1週間娘一家が帰省していて、ほぼ毎日でかけてました(^^;

 

さすがに疲れた!

 

しかも家族でUSJに出かけて唯一お世話をしなくていい日も休憩せずジム&プールへ行っていた私。

 

もう中毒かも?(笑)

 

閉園までいるみたいなので今のうちにとしっかりお昼寝したけど、USJで子供たち2人が寝てしまい

 

夫が車で迎えに行ったので、皆が無事帰ってくるのを待ってたら夜中の0時半! 昼寝しててよかった!

 

1番疲れたのは初日。大阪城に連れて行きたいというので一緒に行ったけど

 

駐車場から大阪城って結構遠い。子連れだからそう感じるのか?

 

とにかく暑くて暑くて煽り

 

その日は旦那さんは仕事に戻ってたので、私たち夫婦と娘と4人の孫で行きました。

 

旦那さんは7日間も休めないので初日に送ってきて最後の2日間合流してUSJへ。

 

車で来たのになんでUSJには車で行かなかったんだろう?と後で思ったけど

 

調べてみたら駐車場がまだ開いてないからかも?

 

なんせ4時半に出発するほどの気合の入れようであせる

 

子供たちも燃えてたけど、1番燃えてたのは旦那さんのような(笑)

 

プールにも連れて行ったし、近くの学校の盆踊りに連れて行ったりほんと毎日のように出かけてました。

 

スーパーに買い物に行くのにも誰かしらついてくるので徒歩だし。

 

とにかく暑い!! 次は春休みにして!と思いました(笑)

 

 

 

夫婦そろってアウトドア派なので、私がむこうに行った時もほぼ毎日出かけてて。

 

でもむこうにいる時はごはんのお世話しなくていい分楽かも?

 

ともあれ病気もケガもなく無事大阪を満喫できてよかったです。

 

 

めちゃくちゃ疲れたけど、やっぱり孫は可愛いラブ

 

帰った途端10月の運動会に行くためのチケットを取った私でした。

 

 

そして今日2週間ぶりのJIM&RUN行ってきましたー。もうこれはほんと中毒(笑)

 

終わった後のお水がめちゃくちゃ美味しい。

 

いっぱい汗かいていっぱい水飲んで、デトックスできてる感じがします。

 

平常モードに戻っても週4回フィットネス行ってるから忙しい(笑)

 

 

 

 

 

何をしても可愛い盛りの2歳半の三男。

 

 


 

 

リアラスター様よりモニターに選んでいただき、 バウンスボールセラムを使わせていただきました。


ナイアシンアミドとグリチルリチン酸が高配合された透明の液体の中に、ピンクとグリーンの可愛いボールが浮かんでいます。

このボールの中に原液濃度のレチノールとCICAが入っているそうです。

 



レチノールにはメラニンの生成を抑制する効果、CICAには抗炎症・鎮静作用があるとか。

プッシュするたびにボールが弾けるのでいつも新鮮。

初めて使った時は少しべたつきが気になったけど、使い続けてるうちに肌なじみがよくなってきました。

香りは感じませんでした。

低刺激のレチノールなので肌の弱い私でも問題なく使えています。

今で使用し始めて1週間ほどで、まだ実感はありませんが

使い続けて気になる肌悩みが少しでも改善してくれたら嬉しいです。

 

 

 







 

 

娘一家が来月2日から来るので掃除をしたり準備をしたりと忙しい毎日です。

 

週4回のフィットネス通いは減らしてませんが(笑)

 

クロストレーナーも昨日ついに30分連続でやることができましたビックリマーク

 

 

簡単に言うと自転車の立ち漕ぎをするような運動です。

 

手も前後するからそれよりきついかも。

 

10分でもハアハア言ってるのに『基本は20分~30分』と聞いてビックリ。

 

でもやってる人は皆30分やってるので(やらない人はまったくやらないので5分とか10分って人はいない。)

 

やればできるのでは?と頑張りました。

 

毎日やる必要はないので今日はなしで、バレトンのレッスン30分・ラットプルダウン30回・プール45分 800m)で

 

帰ってきました。身体スッキリ♪

 

が、昨日は身体がだるくてきつかったです。

 

というのは月曜日に急遽実家に行ってきたので。

 

日曜日の夕方母と電話で話してると「毎日暑いね。今日は3回も行水したわ。」とか「最近何を食べても美味しくない」と。

 

「クーラーちゃんとつけてる?」と訊いてもうんと言わず。

 

とにかく行って部屋の温度をチェックして母の様子も見てあげようと、月曜日の朝月に1度の内科の診察の後

 

11時半に家を出てバスで実家へ。

 

この時点で内科まで自転車で往復40分の疲れが笑い泣き

 

しかも内科まですごい坂道。

 

土曜日のHEAT&HIITの筋肉痛がまだ残ってて途中歩いて自転車を押しました(^^;

 

 

バスの中はエアコンがついてたしバス停から実家までは5分なんですが

 

実家につくとやはり部屋は暑いあせる

 

体感としては30℃ぐらいかな??

