熊本で独立した五十路男のブログ -4ページ目

熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で2005年4月に起業してからの活動日誌。ランとがん治療とガンダムも。がんサバイバーたちに希望を!

西区の魅力がギュッと詰まった「西区フェスタ2025」が、熊本駅前の石塘(いしども)エリア(白川橋横)とくまもと森都心プラザを中心に開催されます!

さらに、KAB駅前フェスタ2025やくまもと森都心プラザ春まつりも同時開催!家族みんなで楽しめるコンテンツが盛りだくさんの2日間です✨

 

 

📅 開催概要
🗓 日時:2025年3月15日(土)~16日(日) 10:00~17:00
📍会場:熊本駅前の石塘エリア(白川橋横)くまもと森都心プラザ
🚗 駐車場なし。公共交通機関をご利用ください。

 

🎉 見どころポイント!

🚀 体験・展示ブースが充実!
✅ 西区ブース:地元の特産品・加工品の販売&PR!
✅ アウトドアブース:クライミングウォール体験や移動動物園!
✅ 乗り物ブース:消防・警察・自衛隊の車両展示!
✅ キッズひろば:段ボールおもちゃなど、子どもが楽しめるコーナー!
✅ キッチンカー:大人気のグルメが集結!

 

 

 

 

🎤 豪華ステージイベント!
西区にゆかりのある方々や団体が、歌やダンスなどのパフォーマンスで会場を盛り上げます!

🌸 春のおでかけにぴったり! 🌸
お友達やご家族と一緒に、西区フェスタ2025を楽しみませんか?✨

詳細は随時更新予定!ぜひ公式SNSをチェックしてください📲

 

※西区に住む方以外も参加できます。
※当日の天候などにより、内容や展示物などは変更になる場合があります。

 

今回も実行委員会のメンバーとして両日会場をウロウロしていますグッド!

参考になるかわかりませんが、私が走ったマラソンの感想をまとめてみました。

レース自体のことがメインとなりますが、マラソン大会の雰囲気なども書いているものもあります。

今後参加するごとにここにも追加していきます。

 

フルマラソン(33)/ハーフマラソン(12)/トレイル(1)/ボランティア(7)

 

開催地 マラソン名/開催年 種目 タイム
熊本 熊本城マラソン/2012 4km 計測なし
熊本 熊本城マラソン/2013 フル 4:20:36
熊本 熊本城マラソン/2015 フル 3:57:46
熊本 熊本城マラソン/2016 フル 4:07:48
熊本 熊本城マラソン/2017 フル 3:59:21
熊本 熊本城マラソン/2019 ボラ ---
熊本 熊本城マラソン/2020 フル 3:56:04
熊本 熊本城マラソン/2024 フル 4:12:32
熊本 熊本城マラソン/2025 フル 4:02:18
熊本 熊本TRIAL MARATHON/2021 フル 4:42:02
熊本 天草マラソン/2012 フル 4:45:51
熊本 天草マラソン/2013 フル 4:36:25
熊本 天草マラソン/2014 ハーフ 1:48:13
熊本 天草マラソン/2015 ハーフ 1:50:49
熊本 天草マラソン/2018 ハーフ 1:43:28
熊本 天草マラソン/2020 ハーフ 1:54:33
熊本 天草マラソン/2023 ハーフ 1:45:52
熊本 天草マラソン/2024 ハーフ 1:47:19
熊本 天草マラソン/2025 ハーフ 1:47:49
熊本 天草パールラインマラソン/2024 ハーフ 1:59:04
熊本 氷川町梨マラソン/2014 10km 1:02:06
熊本 氷川町梨マラソン/2015 10km 1:03:25
熊本 氷川町梨マラソン/2016 10km 0:54:20
熊本 氷川町梨マラソン/2017 10km 1:00:36
熊本 氷川町梨マラソン/2018 10km DNS
熊本 氷川町梨マラソン/2022 10km 1:00:14
熊本 氷川町梨マラソン/2023 10km 1:02:01
熊本 氷川町梨マラソン/2025 10km 1:11:21
熊本 ひとよし春風マラソン/2014 ハーフ 1:47:20
熊本 菊池桜マラソン/2014 ハーフ 1:55:10
熊本 菊池桜マラソン/2015 ハーフ 1:55:07
熊本 横島いちごマラソン/2019 10km 0:56:36
熊本 みなみあそ復興マラソン/2019 ハーフ 1:49:39
熊本 熊本空港マラソン/2022 10km 1:01:19
熊本 第1回熊本空港マラソン/2023 ボラ ---
熊本 第3回熊本空港マラソン/2025 ボラ ---
福岡 福岡マラソン/2016 フル 4:34:31
福岡 筑後川マラソン/2016 フル 4:34:01
福岡 北九州マラソン/2018 フル 3:58:17
福岡 北九州マラソン/2023 フル 4:12:32
宮崎 青島太平洋マラソン/2014 フル 4:16:04
宮崎 青島太平洋マラソン/2015 フル 3:52:28
宮崎 青島太平洋マラソン/2016 フル 3:58:34
宮崎 青島太平洋マラソン/2017 フル 3:50:21
宮崎 青島太平洋マラソン/2018 フル DNF
宮崎 青島太平洋マラソン/2019 フル 3:59:49
宮崎 青島太平洋マラソン/2021 フル 6:18:02
宮崎 青島太平洋マラソン/2022 フル 4:20:06
宮崎 青島太平洋マラソン/2023 フル 4:29:52
宮崎 青島太平洋マラソン/2024 フル 4:03:16
宮崎 UFフルマラソンin宮崎/2020 フル 3:59:11
鹿児島 鹿児島マラソン/2017 フル 3:58:58
鹿児島 鹿児島マラソン/2018 フル 5:18:49
鹿児島 鹿児島マラソン/2019 フル 4:54:16
鹿児島 鹿児島マラソン/2023 フル 4:03:48
大阪 大阪マラソン/2015 フル 3:59:39
大阪 大阪マラソン/2016 フル 4:09:08
兵庫 世界遺産姫路城マラソン/2015 フル 4:03:48
兵庫 神戸マラソン/2017 フル 3:54:17
兵庫 神戸マラソン/2019 フル 4:31:13


※ 「応援」は応援、「ボラ」はボランティアを表します。
※ 2018年氷川町梨マラソンの「DNS」はアキレス腱断裂の影響により応援です。
※ 2018年青島太平洋マラソンは「DNF」はアキレス腱断裂でリハビリ中による計画リタイアです。

 

 

名 称/開催年 種目 タイム
熊本リレーマラソン/2013 リレー 02:54:41
熊本リレーマラソン/2014 リレー 02:54:26
熊本リレーマラソン/2015 リレー 02:38:14
熊本リレーマラソン/2017 リレー 03:16:39
熊本リレーマラソン/2018 応援 ---
熊本リレーマラソン/2019 リレー 03:14:22
合志市カントリーパークリレーマラソン/2019 リレー 03:33:47
第3回たまねぎリレーマラソン/2024 リレー 03:17:23
第4回たまねぎリレーマラソン/2025 リレー 01:43:43
レッドブル白龍走/2018 3333段 00:59:22
レッドブル白龍走/2019 3333段 00:48:06
レッドブル白龍走/2022 3333段 01:02:54
行橋~別府100キロウォーク/2019 100km 21:30:57
第1回 TRACK SESSION KUMAMOTO/2020 5000TT 00:23:12
第2回 TRACK SESSION KUMAMOTO/2020 5000TT 00:22:24
南阿蘇カルデラトレイル/2021 ボラ ---
第3回 阿蘇トレイル女学院/2024 ボラ ---
2022春 タッタチャレンジレース/2022 トレイル 01:25:24
第4回御船ジュラシックトレイル/2022 ボラ ---
第6回御船ジュラシックトレイル/2024 ボラ ---

 

※ 2018年熊本リレーマラソンはアキレス腱断裂の影響による応援です。

 

👦 親子ランで思い出づくり 👧

👩 女性の参加も可能! 👱

🔥 30歳以下、集まれ! 🔥

🌸 桜満開の参道を駆け抜けろ! 🌸

【🏃‍♂️ 本妙寺仁王門健脚行2025 エントリー受付中! 🏃‍♂️】

3月29日(土)9:00 親子ラン スタート!
📅 エントリー締切:3月9日(日)

ガチで走るもよし!春を楽しむもよし!
この春、新しい自分にチャレンジしよう💪

🏆 参加カテゴリ一覧 🏆
✅ カテゴリF(親子ラン)
✅ カテゴリW(女性)
✅ カテゴリU30(30歳以下男性)
✅ カテゴリO30(31歳以上男性)

🔗 詳細&エントリーは公式サイトへ!
🚀 参加枠に限りあり!今すぐエントリー!

