先週の月曜日、歯科へブリッジの型取りに行って

 

ほんと一仕事終えた!って感じで、この一週間はあっという間に過ぎました。

 

明日はいよいよブリッジの装着です。(装着でいいのか??)

 

前回ほどは辛い治療ではない、はず。

 

で、そのまま実家に泊まってきます。

 

母は先週も泊まって行けば?と何度も言ってきてて

 

一人暮らしは自由だけどやっぱり寂しいのかなと。

 

歯科通いが終わっても時々泊りの行こうと思います。

 

 

私が子供の頃は実家は自営業で、一緒に買い物に行ったりご飯を作ったりなんてまったくなく

 

急いでご飯を作って慌ててお店へ戻る、みたいな寂しい日々でした。

 

そんなに色々会話した記憶もないし。。

 

授業参観や運動会も来れず。

 

と言ったらめちゃくちゃ寂しい記憶のようだけど、友達のお母さんが一緒に食べようと言ってくれて

 

華やかなお弁当やたくさんの果物を分けてもらった楽しい思い出が残ってます。食いしん坊だったから?(笑)

 

小学校の低学年まではお店と家が一緒だったのでそんなことはなかったしね。

 

母は昔の話とか色々したいらしく喋りだしたら1時間ぐらいとまりません(笑)

 

今年の12月には91歳。

 

できるだけ長く今の状態で頭も体も元気でいてくれるよう、たくさん話し相手になってあげたいと思っています。

 

 

それにしても実家のそばの歯科、マジで名医!

 

なくなったら困ります。

 

多分私とほぼ同年齢なので不安ですあせるあせる

 

 

 

昨日は月に1度の漢方内科の日。

 

去年の秋から持病の慢性湿疹が悪化し、漢方はどうだろうと通い始め

 

最初は急激によくなったのに、薬を替えるとまたぶり返し

 

最近ようやく小康状態を保てるようになりました。

 

皮膚が弱くて10代の時からの持病なのでそう簡単には治らないかな?

 

それにしてもステロイドを塗っても我慢できないほどの痒みは初めてで驚きました。

 

きっかけは五十肩の時にステロイド注射を打った翌日蕁麻疹みたいなのができた時からなんです(^^;

 

同じ日にジクトルテープという鎮痛剤の入った湿布を処方され、蕁麻疹はそっちが原因かも?

 

とにかくその日をきっかけに悪化しました。

 

まあそのお陰?で、新しい内科に行き、コレステロール値を下げるためにEPAを処方されて

 

ヘパーデン結節の痛みが不思議となくなったのでよかったです。

 

もしかして?と調べてみたらこんな記事がありました。なるほど!

 

 

 

『成果』というのは薬の成果ではなく、

 

内科へ行くのに長い登り坂があるんですが、いつもなら途中で息切れして降りて自転車を押して歩くのに

 

昨日はそのまま自転車で行けたんです!

 

普段の筋トレの効果が出てきたのかも?

 

長い登り坂と短い登り坂があって、短い方は距離は短いけどかなり急で

 

登り切った瞬間に後ろに下がっていきそうで怖くてこっちも途中で足をついてたんですがそれも昨日はクリアー!

 

自分でも驚きました。

 

先月行った時はGYM&RUNの翌日で筋肉痛で登れなかったんですが(笑)少しずつ筋力はついてるかなと

 

思ってます。

 

 

今日はHEAT&HIITという筋トレエクササイズを15分+バレトン(バレエ+フィットネス+ヨガ)30分+ラットプルダウン

 

30回x2+プールで40分(600m)やってきました。

 

以前はエアロビクスとかやってたんですが最近は筋トレに燃えてます(笑)

 

筋肉痛もだんだん起きにくくなってきました。

 

 

 

筋肉は何歳からでもつくそうです。 が、使わないと衰える。

 

ので病気や怪我で寝込むことのないよう気をつけようと思います。

 

筋力がつくともし転びそうになっても立ち直れると思うので筋力大事ビックリマーク

 

 

 

 

 

昨日は歯科&実家へ。

 

5ヵ月前に抜歯した歯がようやく回復してブリッジの型取りをしました。

 

通常なら3ヵ月らしいけど、私の場合折れた根のところに大きな膿の袋ができていて回復が1ヵ月遅れましたあせる

 

(加えてお盆休みが入ったので更に遅れたという。。)

 

 

顎関節症で口が大きく開かないのと、開いても長時間は無理。(時間というより分単位・汗)

 

奥歯の被せをはずすのと型を取る時大変だろうなぁと覚悟して行きました。

 

最終的にかかった時間は40分。疲れた!!

