コエタスのモニターキャンペーンでYOGARO完全栄養食を試させていただきました。

 

 



YOGAROは栄養強化剤と添加剤を一切使用していない100%植物由来の完全栄養食です。

牛乳か豆乳をかけて食べるのがおすすめだそうで、私は牛乳をかけました。

100~150ccとのことだったので100ccにしたらちょうどよかったです。

 

 



粉末の中に発芽玄米とアマランサスのパフが入っているので完全に溶けてしまわず

食感を楽しめるので満足感と満腹感があります。

最近スポーツクラブに通い始めてお昼ごはんを早めに軽く食べることが多く

3時ごろにお腹がすくのでその時にいただきました。

小腹がすくとつい甘いものを食べてしまうので、罪悪感なく食べれてよかったです。

YOGAROならバランスのよい十分な栄養を摂りながら超健康的なダイエット&美容が期待できるそうです(^^)

20種類の注目スーパーフードと薬膳、166億の植物乳酸菌、5種類の植物酵素&食物繊維が

この1袋で摂れるなんて最高ですね!

「食べるだけヨガ」ってどういう意味かなと思ってたのですが、説明を読んで納得しました。

ちなみに味はフルーツの酸味が若干感じられ、あとはパフの香ばしさが美味しかったです。

 

同封のパンフレットにある絵を見ていつも食べてる健康食品が怖くなりました(^^;

 

 


 

 

先月から腸もみ整体というのに通ってます。

 

何故かというと最近お腹がゆるく、朝はゆるいぐらいなんだけど2日に1度は昼前に下痢して

 

薬飲んで治まっても数日するとまた下痢で、年齢的にも大腸カメラ受けた方が?と真剣に思い出して。

 

それ思い始めたのが確か去年の4月!

 

GWに娘の家に行って帰ったらカメラ検討しようと思ってたのが

 

いきなりの50肩&腱板断裂の激痛でそれどころじゃなくなりあせる (仰向けに寝れない!)

 

約1年かかって肩がなんとか治まったと思った今度は歯の治療(神経抜く&抜歯)と続き

 

今も歯抜け状態で通院中。

 

そんな時ふと目についた腸もみ整体。

 

正確には以前から腸もみというのに興味があり本など読んでたんだけど

 

自分でやってもいまいちよくわからず。

 

いくつか候補をみつけて、よさげな所に行ってみたらなんと1回で下痢が治まりビックリ。

 

1週間後に行くまでに1度だけ下痢したけど次回は1週間無事で

 

その後は2週間に1度行ってます。

 

お腹の張りもだいぶ改善してきて今日「そろそろ回数減らしても大丈夫ですか」と訊いたら

 

だいぶよくなってるから1ヵ月に1度で大丈夫と言われました。

 

予算の都合もあるしねあせる

 

 

HPには腸が悪いといろんな病気になるとあり、症例に肩こりもあったので肩こりも改善したら嬉しいなと思ったけど

 

そっちは変わらずですあせる

 

まあお腹が治っただけでも嬉しいし。

 

しかもお腹周り2cm減りました!

 

ウォーキングのせいもあるかもしれないけど、硬かったお腹がふにゃふにゃになりました。

 

やってもらってる間は痛い時と気持ちいい時とあり、終わった後はすごくスッキリ。

 

行ってよかった~。

 

梅田にあるので帰りにもウロウロできるし(笑)

 

 

梅田にできた大きなDAISOには毎回行ってます。

 

今日はこれ買いましたニコニコ

 

 

 

 

 

近所の小さなDAISOでは売ってないような商品がたくさんあり、こんなのこんなのも。

 

 

1か月後に行ったら絶対また何か買うと思う(笑)

 

 

 

 

 

 

今日はヨガ・バレトン・エアロビクスの日で、10時半から始まるので10時前に家を出ました。

 

自転車で10分。

 

家を出た瞬間から日差しが強くて背中が熱い!

 

暑いというよりほんと熱くて。もっと薄着にしたらよかったなと思いました。

 

着いて着替えてスタジオに入ったら少し冷房が入ってたけど

 

汗がダラダラ流れてとまらないあせる

 

レッスンが始まっても汗が止まらず、しょっちゅう水分を摂る。

 

なんかこれ熱中症ぽくない?(^^;

 

その後バレトンはなんとか受けたけど、エアロはキャンセルして帰り家でゆっくりしました。

 

 

 

人生で熱中症ぽくなったのは過去2回。

 

1回目は30代子育て中で、真夏に3人の子供を連れて大きな公園に行ってて

 

長女と長男がずっと遊んでて次女が気分悪いと言い出して

 

私もなんだかクラクラするし気分が悪い。

 

2人はなかなか帰りたがらなくて、でも危険を感じて無理に連れ帰り

 

家で休んだらなんとか楽になったけど、あれ以上いたら絶対やばかったと思う。

 

 

2回目の熱中症は2年前61歳の時。

 

千葉に住む娘の家に1週間行って、1番上の子(小3)だけ大阪に連れて帰るという初の試みを。

 

その1週間でも疲れてるのに帰った翌日に孫をUSJに連れて行き(しかも8時から19時遊んだ)

 

その後も出かけ39.3℃の高熱を出しました。

 

 

 

 

いい年してハードスケジュールすぎ(苦笑)

 

その後千葉へ孫を送り届けまた孫たちと遊んだけど、喉が痛くなり病院へ行く羽目に。

 

あーもう体力ないわ(>_<)

 

って、年相応か(笑)

 

 

でもスポーツクラブに来てる人60代以上が多く見えるけど皆元気。

 

私は夏は行く回数減りそうです。 っていうか減らします!

 

 

実家の90歳の母も大丈夫かなぁ。

 

電話で週1話してるけど。

 

最近風邪ひきやすくなったので心配。

 

そして夏がもっと心配。

 

エアコンが苦手だからとつけないので。

 

どれだけ口を酸っぱくして言ってもダメなんです(>_<)

 

エアコンがなくても過ごせてた昔と今は気温が全然違うんだから~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モラタメさんよりエバラ食品工業

 

スチームベジをお試しさせていただきました。

 

 

サラダに和える調味料で、温めて野菜にかけると思っていたので

 

あまりのペラペラさにビックリしたのですが

 

この袋の中に野菜を入れてレンジで調理するということで納得!

 

 

 

ブロッコリーとかぼちゃとエリンギとミニトマトを入れて作ってみました。

 

 

 

コンロを使わないので料理と並行して作れるのがよかったです。

 

なぜかミニトマトが潰れてしまいました(^^;

 

オイル入りなので野菜にしっかり味が絡んでとても美味しかったです。

 

『2~3人前』と書いてましたが、3人で分けるとちょっと少なかったです。

 

普段と違うちょっとお洒落なサラダができました♪

 

 

 

 

ブロッコリーが高すぎて冷凍を使ったせいかちょっとクタッとしてるのが残念(>_<)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

娘は例年爬虫類カフェに連れて行ってくれるんだけど、

 

今年は猫カフェお願いしようかな。

 

いつも行ってた爬虫類カフェ、代替わりしてしまって

 

『抱っこできる』イグアナが今いなくて、抱っこできないのが寂しい(笑)

 

 

 

初めて抱っこしたイグアナ(5年ぐらい前かな?)

  ↓