今までBBクリームを使ったりして、下地というものを使ってこなかったんですが

 

ここ数年は下地を使うようになりました。

 

年のせいもあるかもしれないけど、下地って大事だなと思うように。

 

 

 

こちらとてもいい商品でお気に入りになりましたニコニコ

 

韓国コスメ大好きです♡

 

 

今日の朝刊に入ってたチラシ。

 

 

近所のスシローがリニューアルオープンするらしく、5%割引券が(^O^)

 

しかも私の好きないくらが100円ぽっきり!

 

普段はくら寿司だけど近々スシローに行こうと思います。

 

 

 

去年の末に新聞とるのやめたけど、結局半月後に再開。

 

やっぱり新聞のチラシはあると便利。あと番組表(笑)

 

 

そして2つ目のプチいいこと。

 

 

スーパー玉出のスクラッチで久々1等出たビックリマーク

 

1000円以上買うと500円も割引してくれます。太っ腹!

 

私は結構よく当たる方で毎月3等が4回ぐらい2等が1~2回当たります。

 

1等は2ヵ月に1回あるかないか。

 

毎日忘れずにアプリを開いてスクラッチしてます。

 

 

クーポンを提示するとレジの人に「よく当たるね♪」と言われます笑い泣き

 

 

玉出といえば、スーパーでは行くとチラシが置いてあるところが多いけど

 

玉出のチラシはもらえません。経費削減なのかな?

 

が、このあいだ行くとチラシがあるじゃありませんか!

 

 

近くに行ってよーく見ると、、、

 

 

ポーチ!?チュー

 

絶対いらない!!

 

でもメルカリで高く売ってそう(爆)

 

 

 

 

 

今日で2月も終わりですね。

 

 

2年前の2月に書いた記事というのが左側に出ていて、娘の家で書いたようで

 

あれ?なんで2月なんかに行ったんだっけと思ったら、3男のお産のお手伝いに行った時でした。

 

当時3歳の孫娘と手作りおひなさまを作った記事。

 

その孫娘もこの春から小学生!

 

3月生まれで早生まれだけど、お兄ちゃんたちがいるせいかしっかりしてるし強い(笑)ので大丈夫でしょう。

 

入学式とランドセルを背負って学校へ行く姿見たさに飛行機のチケット取ってますチュー

 

 

3男ももう2才。

 

うちの孫は誰も人見知りしなかったのに3男だけは私が行くと毎回最初大泣きします(;^_^A

 

また泣かれるかなぁ。。

 

 

 

プールで泳ぎすぎたのかお天気のせいか昨日は1日肩と肘が痛かったです。

 

日常生活はほぼ普通にできてるけど、戸を開け閉めする時とか(我が家の開き戸はどれも重いあせる

 

右手だけでやると痛いので必ず両手でやってます。

 

右手が使えなかった時に酷使した左手もいまだに時々痛むけど笑い泣き

 

でもまあ普通に生活できてることに感謝です。

 

 

今日はヨガと太極拳に行ってきました。

 

ヨガは普通のヨガと違ってストレッチみたいな?体操みたいな??

 

うまく表現できないけど、今日は膝を曲げた両足の小指側を両手で持って「だるまさん」になる運動をしました(笑)

 

そのまま仰向けに倒れて起き上がり座った状態に戻る。わかるかな? 正直かなりきついです。ジタバタしても起き上がれません。

 

できない人は膝か太ももを持ってもいいということで、なんとかできましたが。

 

腹筋がないんでしょうねあせる

 

帰って夫にできるか訊いたら必死でやってできず、後で「腰が痛い」とチュー

 

いらんことさせてしまった(^^;

 

ちなみに片足を伸ばして同じようにやるのはできました。

 

 

腕で足をつかんだので、明日肩が痛くなりませんように。

 

 

そうそう。関係ない話ですが最近数年ぶりにエビオスを飲み始めました。

 

1回10粒x3回というのが飲めずやめてしまったのですが、

 

もしかして粉末のないかなと探したらありました!