 

先生は長時間口を開けていられない私の様子を見ながら休み休みやってくれてました。

 

最初に奥歯の被せをはずしこれが5分ぐらい?なんとか終了!

 

次に手前の仮歯をはずしました。

 

これで後は型をとるだけ!と思ったら奥歯を削り始め???

 

10分以上かかり、その後で「歯が伸びてたので削りました。」と。

 

先に説明してほしかった(^^;

 

ここ数年奥歯が次々痛くなり、下の奥歯は被せをすると痛くなるので2度試みた後被せをやめて詰め物だけにしてて

 

そのせいで今回ブリッジの土台にする上の歯が伸びてたそうです。

 

歯が伸びるってハムスターかうさぎだけだと思ってた(苦笑)

 

 

ブリッジができるまでの1週間2本歯無しだと思ったけど、奥歯に少し自分の歯が残ってて

 

先週までとあまり変わらない感じでホッとしました。

 

抜歯した後の方が痛くて柔らかい物しか食べれなかったな。

 

 

いつも歯科へ行った後実家に泊まるけど、来週もあるので昨日は泊まらず帰ってきました。

 

母はエアコンが苦手なので暑さ対策に短パンを持って行きました(笑)

 

でもさすがに最近はエアコンつけてるみたいです。この暑さじゃね。

 

 

で、母が私の足をふと見て「え!ずいぶんいい足になったやん!」と言うので何のこと?と思ったら

 

確かにふくらはぎに筋肉がついてる!

 

棒のような細い足だったのに(笑)

 

 

クロストレーナーとGYM&RUNとHEATHIITのおかげかな。

 

これからも頑張ろうニコニコ

 

 

来週で歯科通いも終了。

 

ブリッジってあんまり違和感はないらしいけど、ちょっと心配。

 

それにブリッジの寿命って10年ぐらいって書いてたから、大事に使わないと。

 

女性の平均寿命87歳!

 

20年以上あるしゲッソリ

 

いやいや私は色々病気してるしそんなに長生きはしないはず。

 

知らんけど(笑)

 


 

 

 

お米不足でスーパーからお米が消える中

 

我が家のお米の消費量は増えていて(私が朝のパンをごはんにしたせいと

 

昼・夜もたくさん食べるようになったせい)

 

慌ててスーパーを回り、やっと5kgGETしてきました。

 

もう少ししたら出回ると思うので買いだめはしません。

 

 

先日長女夫婦と次女夫婦初対面の時、次女の旦那さんが段ボールをかついできてくれました。

 

 

これはうちの分。

 

長女と半分こしました。

 

次女の旦那さんは仕事の関係でお菓子やレトルト商品をもらえることが多く

 

来る時はかならず段ボールで持ってきてくれます。

 

前回は雪の宿1カートンあり、実家にも持って行きました。

 

母、大喜び。

 

消費期限が迫っているものもあるので、頑張って食べてます(笑)

 

 

娘一家が来てる時、お昼ごはんの支度が間に合わず、すごく久しぶりに吉野家に行ったら

 

こんなのもらいました。

 

 

定期券ってすごい!

 

あんまり行くことないけど行ってみようかな。

 

今はいろんなメニューあるし。

 

ちなみに子供は80円引きの『お子様割』がありサービス満点でした。

 

 

先週ジムでクロストレーナーやりながらテレビを見てたらアンパンマンやってて

 

ういろうまんというのが出てきてういろうが食べたくなり

 

帰りにスーパー寄ったけどなかった!

 

代わりにこれ買いました。

 

 

で、次の日に別のスーパー行くと

 

 

おお~!!ラブ

 

 

連日食べました。

 

 

運動してるせいか最近食べても太らない。

 

昨日、2度目のHEAT&HIITやってきましたニコニコ

 

先月とプログラムが変わってて、腹筋を使う動作が多く今日は腹筋と太ももが筋肉痛。

 

珍しくジムお休みして家でマッタリしてます(´ー`)