おとつい歯科へ行って、次回は1か月後と言われたのでしばらく実家へ行かないし

 

そのままお泊りしてきました。

 

実家へ行くと母は色々喋って止まりません。

 

今回も2時間しゃべり続けてました(笑)すごい体力ですね。

 

食事もいつもより進むと言ってくれるし、親孝行してる気分になってます。

 

 

さて歯科の方は、奥から3本目の歯に仮歯を入れてくれ、とがった部分がなくなったので

 

舌を噛む頻度がだいぶ減りました。

 

でも抜歯した部分はそのままで間抜けな顔です(^^;

 

先生曰はく、普通の抜歯だと3か月で元に戻るけど私の場合根っこが割れて膿がたまってたのでおそらく更に1ヵ月かかるだろうと。

 

なので普通だと6月下旬、私は7月下旬になるのかな。

 

抜けてる部分に仮歯を入れたら噛みやすくはなるけど、まだ肉が盛ってないのでどうしても隙間に食べかすが入るだろうと。

 

なので今回一応仮歯の型取りはしたものの次回つけるかどうかは未定らしい。

 

私も歯のない状態に慣れてきたし、仮歯いらないかなと思い始めています。

 

とりあえず来月末に歯茎の状態を見てから進めるそうです。

 

大きな歯科だと抜歯したら一応インプラントを勧めるのかもしれないけど

 

小さな町医者なせいかそういう提案もなく。

 

提案されても私はやらないけど。 インプラント怖いチュー ブリッジで十分。

 

今はインプラントやる人も多いのかな。周りに2人いるけど、1人は3本インプラント

 

もう1人は7本もインプラントらしい。いくらかかってるんだろあせる

 

ちなみに私は自費治療のセラミックが2本入っていて1回目は7万で2回目は8万したので

 

口の中に15万もってます(笑)

 

 

 

実家では花や野菜をたくさん育てていて自家製のきくなでたくさんおひたしを食べました。

 

もうほとんど食べつくして、花が咲いてるものも。可愛いですね。

 

 

 

 

4月からスポーツクラブのプログラムが変わって、私が行く時間も変わりました。

 

水曜日はGroup Centergy(ヨガ+ピラティス)30分+エアロ30分だったのが

 

Centergyが45分になり、エアロは午後からになってしまい

 

先週は午後から行ってエアロとヨガのレッスンを受けてみたけど、汗だくの後でヨガってきつかったあせる

 

汗がダラダラ流れる中ヨガって。。

 

順番逆にしてほしい。

 

で、今日は午前中からCentergyをやることに。そのあとビヨンドメイクヨガという30分の軽いヨガ。

 

お昼ご飯を食べてエアロ。

 

前のクラス(バレトン/ヨガ+バレエ+フィットネスを混ぜた30分のクラス)を終えて出てきた2人が

 

「疲れたー!汗びっしょり!このクラスってこんなにきつかったっけ?次の45分のレッスン大丈夫かな」と

 

話してた。

 

確かに初めて参加した時はバレトンも結構きつく感じたけど。。汗はかかなかったような?

 

Centergyは45分になってピラティスの動きが増えたので想像以上にきつかったですあせる

 

もう汗ダラダラ。エアロ行かなくていいかも(苦笑)

 

ビヨンドメイクヨガはほんとにゆるいヨガで、参加しなくてもよかったかも?

 

でもこれ参加しないと次のレッスンまで1時間半もあるし。

 

 

正直今日はもう帰ろうかなと思うぐらい汗かいたけど、一応エアロもやって帰りました。

 

来週はバレトン30分とCentergy45分受けて昼までで帰ることにしよう。

 

バレトンもきつそうだけどあせる

 

 

11月に入会してせっかく慣れてきたのにプログラムが変わると調子が狂ってしまう。

 

順応性が低くなるのは年のせいかなぁ笑い泣き

 

それにしても毎回思うけど、みんな70代に見えるのにめちゃくちゃ元気でビックリ。

 

70代超えると女は強くなるのか?(笑)

 

なんだか60代になってから体力が落ちた気がします。

 

 

私のおばあちゃんは57歳で亡くなったんだけど、腰が曲がって総入れ歯で髪も白髪だった記憶が。。

 

と思ったら先週実家に行った時に写真見せてもらったら髪は黒かった!5歳の時の記憶なんてやっぱり曖昧だわあせる

 

当時は平均寿命60ぐらいだったから60歳はすごくお年寄りに感じたなぁ。

 

平均寿命がなんでこんなに伸びたのか。栄養だけの問題??

 

『老体に鞭打つ』という言葉が似あう年になってきました笑い泣き

 

 

 

 

 

 

我が家の庭のぶどう、さくらんぼ、梅が小さいけど実をつけてました!

 

 

さくらんぼは数多いけど赤くなるのは毎年5個ぐらい(^^;

 

それもひよどりに先を越され、食べれるのは2個ぐらいです。

 

もう1本違う種類のさくらんぼの木を買ってきて隣に置くとたくさん実ができると聞いたけど

 

ほんとかな??

