cloche -クロッシェ- 公式ブログ -4ページ目

cloche -クロッシェ- 公式ブログ

女の子向けのホラーゲームを制作している同人サークルです。ゲームの制作状況・頒布情報・小ネタ等を公開していきます。乙女ゲーム・ホラーゲーム好きな方は、どうぞお立ち寄りくださいませ。甘くて残酷な悪夢の世界へようこそ……。 HP→http://cloche.rgr.jp/

 

『BLOODY TEA PARTY』の予約販売を開始しました!






『ウサギの穴に落っこちたその先は――殺人現場でした。』

不思議の国のダークなティーパーティーへようこそ、アリス!



★予約ページはコチラ!★



こちらで予約(「お気に入り」登録)していただけると、発売開始のお知らせメールが届きます。

発売日にプレイされたいという方は、是非予約を!


★販売開始から約1週間は、100円引きです! このお買い得期間にゼヒ!




●発売は7月中旬の予定です。


※体験版から製品版へのセーブデータの引継ぎはできませんので、ご了承ください。




<佐伯 歌夜>

ようやくマスターアップ!!



『BLOODY TEA PARTY』

体験版公開しましたっ!!



お待たせいたしました!!

『BLOODY TEA PARTY』(15禁)が無事に完成しました!


体験版ができましたので、ブログのほうで先行公開いたします(*^o^*)

この体験版では、アレンのルートを全て攻略することができます(バッドエンド含む)。

他のキャラクターは、途中までプレイすることができます。


是非、アレンルートを攻略してみてくださいね~!


★体験版ダウンロードはコチラ★


Q.ダウンロードできません。

A.ダウンロードボタンは、左上にあります。分かりづらくて申し訳ありません。


Q.解凍して起動しようとしたら、PCにブロックされてしまいました。

A.PCによっては、ソフトがブロックされてしまうことがあります。「詳細」ボタンを押して「実行する」を押下していただければ起動できます。


その他不明点がございましたら、サイトのメールフォームよりお問い合わせください。




■攻略情報について

攻略チャートは、製品版発売後に公開予定です。

今しばらくお待ちください。



■販売について

・Girl's Maniax様(PC版ダウンロード販売)

・ステラワース様(PC版パッケージ販売)

・店舗等未定(スマートフォン版)


☆Girl's Maniax様で予約販売を致します!

予約ページができましたら、お知らせいたします。



詳細が決まり次第、順次お知らせしていきます。


どうぞよろしくお願いいたします。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


このたびは、プログラマーのyaku様に大変お世話になりました。

大変高いクオリティに仕上げてくださり、感激しています。

本当にありがとうございました。



<佐伯 歌夜>






皆さま、こんにちは。いつもご来訪ありがとうございます。


本日は、お知らせが2つございます。




◆『BLOODY TEA PARTY』マスターアップのお知らせ




長らくお待たせいたしました、『BLOODY TEA PARTY』のマスターアップが今日か明日にでも終わります。

やっと完成ですよ……!(*^▽^*)


詳しいリリース日・クリア特典・攻略情報等は、追ってお知らせいたします。是非ブログをチェックしてくださいね!


どうぞよろしくお願いいたします。





■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□




◆『呪われた姫といばらの塔』スマホ版制作中止のお知らせ



リリース予定でおりました、『呪われた姫といばらの塔』スマホ版につきまして、制作を中止とさせていただきました。

なんとか制作したかったのですが、断念せざるを得ない状況となってしまいました。



・スマホ版は、PC版から移植して作る予定でしたが、デバッグ後の全データが、保管していたオンラインストレージから消失してしまいました。
・総括の葉流は、直前のパッケージする前のデータを破棄していて手元になく、シナリオ担当の佐伯も、パソコン故障のためデータが消えてしまい手元にありませんでした。
・システム側は外注のような立場ですので、これらのことに関しては責任はありません。
・必要な部品をかき集めましたが、足りない部品もあり、デバッグ後に修正したデータが多すぎて、一から組み直すことが非常に困難であると判断しました。