 

私が汗かいてたのでエアコンをつけてくれたけど、10分も経つと「寒い寒い」とあせるあせる

 

設定温度を27℃から28℃にし、風向きを上にしたけどまだ寒いと言って靴下を履いてました。

 

これじゃあ私が行かないとエアコンつけないはずだ。

 

ちなみに服装は薄手のTシャツに半ズボン・素足で、扇風機とアイスノンで涼んでました。

 

15分ぐらいでエアコンを消して全部の窓を開けて我慢大会(笑)

 

やっぱり暑い!身体が汗でベタベタ(^^;

 

が、母の腕を触ってみるとサラサラしてる!?

 

年寄りは体温が低いからか??

 

どこまで我慢できるか扇風機とアイスノンだけで過ごし、夕方6時半になってから買い物へ。

 

その間にご飯を炊こうとスイッチを押して行ったんですが、帰ったら部屋が熱帯化してましたアセアセ

 

ご飯を食べる時はさすがにエアコンをつけたけど母に気を使って15分で消しました。

 

泊まっていけばいいのにと言われたけど次の日もジム行くし、なによりエアコンなしでは絶対寝れないあせる

 

 

帰りのバスの中のモニターで流れてるニュースで、今日は栃木41℃埼玉40℃まで上がったとやってました。

 

大阪も38か39℃ぐらいあったのでは?

 

ここは日本か?って感じです。

 

夫の仕事で台湾に4年ほど住んでたんだけど同じぐらいかも。。

 

 

いつも私が行くと食事がたくさん食べれると言うので定期的に行くようにしてるけど

 

今回は1ヵ月ちょっとあいてしまってて

 

喋りながら食べてるとまあまあ食べてたけど

 

冷蔵庫の中はいつもより少なくさっぱりしたものが多かったです。

 

(それもチェックしたかったので抜き打ちで行きました。)

 

前日家で作った野菜スープを持って行くと美味しいと言ってさっそく翌日作ったようです。

 

 

 

帰ってから色々悩んで『老人 エアコン 寒い』で検索するとこんなサイトが。

 

LINK

 

めちゃくちゃ勉強になりました。

 

改めて母と電話で話し、暑いと感じなくても靴下を履いてエアコンをつけるよう言いました。

 

近いうちにまた見に行くつもりですが、

 

孫たち連れて近くの公園で会おうかとも思ってます。

 

 

1日エアコンのない生活をしたせいで次の日は身体がだるくて大変でした。

 

1日中エアコンも体に悪いけどさすがに無しは無理!!

 

 

それにしても、、、老人ホームのお年寄りはエアコン寒くないんだろうか?うーん

 

 

 

 

今日も暑い1日でしたね。

 

 

去年の11月にフィットネスクラブに入会して以来、いろんなスタジオレッスンに参加してきたけど

 

マシンは面白みがなくて続かず。

 

肩が痛いし腱板損傷が悪化するのも怖いので脚のトレーニングしかできないし余計です。

 

が、最近通い始めた整体では、痛いからと言って反対の腕ばかり使ってたら治らないと。

 

スーパーでカート使ってるでしょと言われハイと言ったら、「痛くても右手でカゴ持って。どうしても持てない重さなら

 

両手で持って」と言われました(^^;

 

肘を曲げて重い物を持つと痛くなるので持たないようにしてたんだけど、それを心がけるようになってから

 

どんどん肩・腕の痛みが改善してきました。(右肩をかばって使ってた左肩の痛みも改善)

 

ジムに通ってると言うとクロストレーナーとラットプルダウンは積極的にやってと言われました。

 

 

ラットプルダウンは背筋に効く!

 

凝り固まった背筋が痛いけど、これ始めてから肩こりがマシな日があるのでなるべく続けるようにしています。

 

クロストレーナーは腕を動かしながらやると痛いので腕を固定してやってると言ったら「痛くても動かしてください」と

 

言われ頑張ってやってるうちに痛くなくなりました。

 

そこでの治療は保険外なので2週間に1度しか行ってないので運動効果すごいと思いました。

 

(地味なゴム紐のトレーニングもやってます。インナーマッスルを鍛えれるそうです。)

 

 

 

いつまで経っても治らないけど腱板損傷だからこんなものなのかな。ずっと労わりながら過ごさないといけないのかなと

 

思ってたのでビックリです。

 

 

今日は初めてHEAT&HIITというレッスンに参加してみました。

 

 

 

 

30分間のGYM&RUNの後にあって気にはなってたんだけど、さすがに体力が続きそうもなく。

 

昨日スケジュール表を見てたら土曜日の朝1からもある!

