4月は全体的に慌ただしく。。。というか当初から忙しい予定だったのでカオス状態で運気もよくなかったような気がします。
基本的には
- Run for Sweets in 川尻2025対応(SNS、打ち合わせ、備品購入、草刈り、申請関係など)
- 本妙寺仁王門健脚行2025後処理(地域クーポン券換金、寄付、お礼、打ち上げなど)
- N-WGN車検
までは予定していました。
しかし、
- 5月車検のアウディ(A1)がN-WGN車検預けの帰りに故障
- 車検上がりのN-WGNが駐車中にぶつけられる
- 保険会社などの電話やりとり
- 故障のアウディを泣く泣く手放す
- 義母他界
- スケジュールの都合でかみさんの実家(北九州)まで代車の軽でとんぼ返り
と予定外のことが起きてしまい、結果あっという間に日が過ぎてしまいました。
そういう忙しさもあり、走るほうも2ヶ月連続の100km未達で4月は50kmに達していませんでした💦
今月はそれぞれ解決されるはずなので、それを期待して夕方から久しぶりに走ってみました。(キツくて2kmで歩いたけど。。。)
よし頑張ろう。
開催時期 | イベント名 |
---|---|
05月04日(日) | Run for Sweets in 川尻2025 |
8~9月 | 金峰山チャレンジトレイル2025(予定) |
11月30日(日) | Run for Sweets in カントリーパーク2025 |
■ Run for Sweets in 川尻 2025
(エントリーはすでに締切)
熊本市南区川尻の加勢川河川敷をメイン会場にした和菓子ランイベントです。今回は中無田閘門落成記念イベントと同時開催。
■ 金峰山チャレンジトレイル 2025
西区一丸プロジェクト
熊本市西区のシンボルでもある金峰山を舞台に初心者向けトレイルイベントです。
今回はまだ具体的には決まっていませんが、来月から本格的に企画を詰めていきます。
■ Run for Sweets in カントリーパーク 2025
合志市のカントリーパークで洋菓子ランイベント。
こちらも具体的には決まっていませんが、これから企画を詰めていきます。
これら以外にもイベントを3つくらい温めています。
そのうち2つはプレ開催したいと思っています。
先週、車検だった営業車のN-WGNを嘉島町のオートベルさん(独立前からの大事なお客様)へ。
その際、A1があるので「代車を用意してもらっても乗らない」という理由で借りずにかみさんと2台で向かいました。
N-WGNについては運転席側のパワーウインドウの調子が悪かったのとタイヤの交換を伝えていました。
むしろ、A1のほうが以前からABSの故障ランプが点いており、そちらのほうが気になっていたので、
「来月車検だからそれまで我慢します。」
と伝えていたところ、
「車検の時ではなく、近くに寄られたときに改めて確認させてください。」
と早めの検査を勧められました。
理解した上で、帰路に向かっていると。。。
浜線バイパスから浜線健康パークの横を抜けて、旧浜線から東バイパスに出る直前のところで
ウィーン、ウィーン
アクセルを踏んでもスピードが出ない状態、惰性でしか動いていないのがすぐ分かったので、すぐに左によってハザードを点けました。
数年前にリコールとなった現象と同じ症状だったし、そういうランプもついていたので、すぐにオートベルさんへ電話。
すぐに積載車を手配してくれました。
もともと交通量がおおいところだったので渋滞の原因にはなっていました💦
でも、2、30分待ちましたがたまたま現在工事中のコスモス薬局の入口のすぐ横だったのが幸いして、積載車は一時的にコスモス薬局の駐車場に入って、動かなくなった車はニュートラルにした状態で、手で押してもらいながら積載車へ移動してもらいました。
降りるときに一度エンジンを切っていましたが、再度エンジンをかけるとたまたま動いたみたいで積載車に自走で載せていました。
そして、さきほどのオートベルさんに戻ってきました。
結局代車を借りることになりました💦
来月車検だけど、輸入車は修理代は高いので
「場合によっては、そのまま手放すかな」
という思いもあったので、A1の写真を撮って帰りました。
それから1週間後。車検が終わって、A1の症状について話しを聞くためにオートベルさんへ。
アウディで本格的に調査する前にオートベルさん側で調査したところだと、リコール対象だった場所とは違う部分の不具合で修理費用が数十万単位で掛かるということでした。
ちょうど車検だし、事業融資完済のご褒美として
・煽られない
・大きすぎない
・ちょっとかわいい
・スポーティ
・かっこいい
車を探し続けてようやく見つけたお気に入りの一台でしたが、調べてもらったら8年乗ったということで、それなりに楽しませてもらったことも含めて、ここで手放すことにしました。