様々なことを踏まえ検討した結果、スマホ版の制作を断念いたしました。

以前からお待ちいただいていた皆さまには、大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。

今後はこのようなことがないように、十分に気を付けていきたいと思います。


以上、残念なお知らせとなってしまいましたが、クロッシェを今後ともどうぞよろしくお願いいたします。



***************************


未公開ラフ画の残りを、ここで公開させていただきます。


★エグモント初期案





一発OKでした。

本当にイメージ通りだったので、原画の修正等もほぼ無かったと記憶しています。

最初は長髪にする予定もあったのですが、短髪にして正解でした。

他のキャラと比べると、とても簡素な服を着ていますが、立ち絵が非常に綺麗に仕上がったのが嬉しかったです。




★ローゼ初期案


私は乙女ゲームの主人公デザインに並々ならぬこだわりがあるので、私が簡単なラフを描いて、それをみづや様がメッチャ上手く&さらに可愛く描いてくださいました。

お忍びで街に出かけるお姫様なので、ティアラはつけられないなぁということで、髪飾りはカチューシャを提案していただきました。

PVを見ていただければわかりますが、ブーツの編み上げもとても細かく描いていただきました。

髪型は、ボブかロングウェーブかとても迷って、両方まぜた結果こうなりました。





未公開ラフ公開は、以上になります。お付き合いいただきありがとうございました。




<佐伯 歌夜>

皆さまこんばんは! ご無沙汰しております。




現在、『BLOODY TEA PARTY』(ブラッディ ティーパーティー)のデバッグ作業を行っています。

エラー等がないかをチェックする作業のことです。




どんなゲームなのか、序盤をチラッとお見せしますね♪




地下の国に落ちた主人公を助けてくれた、帽子屋のアレン。

しかしそこには、1つ問題があるようで……!?





インキュバスのお仕事は「夜這い」です。

はたして成功するのか。






※口説いてます。






昼間は平和な街の中。

夜はヤバイ。





セシルのお店。コンビニ並みの品ぞろえです。

セシル・イレ○ン、いい気分。(……なワケがない!)






どういう状況なんでしょうね(すっとぼけ






こうやって、立ち絵の表情がコロコロ変わったり、立ち絵アップがあったり、イベント絵があったり、効果音やBGMが鳴ったり……。

シナリオだけのときにはなかった臨場感が出て、とても感動しますー!

前作のいばらの塔よりも立ち絵がぬるぬる動く感じなので、前作をプレイされた方は細かい演出の違いなども楽しんでくださいね♪(そこまで気にしてしまうのはシナリオを書いた本人だけかもしれませんが;)



正確な販売開始日時などが分かり次第、またご報告いたします!

よりよい作品になるように、デバッグ作業を頑張ります(*^▽^*)




<佐伯 歌夜>



とってもお久しぶりです。

みんな生きてます。


現在、GWの真っただ中ですね。私の場合は、だいたい毎年この時期にシナリオを書きまくるんですが、今年は珍しくお出かけしていました。ちょっとリア充っぽい……!

“黄金週間”というからには、何か特別なことをしたくなる。ということで、趣味のイベントに行ったりしていました。




ところでみなさん、『黄金の昼下がり』という言葉を聞いたことがあるでしょうか。

これは、ルイス・キャロルが、少女アリス・リデルに『不思議の国のアリス』の原型となる話をした時のことで、晴天の午後だったことから、『黄金の昼下がり』と呼んだそうです。





セシル「僕は“黄金の昼下がり”よりも、“ゴールデンウィーク”のほうが気になるな。いい書き入れ時になりそうだね」




アリーゼ「言うと思った! この守銭奴!」


※地下の世界にゴールデンウィークはありません




セシル「商売人としては真面目な発想だよ?」




ダーニエル「じゃあ、“真青な真夜中”って知ってる?」




アリーゼ「なにそれ?」




ダーニエル「俺が女の子を口説くのに失敗した回数が100回目を突破した、悲しい夜のこと……」





ダーニエル「……思い出しただけでブルーな気分になった……鬱だ……」




アリーゼ「私が思うに、ひどすぎる口説き文句を言われた女の人の方が、ブルーな気分になったと思うわ……。ちなみに、何て言ったの?」





ダーニエル「ピーーーーーーーー(自主規制)」




アリーゼ「……」




セシル「頭がフットーしそうだね。色んな意味で。」




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



そろそろ、ゲームシナリオの一部を公開し始めたいなぁ……!

『呪われた姫といばらの塔』では、メイドのアマーリエが案内役になってくれたんですが、『BLOODY TEA PARTY』には適任がいない!


→迷うこと数か月……


まだ決まってない(゜д゜;)



そのうち公開します……!!



<佐伯 歌夜>

皆さま、こんにちは。

気が付けば、2月も後半です。


毎日、カウンターはチェックしています。

ご来訪ありがとうございます。とても励みになります。




近況報告です。

当サークルのメンバーは全員社会人ですが、今、多忙な時期を迎えております。何をどうやっても忙しいです。これが社会人……!(´_`。)

そのため、ゲームの制作が予定より遅れています。

大変申し訳ありません。本当にごめんなさい……!