 

梅は毎年10~15個ぐらいできるけど、これまた生では食べれないし梅干し漬けるほどでもないので

 

シロップ煮にしてます。

 

唯一そのまま食べて美味しいのはぶどう。これは毎年豊作です(^^♪

 

 

春というより夏のような陽気ですが雨も多く風邪などひかぬよう気をつけねば。

 

 

先日メルカリで買ったものたち。

 

 

 

上のはベルーナで買ってほぼ未使用のものを600円で売ってたので買いました。

 

バイソン柄のやつ。

 

実物見たらヘビ柄気持ち悪かったのかな?あせる

 

下のは業者の人が売ってるのを買いました。韓国製です。これも600円。

 

もう定価では買えないかも笑い泣き

 

 

昨日電車に乗ってたら目の前に立ってた人(40代ぐらい)がこの帽子かぶってて

 

ビックリしました! メルカリで買ったのかな(笑)

 

 

 

 

長女の家から帰ってきてから初めての土曜のスポーツクラブ。

 

その前も歯科とかで行けなかったから1ヵ月ぶりぐらい?

 

ヨガが45分。バレトン(ヨガ+バレエ+フィットネス)が30分。最後にエアロビクスが30分の

 

計1時間45分。

 

久しぶりだったせいかかなりきつかったあせる

 

エアロはきついのわかるけどバレトンが地味にきつい。汗がじわじわーっと出てきます。

 

 

12時45分に帰ってお昼ご飯食べて少ししたら次女がお菓子を持ってきてくれました。

 

旦那さんに近くまで送ってもらい、車で待ってるというのにのんびりとあれやこれやとおしゃべりしてたら

 

旦那さんからメールが来て「お腹痛くなってきた」とびっくり

 

お腹が弱くてしょっちゅうだそうですあせる

 

トイレのある場所に移動すると言うので慌てて帰りました。

 

もうすぐ母の日だしまたメールするねと。

 

その前に爆弾発言!

 

最近職場が不景気で週4の仕事が週2に減ったけど、そろそろ妊活したいからいいか、と。

 

結婚して2年半。最初は子供ほしいと言ってたけど途中子供まだいいかなと言い出し

 

2人が気楽でいいんだろうな。そういう選択もあるしと思ってたんだけど。

 

 

長女のところもやっと末っ子が2歳になったけど、まだまだババの役目は続きそうです。

 

体力つけねば!!

 

 

持ってきてくれたお菓子。雪の宿1カートン!!

 

 

 

来週歯科へ行くので実家の母にも分ける予定です。

 

夫は雪の宿大好きなので大喜び(笑)

 

以外にも頂き物色々持ってきてくれ、サラミが美味しかった照れ

 

食べ物もらえる職場っていいなぁ(笑)

 

 

今日は疲れたので早く寝ます。

 

明日はプール。プールは自分のペースで泳げるから楽ちんなんだけど帰ったらいつも眠くて

 

お昼寝します。 自由な毎日(笑)

 

 

 

通ってるスポーツクラブの休憩スペースにはいろんな会社の営業がきます。

 

カルシウム強化の牛乳だったり肩こり治療器だったり特注のインソール作成だったり。

 

毎回10日間ぐらいで終わるせいか結構たくさんの人が『体験』しています。

 

牛乳の場合はまず骨量を測ってそこから「骨量が少ない」人に営業するみたいですあせる

 

先日は『血管美人』の文字が目につきました。

 

『採血せずに簡単に毛細血管の血流を観察できます』

 

その後ろには〇〇トロンという高位電圧治療器が。

 

 

血管美人で調べてみたら〇〇トロンとは何の関係もないみたい。

 

骨量にしても血流にしてもまず測定して人より劣っていると脅しをかけ(笑)

 

商品を勧めるんでしょうね。

 

すいてたら測ってもらおうかなと思ったけど、行列できててやめましたあせる

 

測った後何人ぐらいの人が高位電圧を体験し、そのうち何人の人が買うんだろう??気になります(笑)

 

 

以前健康イベントで血管年齢を測ってもらったことがあるけど実年齢より4歳上でしたチュー

 

今年になってウォーキングしたり、朝のパンをごはんにしたり色々やってるから

 

少しでも改善してると嬉しいな。

 

 

明日もまだやってるかな?

 

土曜日だからいつもより混んでるかも(^^;

 

 

なんでも数値化するのはどうかと思うけど、無料なら測ってみたいイヒ

 

 

あ!でも明日は午後から次女が旦那さんと来るんだった!そんなのに並んでる場合じゃなかったわ。

 

次女の旦那さんはコンビニに商品を卸す?仕事をしていて、消費期限の近いものをいただくらしく

 

明日もお菓子を段ボール箱で持ってきてくれるみたい。

 

また太るあせるあせる