 

 

同世代であり、お互い市民ランナーであり、がんサバイバーでもあった方が熊本城マラソンの翌日に亡くなられました。

二人で闘病について話しながら走ったこともありました。また検査の度にSNSで励まし合っていました。

 

 

昨年12月の宮崎の青島太平洋マラソンでは応援にも来てくださってレース中とゴール後にも声を掛けていただきました。

 

 
私自身「死」に対しては覚悟できていますが、ご両親ともこんなにも早々と命が絶えてしまうと残されたご家族(こどもたち)も心の整理がつかないことは容易に想像できます。


謹んでお悔やみ申しあげますとともに、心からご冥福をお祈りいたします。


・・・・


大腸がんの検査は来月ですが、明日は皮膚がんの検査日。


皮膚がんは今のところ経過は良さそうですが、大腸がんは1項目の数値について注意が必要なので半年に1回の検査が3ケ月に1回に戻されています。


世の中には誹謗中傷や嫌がらせをする方もいらっしゃいますが、私は明日生きていることを当たり前と思わず1日1日を大事に後悔しないよう過ごします。

今年も熊本城マラソンを走ってきました。

 

なんだかんだで8回目(うち1回は第一回の4km)の出場になります。(別で1回ボランティア)

 

昨年は気温が高く、しかも初カーボン搭載シューズ(マジックスピード3)ということもあってオーバーペースになり、中間点で脚が売り切れてしまいサブ4を狙いつつも4時間12分となってしまいました。

 

今回はどうしてもサブ4をしたい。
がん摘出手術後、その年の青島太平洋マラソンで6時間18分を記録して以来、段階的にタイム上げて2年前に鹿児島マラソンで4時間3分を記録するまで復活するもサブ4未達成。

 

がんサバイバーとして同じようにがんと闘っている方々を勇気づけることができるよう結果を残したいと思っていますが、なかなか結果が出せずにやきもきしていました。

 

そんな思いがありながら大会当日を迎えました。

前日はいつものように緊張してあまり眠れずいました(最近特にヒドい💦)

 

4時に起床して、力うどんを食べて、軽くストレッチ。

7時くらいに自宅を出発。

7時半には会場の中にいました。

 

絶妙な天気で雨が止んで、ポンチョは着ましたが寒すぎないくらいでスタート前にはポンチョをゴミ箱に入れていました。

 

今回はアオタイ後に試走会で23.5km走ったのが最長だったので、キロ5分15秒~25秒で30kmまで引っ張る作戦にしました。

 

あっ、今回はエナジージェルは初めて「オレは摂取す」を採用。それとアミノサウルス、ようかんにしました。

・・・が「オレは摂取す」が180mgだったので、ザックのポケットに入らないし、味がちょっと苦手でした💦

次回は普通の小さいサイズにしておこう。

 

 

さて、Bブロックのスタートで1kmは7分ちょっとでしたが、アップができてなかったので逆にそれでよかったかも。

 

そこから無理に追い越さず、予定範囲のぺースで走り続けました。

 

予定では30kmまでこのペースで行くはずでしたが、新港線に出てからロング走ができていなかったツケが💦

 

貯金もあってキロ6分半くらいでサブ4できるくらいでしたが、実際体力的には余裕は無し。

 

お腹は空くは喉渇くはでなかなかペースが維持できない状態が続きました。

 

地域医療センターあたりで今回採用したようかんを食べました。

 

これが意外にアタリ!だったのか、またキロ5分台に戻すことができました。

 

最後の坂はキロ6分台になることは想定していたので仕方ないとして、もう少し早めに食べてみてもよかったかもしれないと今さらながら思っています。

 

グロスは明らかに間に合わないことはわかっていたので、可能性が残っているネットタイムでのサブ4を狙って走り続けました。

 

ただ、スタート時のロスがどのくらいだったかが覚えていなくて3分弱くらいだったらいいなとわずかな期待をしながら、4時間2分でゴールできるようラストスパート。

 

4時間02分18秒(グロス)

4時間00分45秒(ネット)

でした。

 

ゴールして一礼した後、ものすごく悔しくて思わず号泣。

その様子がしっかり写っていました💦

 

TKU特設サイトより

 

ゴールしてから、応援に来てくれていた美穂さんと合流。俊ちゃんのゴールを待っている間に大会中に近い位置でずっと走っていた高橋よしえちゃんとパチリ✨

 

 

待っている間にネギ汁をいただきました。

身体に沁みたぁ~

 

その後によねちょとも合流。

大会中のことなどを話して終了。

 

いつもはかみさんに熊本駅の裏まで迎えに来てもらいます。

今回はもう少し近いところを予定していましたが、結局交通規制で入れなかったので、祗園橋バス停まで行くことになりました。あと5分くらいでいつもの場所に着きそうでした。(というか、待ち時間もあったから行けた)

 

今回はたくさんの方に声を掛けて頂いたり、こちらから声を掛けたりと慌ただしい部分もありました。

 

もう少し体力的に余裕があればもっと楽しめたかな。

まずはトレーニングの質を上げないとグッド!

 

 

 

■ラップ(GPSウォッチ値)
-----+-------------------
01km / 7'09/km
-----+-------------------
02km / 5'30/km
-----+-------------------
03km / 5'20/km
-----+-------------------
04km / 5'17/km
-----+-------------------
05km / 5'19/km
-----+-------------------
06km / 5'19/km
-----+-------------------
07km / 5'20/km
-----+-------------------
08km / 5'25/km
-----+-------------------
09km / 5'08/km
-----+-------------------
10km / 5'23/km
-----+-------------------
11km / 5'14/km
-----+-------------------
12km / 5'20/km
-----+-------------------
13km / 5'16/km
-----+-------------------
14km / 5'17/km
-----+-------------------
15km / 5'21/km
-----+-------------------
16km / 5'15/km
-----+-------------------
17km / 5'16/km
-----+-------------------
18km / 5'16/km
-----+-------------------
19km / 5'16/km
-----+-------------------
20km / 5'17/km
-----+-------------------
21km / 5'22/km
-----+-------------------
22km / 5'21/km
-----+-------------------
23km / 5'58/km
-----+-------------------
24km / 5'26/km
-----+-------------------
25km / 5'26/km
-----+-------------------
26km / 5'29/km
-----+-------------------
27km / 6'14/km
-----+-------------------
28km / 5'32/km
-----+-------------------
29km / 6'21/km
-----+-------------------
30km / 5'54/km
-----+-------------------
31km / 5'58/km
-----+-------------------
32km / 6'24/km
-----+-------------------
33km / 6'03/km
-----+-------------------
34km / 5'48/km
-----+-------------------
35km / 6'28/km
-----+-------------------
36km / 6'24/km
-----+-------------------
37km / 6'23/km
-----+-------------------
38km / 6'15/km
-----+-------------------
39km / 6'47/km
-----+-------------------
40km / 5'46/km
-----+-------------------
41km / 5'40/km
-----+-------------------
42km / 6'14/km
-----+-------------------
43km / 5'30/km(0.56km)
-----+-------------------
Goal / 4:02'17"

1月下旬に1通のメールが届きました。

 

ちょうど今、3月に開催される「本妙寺仁王門健脚行2025」のボランティアを募集しているところだったので、それだと思って内容を確認してみました。

 

すると、宇土高校放送部の学生からのメールで昨年12月に開催した「Run for Sweets in 川尻」を取材したいという内容でした。

 

全く断る理由もないし、当事務所でのイベントでは多くの高校生たちにボランティアしていただいているので、協力させていただだくことにしました。

 

つい先日開催したイベントでしたが、久々にチラシやスタンプカードを見ると何となく懐かしい。

 

そして、先日宇土高校へ30数年ぶりに足を運びました。

 

いろいろな質問を受け、ランスイ川尻以外のイベントのこと、スポーツまちづくりを始めるきっかけとなった私のバックグラウンドのことなど話してきました。

 

総文祭のための取材と聞いておりますので、しっかりまとめていただいて宇土高放送部、川尻のためになると嬉しいですし、結果もついてくるとさらにうれしいです。

 

 

今日は朝から熊本城マラソンの南区コースの試走会をしてきました。

定員は30名でしたが、どの程度集まるか見当がつかなかったので、まずは10名以下の場合は中止する場合があることを前提に募集しました。

エイドはこれまでのスポーツまちづくりイベントでご協力いただいていたかずさ屋さんであんパン、どら焼きを、イートンさんでサンドイッチをお願いしました。

集合場所もアクアドームでは参加料徴収はできないので、これもまた以前お世話になった方の土地を利用させていただきました。

病欠などもあり、29名での試走。
できるだけたくさんの方と話したいと思っていましたが、2組に分けてだと難しかった💦

かずさ屋さんでは出来立てあんパンを用意頂いて感激✨
イートンさんではいつもと違う組み合わせで用意頂いて感謝✨

 


参加者のみなさん喜ばれてたので、依頼してよかったと改めて思いました。

 

今回、この試走会で先頭を走っていたので途中でバテてしまうか心配でしたが、受付業務で準備運動もできなかった割にはスピードを上げてしまうくらい余裕がありました。

 


今回のコースは23.5kmでしたが、初マラソンのチャレンジの方、過去に関門に引っ掛かった方も無事完走されました。

 

あとは本番でみなさんが完走はもちろんベストを尽くすことができればうれしいです。

 

来年もまた開催したいと思います。

先日の公式サイトのお知らせにて今後の熊本みなとマラソン開催に向けてご報告しておりましたが、熊本みなとマラソン実行委員会として一つの区切りとして無期限延期とすることにいたしました。

その理由としまして大きく2点。

1. 前回開催における精査に時間を要している。

以前より熊本港管理事務所、港湾課の対応を疑問視しており、今後熊本港の利活用としてコミュニティづくりやまちづくりへの理解や協力に期待ができない。

2. 天草マラソンが次回より11月に日程変更。

2021年に熊本みなとマラソンを初開催する際に事務局へ相談させていただいた経緯もあります。そのため同時期の開催で歴史ある大会と同じパイを取り合うことはまちづくりを目的としている当実行委員会としても避けたい。


いつかまた熊本みなとマラソンを開催できるタイミングがあると信じ、大会の終了ではなく「無期限延期」とさせていただきます。

 

これまで熊本みなとマラソンを楽しみにしていただいたランナーのみなさま、また関係各所のみなさまには大変感謝しております。今後再び熊本みなとマラソンとしてマラソン大会を開催できるまでは、マラソン以外の種目による大会を検討しておりますので実行委員会や公式サイトは残していきます。

 

西区一丸プロジェクト第一弾として企画された本大会。
2021年ガンの告知を受け、残された命を捧げる想いで抗がん剤治療を受けながらほぼ一人で営業し、嫌がらせや責任を負わされたことや辛辣な言葉を浴びたこともありました。しかし、「今」ではなく「これから」に向けてアクションすべきだとご理解いただけるよう働きかけておりました。

 

今回の決断には迷いもありましたが、決して熊本市西区を盛り上げようという気持ちがなくなったり、逃げたりすることではありません。
今後も開催を予定している西区一丸プロジェクト(本妙寺仁王門健脚行金峰山チャレンジトレイルなど)引き続きご参加、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

熊本みなとマラソン実行委員会 会長

熊本みなとマラソンプロジェクト 企画立案者
クローバーフィールズ 代表
境 理

今日は午前に「令和6年度 第62回熊本県スポーツ推進委員研修会 熊本市大会」、午後から「第67回九州地区スポーツ推進委員研究大会」が開催されました。

 

その午前の大会にて「生涯スポーツ優良団体及びスポーツ推進委員功労者等表彰式」があり、表彰者に選ばれ、熊本市を代表して登壇してきました。

 

お声を掛けていただいた際には、なかなかこういう機会がないので記念になればと思って「いいですよ」と即答していました。

 

熊本市ということもあって、熊本県内で最初に表彰されるので一人一人呼ばれて、最後に私がステージ中央へ行く際にはドキドキ・・・するかと思いましたが、会長のほうがよっぽど緊張されていたので手が震えている様子を見ながら逆に落ち着くことができました。

 

 

午前が10時半くらいに終わって、被表彰者たちで集合写真を撮って、昼食後13時より午後の大会の受付開始。

 

午前は被表彰者だったため役割が無く、午後も何の役割がありませんでした。

あまりにも暇そうだったので、手伝うことがあればということで午後の大会に参加される熊本市のスポーツ推進員の受付をすることになりました。

 

午後最初はアトラクションで植木(だったかな?)のダンスチームが元気なパフォーマンスを見せてくれました。

小さな子も頑張って踊っている様子にちょっと感動してしまいました。

 

それからこちらも表彰関係があり、九州各県の団体が次々と呼ばれてました。くまモンも一緒にいたおかげで県外の方々はくまモンとハイタッチして、最後には一緒に集合写真だったりとおもてなしがすごかったです。あ、おもてなし武将隊も来てました。

 

 

明日は九州大会2日目がありますが、今日同様私は役割が決められていませんので、何か仕事をもらいに行こうと思います。

 