しばらくはN-WGNだけになりますが、毎年12月のアオタイで高速に乗って宮崎へ行くのでやっぱり普通車がいいと思っています。
今度はかみさんも運転できるような車で荷物も載せやすい車種を検討したいです。
今年も一番緊張する日が来ました。
父の誕生日ということでコンビニでタバコを買う日でした💦
午前中のうちに買いに行こうと近くのコンビニへ。
「メビウス」を買おうと意気込んで入店して、
「え~っと・・・」
と思ったら、たぶん別のお客さんの前に割り込んでしまったみたいで
「スミマセン。。。どうぞ💦」
緊張して周りが見えなくなってた😅
仕切り直して、
「スミマセン。メビウスありますか?」
「どれがよく出てますか?」
「わからないので一番高いのください」
と店員さんに質問して購入。
もういくらだったかすら覚えていません。
とにかく緊張の汗がすごかったです。
そこから実家へ行って、仏壇に供えました。
タバコを吸ったことがない人の唯一のデメリットはこういう時にスムーズに買えないことです。
ほんと、毎年疲れます💦
これまで「熊本みなとマラソン」(現在無期限延期中)では参加賞としてTシャツをご用意していましたが、その他のイベントでは公式グッズの提供はありませんでした。
最近ではリピーターとして毎回ご参加くださるランナーの方も少しずつ増えてきており、「記念になるグッズが欲しい!」という声もいただくようになりました。
そこでこのたび、ランニングやイベント参加のモチベーションをさらに高める公式グッズの販売をスタートすることにしました🎉
📌公式グッズ対象イベント
※ 熊本みなとマラソンは現在無期限延期中のため、対象外となります。
Tシャツがメインですが、イベントによってキャップやバッグを用意している場合もあります。
🎽グッズ内容(一部)
- イベントロゴ入りTシャツ(速乾・通気性◎)
- オリジナルキャップ
- トートバッグ/サコッシュ など
イベントごとにデザインやカラーが異なり、その場でしか手に入らない限定グッズも!
大会の記念に。日常のランニングのお供に。
お気に入りのイベントグッズをぜひ手に入れてください!
販売方法やラインナップはクローバーフィールズ公式グッズ販売ページをご覧ください。また、各イベントのSNS・公式サイトでも随時ご案内していきます📢
■ クローバーフィールズ公式グッズ販売ページ
数週間前は天気が心配でしたが、当日は見事な晴れ(時々曇り)! ☀️🌥️
🏃♂️ 元気いっぱいの子どもたち
🏃♀️ 楽しく走りたい皆さん
🔥 毎年ガチで挑むランナーの皆さん
👟 チームでエントリーされた千原台高校駅伝部の皆さん
ご参加ありがとうございました!
📈 参加者も20名→30名→60名と増加!
また、地域の皆さま、特に花園消防団の皆さまには会場準備・搬入搬出で大変お世話になりました🙌
🎁 協賛いただいた皆さまにも感謝!
🥖 熊本製粉・フタバ(参加賞)
☂️ シェルパ(優勝賞品)
🥤 Red Bull(ドリンクサポート)
さらに、熊本西高・千原台高・一般ボランティアの60名近くの皆さん、本当にありがとうございました!✨
今回も新たな課題が見つかりましたが、より楽しい大会、まちづくりに繋がるイベントへと進化させます!
🏅 地域クーポン券の利用期間はあと2週間!
🗓 来年も皆さんのご参加をお待ちしています!
今年も西区フェスタの実行委員としてお手伝いさせていただきました。
1日目は雨と強風が続き、2日目は午後から雨が降ったりやんだりと悪条件でした。
持ってきたコンビニ傘は朝一発目の強風でボロボロになってしまい、全く使い物になりませんでした💦
悪天候ということもあり、予定していたステージイベントや移動動物園が中止になってしまい、来場された方は残念がっていました。
1日目に出店されていたキッチンカーのみなさんはちょっとかわいそうでした💦
私は例年通りのリベロ状態で弁当の配達から写真撮影、来場者アンケートの声掛けなど、「これ!」ということはなくあれこれしていました。
大人気コーナーの西区ゆかりタレントの方々のトークショーは今回マッキーさんが初参戦。
盛り上がっていました。
魚魚キッズのキャベツ販売は準備で慌ただしくて、しっかり見る時間がありませんでしたが、例年通りよく売れていたようです。
今回はことあるごとに指示を受けていましたが、会場内を気持ちよく走りまわることができたので、いい運動になりました。
そして、最後の最後に会場からきれいに見える虹🌈が。。。
これはミラクル!ご褒美!
写真ではちょっと薄いですが、実際は初めて見るくらいのサイズ感&くっきり度合、しかも二重になっていました。
会長の岡村さん、副会長の樫山さん、西区役所のみなさま、その他出店者や出演者等関係者ののみなさまお疲れさまでした。