかくしてから剥がさないと

糊がとれてしまいます、ました。。

 

摘出完了

 

大して膨らんでいないみたいです

とっとと組み直します

 

この状態で裏蓋を仮付けして

動作確認が出来ます

正しく充電できていることも確認できます

 

ちなみにおぃらの場合

コネクター1個しっかりささってなくて

音は出るけど画面が表示されなかったので

差し直しました

 

そゆわけで復活

もうちょっと電池持ちが良いと

いいんだけどなー。。

 

<おやくそく>

この記事を見て作業の参考になさる場合は

自己責任でお願いします

 

---

 

消せずに残してるメールはある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう