今回娘たちが飛行機ではなく車で来たので、これを機に色々持って帰ろうと
元自分の部屋を大掃除して行きました。
ゴミが大きな袋に2つ、持って帰るものは大きな袋3つ。
押し入れに入れていたとはいえ押し入れがスッキリしました!
リビングの棚も掃除してたら子供の頃遊んでたスーファミなんかも出てきて
ゲームボーイとかたまごっちとか懐かしいものも。
もう動かないものは処分して、スーファミは動いたので孫たちが喜んで遊んでました(笑)
娘が最近着付け教室に通い始めたと言うので、「家に着物あるよ。着れそうなの持って行く?」と言うと
練習用の着物を買おうと思ってたところだからと大喜び。
実は私も20代の頃着付け教室へ行ってて、そこで練習するための着物を買ってたので見せると可愛い!と
気に入ってくれました。
色無地とか訪問着とか袋帯なんて実は1度も着てなくて、それも喜んで持ち帰りました。
卒業式に着たいそうです。襦袢も教室で借りてたらしく喜んで持ち帰りました。
結婚する時に買ってもらった高価な着物なのにタンスの肥やしになってて、
私が亡き後は捨てるしかないなと思ってたので、着てもらえるなんてすごく嬉しい!
和ダンスの中もスッキリ!!
あと長女の旦那さんと次女の旦那さんは一度も会ったことがないので
この機会に集まろうと最終日に家に呼びました。
私の母もひ孫に会ったのは6年前が最後なので実家へも行ってきました。
どちらもずっと気になってたので無事会うことができて気分的に満たされました
予定がいっぱいでハードな7日間だったけど、いろんなことが実現してほんとよかったです。
娘の旦那さんは滞在が3日間だけだったので、串カツが食べれなくて残念がってましたが
USJ満喫したんだからいいんじゃない?(笑)
車で大阪まで来て夕方に到着、その日のうちに夜行バスで帰り翌日の夕方から仕事。
4日間仕事をしてLCCの最終便(22:30)で大阪まで来て翌朝USJで遊んだ後
うちに一泊し翌日の夜また車で帰るというすごいスケジュール。お疲れさまでした!
今回USJをエンジョイするために小2と小5の息子にキッズ携帯を買ったそうです。
お陰で2手に分かれて存分に楽しめたらしい。
前から携帯持ちたがってたのにまだ早いと却下してたのに、USJのために買うって(笑)
今回USJを1番楽しみにしてたのは旦那さんのように見えました
さて、私の次の楽しみは9月か10月に元同僚6人で集まってランチすること。
私の歯の完治を待ってくれてます
お盆明けのブリッジの型取り、ユウウツだなぁ。顎関節症なもんで口が大きく開くか不安(^^;
10月は孫たちの運動会を見に千葉へ。
小1、小2、小5と3人だし応援しに行くしかない