スポーツクラブでIn Bodyという機械で体組織を測ってて、毎月初めに測るので今日3回目測ってきました。

 

2回目はわずかだけど体重と体脂肪が減って筋肉量が増えてて「多分誤差だろうな」と思いつつも喜んでたんだけど、

 

今日の結果は先々月に戻ってましたあせる

 

今月はだいぶ頑張ってたのでがっかり笑い泣き

 

インストラクターがいたので、体重は少ないのに体脂肪が多くてたんぱく質と筋肉量が少ないんですけど

 

どうしたらいいですかと相談したら、今やってるプログラムを訊かれ「それは有酸素運動なので」と

 

おすすめのプログラムを提案してくれました。

 

1つはGym&Run。これは以前チラッと見てめちゃくちゃきつそうだと思ったやつあせる

 

ひたすら下半身の筋トレをやります。

 

 

こちら

 

 

『走らなくても走れる脚を作る』とありますね。

 

 

最初に勧められたのはGroup Powerというレッスンで、ダンベルやバーベルを持ってやるトレーニング。

 

これは肩が悪いので無理だと言うと上のを勧めてくれたけど、

 

ダンベルは1kgの軽いのもあるしバーベルも3㎏からあるらしい。

 

その時はそれならいけるかもと聞いてたけど、前のスポーツクラブで30分のエアロの後ダンベル体操ってのが15分あって

 

1kgのダンベルを持ってやるのが辛すぎて家から0.5kgのマイダンベル持参してみんなから笑われてたことを

 

思い出したあせる 肩に故障がない時でさえそれだったのに今はもっと無理!

 

 

まだ肩痛む時あるし、やるとしてもこれはまだまだ先になりそう。もちろんマイダンベル持参で笑い泣き

 

 

整形ではもう何をしてもいいと言われたし(転ぶのだけは気を付けてと言われた、苦笑)

 

整骨院では「おちた筋肉を徐々につけていかないと」と言われたので少しは運動した方がいいのか?とも思う。

 

※検索したらこんなのありました。

 

・損傷していない筋や腱の機能向上を図り、関節の安定性を高める

 

なるほど。

 

バンド持ってストレッチ、いいかも。

 

 

高齢の人の部分断裂は老化による場合が多いみたいだし(私は自転車で転んでしばらくして痛くなったので

 

そのせいかもしれないし違うかもしれないと言われた)

 

老化して伸び切ったゴムみたいになってるとちょっとしたことで断裂しやすいらしいあせる

 

完全断裂になったり左肩もなったりしないよう自己リハビリ頑張らないとなぁ。。

 

最初の整形では腱板断裂とわかったとたん「僕では無理!」と総合病院に丸投げされたし

 

総合病院ではリハビリ期間終わったから卒業さされたし

 

やっぱりまた整骨院行ってリハビリした方がいいのか??

 

あれから1年。まだまだ完治は遠そうです。 てか、完治ってあるのか??

 

12年前に左肩五十肩になった時とはだいぶ違うのはやっぱり腱板断裂だからなのかなぁ。。

 

 

来週はコレステロールの血液検査。

 

五十肩で動かない生活が続いて爆上がりしてたこっちも少しは改善してますように!!

 

 

 

 

 

ブログを開くと左側に『1年前の5月に書いた記事があります』と出てきます。

 

今日出てきたのがこれ。

 

 

 

 

去年は五十肩&腱板断裂で2ヵ月ぐらい夜も眠れず苦しんだなぁ。

 

今も完全に治ったとは言えないけど、スポーツクラブに週4も通えるようになったからかなり進歩。

 

でもたまに無理すると痛くて寝返りで目が覚めたりあせる

 

ただ気がついたのは、無理すると痛いんじゃなくてストレッチをさぼってるから痛いみたいで

 

ストレッチしようとすると伸びが悪くなってる。

 

前に上げる動作は日常でよくするけど横に上げる動作はほとんどしないから

 

レッスンで思いきり横に上げたり伸ばしたりしたら「痛っ!」ってなる。

 

また真面目にじんわりストレッチすることにします。

 

 