 

きつそうだけど15分だしなんとかなるかも?と。

 

写真の1番下の画像、腕立て伏せに見えたけど、昨日友達に訊いたら腕立て伏せではなく

 

足を交互に前後させる動作だと。

 

腕立て伏せできないから無理と思ったけどそれならできる!

 

 

が、入ってみたら死ぬかと思いました笑い泣き

 

とにかく動作が早い!ついていけない!

 

コーチは「自分のできる範囲で」と言いつつ「とは言っても手を抜くんじゃなく

 

自分のMAXで」と。「1mmでもいいから深く腰を落として!」とかとにかく限界まで追い込んできますあせる

 

ちなみに受けてた人は10人だけでした。
 

終わって何人かの人から「あれ受けたの?すごい」と言われましたあせる

 

1度受けたことがあると言う人も「2度と受けない」と言ってましたチュー

 

私は・・・・

 

明日歩けないほど筋肉痛なら考えます(笑)

 

GYM&RUNなら翌日から2日ぐらい筋肉痛なんだけど、今日のは直後から筋肉痛であせる

 

汗もすごかったです。

 

その後のヨガとバレトンがきつかったです。

 

が、スタジオレッスン終わってからラットプルダウンとクロストレーナーやりました。

 

いつもはクロストレーナー10分しかやれないのに今日は25分!

 

途中筋肉痛が辛かったけど、10分が辛いピークでもそれを過ぎると楽になるのでは?と思い

 

頑張ってみるとほんとに15分ぐらいで楽になりました。

 

水泳でも同じですが15分過ぎるとドーパミンが出るのか急に体が楽になるんです。

 

次回からは30分を目標にします!

 

クロストレーナーは下半身と上半身の両方の筋肉、および体幹を鍛えられる優秀なマシンらしく

 

やりがいがあります爆  笑

 

 

ちょっと自分に厳しすぎるかしらあせる

 

 

ジムは24H営業なので涼しいうちに行くのもありかなと思い始めています。

 

朝寝坊なのできついかもだけど(^^;

 

 

今日は夫の希望で夕飯に韓国冷麺を食べに行きました。

 

 

夏には冷たい麺がって気分はわかるけど、私は夏こそお肉派なので、隣のテーブルで焼肉やいてるの見て

 

思わず焼肉定食に変更しそうになりました(笑)

 

 

そういえばこのあいだ自転車で出かけた時あまりに暑いので私にしては珍しく冷麺食べました。

 

 

なか卯の冷やし担々麺、なかなか美味でしたおねがい

 

 

 

最近お腹がすくのでジムにおにぎりを持って行ってます(笑)

 

 

 

 

 

 

THERATIS by mixim ナイトリペア シャンプー/ヘアトリートメントを使ってみました。

 

 

寝ている間に補修成分がしみ込み、うねり・寝ぐせを抑制する新ナイトリペアヘアケア。

 

なんと!90%以上が美容液成分。ということで、

 

乾燥でパサパサで膨らむ・うねるの3重苦の髪に試してみました。

 

 

髪は剛毛でいつもベリーショートにしていますがたまに伸ばしたくなり、今まさに伸ばしかけているところです。

 

こういうシャンプーって濃厚なのでは?と思い使ってみると、ふわふわの柔らかい泡で洗い上がりも軽めでビックリしました。

 

トリートメントもベタベタしたり重かったりしません。

 

 

 

 

いつもは洗髪後ミルクとオイルをつけるのですが、試しにつけずに寝ました。

 

なんと翌朝の膨らみ・寝癖がない!

 

翌日はプールに行く日だったのでいつものようにプールで泳ぎ、別のシャンプーで洗髪して帰ってきたんですが

 

いつもならプールの塩素でパサパサになるのになってない!

 

前日の効果が持続してるみたいです。

 

 

 

 

ちなみにシャンプーはホホバオイル由来の洗浄成分でやさしく潤いを残しながら洗いあげ

 

トリートメントは補修成分が毛先まで包み込み潤いを与えるとあります。

 

なのでオイルつけなくても落ち着いてたのかな?

 

香りはシャンプーがナイトラベンダーアロマの香り、

 

トリートメントがナイトカモミールアロマの香りだそうです。

 

どちらも控えめな香りで私は好きです。

 

シャンプーはノンシリコンとのことで、きしまないノンシリコンシャンプーに初めて出会って感動しています。

 

私の髪を見た同じ髪質の息子が「俺も使おうかな」と言ってました(笑)

 

続けて使っていって重くなりすぎないことを期待しています。

 

久々に髪伸ばせるかも!爆  笑