昨日こんな記事読みました。
『残された健康寿命10年』?
確かに平均寿命は延びてても健康寿命は別物だもんね。
私は今年65歳になるけど、75歳の自分想像できない。。
あ。ちなみに天皇陛下と同じ昭和35年生まれです←自慢?(笑)
65になって得すること。。動物園や植物園がタダで入れる!
あとは大阪城と市立博物館かな?
70歳にならないと敬老パスはもらえないからそれまであと5年もあるー。
やっぱり75ぐらいまでは元気でいたいな。
今日はGroup PowerとGroup Fightの日でした。
土曜日に初めてGroup Powerの45分クラスに入り頑張りました。
そして日曜日にトライネーションズ(筋トレクラス)に行ったら生徒私1人で
1時間パーソナルトレーニング状態でしごかれ月曜・火曜と筋肉痛
今日はヨレヨレだし雨だし休もうかなと思ったらメールが来て
「今日はコーチが体調不良で休みで映像レッスンになります」と。
映像レッスンなら少々手抜きしても大丈夫だし(笑)行くことにしました。
それにしてもそのコーチ、「うりゃー!」と掛け声のマッチョ兄さんで、体調不良という言葉が
信じられない(笑)
映像レッスンに行ったら顔見知りの人がいて「今日映像やねー。あのコーチでも体調不良あるんやね、笑」と
考えることは皆同じ。
Fightも映像でやって、その後Brustという踏み台昇降みたいなのも映像レッスンで15分間だけやってみました。
さすがに30分+45分の後だと足がもつれました
筋トレクラスに来てる人はみんなサバサバしてていい人ばかり。
最近ヨガクラスでの知人の人の悪口や自分の自慢話にうんざりしてたけど
今日は楽しい1日でした。
それに筋肉は裏切らない!!(笑)
4月からはトライネーションズ2から3に進むことになりました。
最低条件はダンベル5kgが片手で持てることらしいです。
今日話してた3人のうち1人は2の人であと2人は3の人でした。3の人は10kg持ててビックリ
私も3が終わるころには10kg持てるのかな
実はトレーニング内容を相談しようと思って、今週パーソナルトレーニングの予約をしてます。
下半身の筋力はだいぶ増えたけど上半身がまだまだで、自分では限界を感じてきたので。
初パーソナル、ドキドキです
PS 今気づいたんだけど、3月2日に同じ記事を2度投稿してました。
すみませんm(__)m