今回の表彰に関して詳しく選考基準は知りませんが、当事務所も含めてそれだけのことをやっている自負もあるし、ありがたく頂戴いたします。

 

ありがとうございました。

 

 

今年も天草マラソンを走ってきました。(通算9回目)

 

今年も5時過ぎに自宅を出発。会場のあましんスタジアムには7時前に到着しました。

 

当日の天草の最高気温は13,4℃くらいという予報でした。

午前中はちょっと寒いくらいかなと思って長袖のコンプレッションシャツとレースシャツ、ハーフタイツにしました。

 

今日は一人で会場に向かったので、受付した後に夜が明けてきたところでぼちぼちアップを始めました。

 

 

アオタイ以来15km以上走っていないし、アップで走り過ぎないよう2kmくらいでウォーキングで調整。

 

今回の目標タイムは1時間50分。

今シーズンはとにかくロング走はもちろん、走る時間が十分に取れずにいるので、この目標ですらギリギリのラインでした。

昨年が1時間47分19秒(グロス)でしたが、大幅に下回るタイムだろうと思って前日を過ごしていました。

 

1時間45分~1時間59分のブロックに入って、いざスタート!

 

スタートしてからしばらくはキロ5分30秒くらいだったので、どうなることやらと思いながら走り始めました。

 

そこからバラついてきたところでキロ5分ちょっと。

 

「絶対最後まで持たない💦」

 

ロング走していない不安でそういう思いを持ったまま最後まで走り続けました。

 

ただ昨年は3,4回歩きましたが、今回は1回だけと我慢できました。← これ大きな成長✨

 

とにかく最後まで走れるようフォームというか下り坂でブレーキをかけない走りとリラックスした腕振りを意識して走りました。

 

残り5kmくらいからは「このペースで走ればラストスパートいけるかも!?」と思って、どのタイミングにするか考えていました。

 

あましんスタジアムに戻って、トラックに入ると30mくらい先に6人くらいの集団がラストスパートをかけるどころか落ちてきました。

 

そのタイミングで残り300mほどでラストスパートをかけて一気に7,8人を追い抜いてゴール。

勢い余ってゴール後も止まれずにカメラマンにぶつかりそうになってました💦

 

1時間47分49秒(グロス)

1時間47分32秒(ネット)

 

 

意外にも昨年と30秒くらいしか変わらなかった😊

 

今シーズンは昨年と違って脚が出来て無くてもマジックスピード3のおかげでどうにか走れていると実感しています。

 

ゴールしてからは先にゴールしていた俊ちゃんと記念写真を撮って、いったん駐車場へ行って着替えてからサービス券を持って事前に目をつけていたところで豚汁(400円)をいただきました。

おばあちゃんがサービス券(500円)でおつりを渡そうとして、とてもやさしい対応だったから「作るのも大変だから100円儲けてください」と丁重にお断りしました。

 

そして帰りに黒まんだけを買いに行って、いつもの栖本温泉センター河童ロマン館で汗を流してきました。

 

 

 

タイムもそうですが、それ以外の点でも満足する部分も多く良かったです。

 

あ、昨年初あましんスタジアムでの開催でグダグダだった運営も素晴らしく、動線もよかったと思います。まだ改善すべき点もあるかと思いますが、数段よくなっていたのが分かるくらいでした。

 

勉強になりました。

 

■ラップ(GPSウォッチ値)

-----+-------------------

01km / 5'26/km
-----+-------------------
02km / 5'08/km
-----+-------------------
03km / 4'59/km
-----+-------------------
04km / 5'01/km
-----+-------------------
05km / 5'01/km
-----+-------------------
06km / 5'03/km
-----+-------------------
07km / 5'02/km
-----+-------------------
08km / 5'10/km
-----+-------------------
09km / 5'03/km
-----+-------------------
10km / 5'09/km
-----+-------------------
11km / 5'05/km
-----+-------------------
12km / 5'03/km
-----+-------------------
13km / 5'19/km
-----+-------------------
14km / 5'01/km
-----+-------------------
15km / 5'08/km
-----+-------------------
16km / 5'02/km
-----+-------------------
17km / 5'14/km
-----+-------------------
18km / 5'29/km
-----+-------------------
19km / 5'33/km
-----+-------------------
20km / 5'00/km
-----+-------------------
21km / 4'46/km

-----+-------------------
22km / 3'30/km(0.04km)

-----+-------------------

Goal / 1:47'51"