今日はGroup Centergy(ヨガ+ストレッチ)30分とバレトン(バレエ+ヨガ+フィットネス)45分に

 

行ってきました。

 

先週はバレトンとその後のヨガを受けたんだけど、Group Centergyを受けた人が汗だくだったので覚悟してたけど

 

想像以上にハードだったあせる

 

インストラクターによって強度が違うのよね。。

 

なので2つしたらエアロやった時ぐらい汗だく!インストラクターも汗だく(笑)

 

明日はまた筋肉痛になりそう。

 

でもGroup Centergyはほんと筋肉つきそうなので、金曜日のも予約してみた。

 

今、火・水・土スタジオレッスン 日曜プールで週4回行ってるのに週5回になるー(笑)

 

 

 

去年の6月7月のブログ読み返してたら1日3回リハビリしてて我ながら偉いって思った。

 

最低限の家事とリハビリしかやることなかったもんなぁ。。

 

そして髪を伸ばしかけてたのに結べないから切ったという記事も。

 

 

 

 

今なんとなく伸びかけてて、切ろうか結ぼうか悩んでるところだったの。

 

それにしてもなぜ夏に伸ばそうとするんだろう(笑)

 

 

 

圧力鍋が持てるようになったので久しぶりにカレーを作りました。

 

 

牛すじのカレー大好き♪

 

最近野菜スープで具を大きく切る癖がついてるのでにんじんがでかいです(笑)

 

 

新発売のこれ初めて買ってみました。スパイシーで美味しかった照れ

 

 

 

 

Amazonのレビューもいいですね。

 

私が買ったのは甘口だけど、普通の甘口よりは辛めでした。

まろやかだけどスパイシー♪

 

 

 

 

久しぶりにモニター当選しました爆  笑

 

最近歯科通いに忙しくて応募もしてなかったしねあせる

 

 

 

シートマスクって若い頃はスペシャルな日の前日にしか使わなかったけど、

 

今は2日に1度使ってます。

 

若い頃と効果の出方が全然違うから笑い泣き

 

化粧品ももう少し価格高めのものに替えないとダメかなぁ。。

 

 

 

 

 

おとつい歯科へ行って、次回は1か月後と言われたのでしばらく実家へ行かないし

 

そのままお泊りしてきました。

 

実家へ行くと母は色々喋って止まりません。

 

今回も2時間しゃべり続けてました(笑)すごい体力ですね。

 

食事もいつもより進むと言ってくれるし、親孝行してる気分になってます。

 

 

さて歯科の方は、奥から3本目の歯に仮歯を入れてくれ、とがった部分がなくなったので

 

舌を噛む頻度がだいぶ減りました。

 

でも抜歯した部分はそのままで間抜けな顔です(^^;

 

先生曰はく、普通の抜歯だと3か月で元に戻るけど私の場合根っこが割れて膿がたまってたのでおそらく更に1ヵ月かかるだろうと。

 

なので普通だと6月下旬、私は7月下旬になるのかな。

 

抜けてる部分に仮歯を入れたら噛みやすくはなるけど、まだ肉が盛ってないのでどうしても隙間に食べかすが入るだろうと。

 

なので今回一応仮歯の型取りはしたものの次回つけるかどうかは未定らしい。

 

私も歯のない状態に慣れてきたし、仮歯いらないかなと思い始めています。

 

とりあえず来月末に歯茎の状態を見てから進めるそうです。

 

大きな歯科だと抜歯したら一応インプラントを勧めるのかもしれないけど

 

小さな町医者なせいかそういう提案もなく。

 

提案されても私はやらないけど。 インプラント怖いチュー ブリッジで十分。

 

今はインプラントやる人も多いのかな。周りに2人いるけど、1人は3本インプラント

 

もう1人は7本もインプラントらしい。いくらかかってるんだろあせる

 

ちなみに私は自費治療のセラミックが2本入っていて1回目は7万で2回目は8万したので

 

口の中に15万もってます(笑)

 

 

 

実家では花や野菜をたくさん育てていて自家製のきくなでたくさんおひたしを食べました。

 

もうほとんど食べつくして、花が咲いてるものも。可愛いですね。