 

 

 

 

料理に混ぜるものらしいですが、そのまま食べてもよく

 

錠剤から換算すると小さじ1/2x3回でいいとレビューに書いてる人がいましたが

 

商品説明には4人分のカレーにで大さじ1入れると書いてます。

 

大さじ1が15gなので4で割ると3.75g。小さじ1/2は2.5gだからこれ3回飲んだら多いような??

 

この人がどういう換算をしたのかわかりませんが、錠剤は凝固剤が含まれてるから数値だけでは換算できないですね。

 

私は最初そのレビューを信じて小さじ1/2x3回飲んでましたが、さてこれからどうしよう。1日5gにしようかな。

 

 

 

あ。プリン体が多いので尿酸値の多い人は気をつけないといけないそうです。

 

尿酸値が上がったというレビューがありました。

 

ただしその人は何を思ったのか1日30gも飲んでたらしい(^^;

 

※エビオスのサイトにもプリン体のこと書かれてます。

 

LINK

 

ちなみに私は何かに混ぜたりせず、スプーンですくって食べてます。味は割と好きです(笑)

 

すぐに水かお湯を飲まないと口の中にくっつきます。

 

私が主に改善したい症状はたまにある胃もたれとお腹がゆるいこと。

 

50を過ぎたぐらいから時々あり、漢方薬など飲んでましたが、エビオスいいかなと。

 

ビタミンやミネラルも豊富だし何らかのいいことが起こるんじゃないかと勝手に期待しています。

 

 

 

 

 

毎週日曜日はプールへ行ってるんですが

 

今日は大阪マラソンがあるので自転車通れるかな?

 

夫に訊いたら「あそこならギリギリ行ける」と。

 

ちなみに信号を渡る場合は無理とのことでした。

 

夫がテレビでマラソンを見る中私はプールへ。

 

道路沿いは人、人、人!

 

プールの近くへ行くとランナーが次々走ってきて思わず止まって見てました。

 

雨の中みんなすごいなぁ。。

 

スポーツクラブのインストラクターも何人か参加してるということで

 

ちょっと探してみたけどさすがに見つかりませんでした(^^;

 

 

泳ぎ終わって外へ出ると相変わらずの雨。いやさっきより降ってるし。

 

『あと5kg』の地点で、歩いてる人・止まってハアハアいってる人など。

 

間近で見るとちょっと感極まってしまった。

 

 

特に間近で見たいと思ってた訳じゃないけど、思いがけず見れて

 

テレビで見てたのと全然違って感動しました。

 

それにしてもこんな寒い日に雨まで降って、みんな大丈夫だったんだろうか。

 

倒れた人とかいなかったのかなと心配になりました。

 

 

 

ちなみにプールはマラソンのせいで来れない人が多いのかガラガラでした。

 

いつも満員の駐輪場が半分ぐらいしか入ってなくて

 

思わず今日休み?って思いました(^^;

 

 

 

 

今日は姑の三回忌でした。

 

お坊さんにお経を読んでもらいその後墓参へ行き帰って昼食。

 

4時間ほどですがなんだかどっと疲れました。

 

親戚づきあいって皆疲れるもの?

 

私だけかな?(^^;

 

ちなみに弟と妹がいてうちは長男です。

 

 

今日のお経はめちゃくちゃ長かった!

 

足痺れた~~

 

こういうの欲しい(笑)

 

 

 

 

うちの実家は父親が亡くなった後お葬式がすんだら法事は一切せず

 

母が家で祝詞をあげています(信徒なので。)

 

なのでこっちの家の法事がとてもめんどくさい(^^;

 

私が死んでもお葬式以降は何もやらなくてもいいとエンディングノートに書いてありますが

 

そうもいかないのかな?

 

お墓もめっちゃ遠い所に建てたのでめったに行けないし

 

娘2人は嫁いでるし息子は無精者で、めったに行かない墓参もめったに一緒に行かない。

 

死んでからのこと考えても仕方ないけど、荒れ放題になるなら合同のお墓でいいなと思ってしまいます。

 

今日は疲れたので早く寝まーす。