◆『呪われた姫といばらの塔』スマホ版




◆『BLOODY TEA PARTY』PC版



以上の2タイトルを制作中です。

あとはプログラミングのみ。本当に、あとちょっと……!!



しばしお待ちいただければと思います。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


シナリオライター(私)は、プログラミングのお手伝いが殆どできないため、次回作のシナリオにとりかかっています。もちろん乙女ゲーですよ。


今回は、BGMや背景を、いつも以上にこだわっています。

背景を細かく加工しているのですが、テストも兼ねて、ちょっとだけお見せします。

だいたい、こんな世界観になる予定です。


↑メインの舞台。





↑みんな大好き! 墓標。


↑素敵な(?)村。素敵じゃないことが起こる。




↑加工に苦戦中。



こんな感じで頑張ってます。ご期待ください!(※自分でハードルを上げる)



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


このほかにも、聞いてビックリな予定を葉流さんから聞いたりしたんですが、まだ確定じゃないみたいなので秘密です。

意欲があっても、時間がないというのはツライですね……。



色々書きましたが、

当サークルはヤル気に満ち溢れているため、制作頓挫とかは絶対にありません。気長にお待ちいただければ幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。



<佐伯 歌夜>


『BLOODY TEA PARTY』の、クリア特典のお知らせです!


クリア特典は、全ルートの全ENDをコンプリートすると、特典ページに飛べるようになっています。



内容は、攻略キャラ全員分のSS(合計4話)の予定です♪

悪夢から醒めた主人公が、本編終了後に恋人達と過ごす、ホラー要素なしの甘~い内容となっております。いわゆる後日談です。

角砂糖を10個入れた紅茶と、シュガークリームを塗りたくったスコーンを一緒に頂いているような、ゲロ甘な展開のものも。普段こういったものを書かないシナリオライターは、書きあがったものを自分で読んで、「リア充爆発しろ」と叫んだと言います(嘘)。



ゲーム本編の発売がちょっと遅れ気味ですが、メンバー全員、まったく休むことなく活動はしておりますので、今しばらくお待ち下さいませ……。





★オマケ。

葉流さんが忙しい中作ってくれた、セシルのよくわからない面白表情差分です。

本編では使うシーンがなかったので、置いておきます。

ファイル名が「弱みを握られたドエス.png」でした。

「えへっ、そのことは皆には内緒にしておいて欲しいなぁ……☆」とか言ってるんでしょうか。

本編のセシルは、弱みを握られたら口封じに監禁するような奴なので、そんなことにはならないのだ!



実はもう1種類あって、そっちは本編ラストで一瞬だけ出てきます。

レアな表情、ぜひ見つけてみてください≧(´▽`)≦




<佐伯 歌夜>

皆さまこんにちは。

いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます♪




『呪われた姫といばらの塔』スマホ版の発売目前!

プチ企画『キャラデザのラフ画公開』その3です♪




◇今回は、教師のヴィルヘルムのラフ画です!





★ヴィルヘルム初期案






“私の理想がそのままに……!” な、ヴィル先生です。

いかにもなインテリ系です。


実際に使われた立ち絵では、色んな場面に使えるように手には何も持っていないんですが、教師らしく書物を持ってる姿もいいですね♪

書物を取ってもらって、全体のデザインはほとんど変更なくいきました。


眼鏡のデザインをどうするかでサークル内でちょっと話し合ったんですが、物語の時代(中世)に合わせるとあんまりかっこよくないということが判明したので、現代風のかっこいいメガネにしてもらいました。(;^_^A



次回更新も、どうぞお楽しみに♪


<佐伯 歌夜>

皆さまこんにちは。

いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます(^O^)/




『呪われた姫といばらの塔』スマホ版の発売目前!

プチ企画『キャラデザのラフ画公開』その2です♪




◇今回は、従者のアルノーのラフ画です!





★アルノー初期案






デザインとしては、殆どこのままでGOでした。

原画はこのまま特に変更なくいきました。



問題は、髪の色でした。

金髪の予定だったので、初期の原画様の色指定も金色で塗られているのですが、彩色担当から「金髪率が高すぎる」との指摘を受け……!(´Д`;)

主人公とクラウス王子の髪の色は絶対に変えたくなかったので、アルノーの髪色を変更することになったのでした。


「この中から一個選んでね」と言われ、緑髪アルノー、青髪アルノーの彩色サンプルをもらった時に、ちょっとビックリしたのを覚えています……。

青髪アルノーは、某カロイドのお兄さんみたいだったので(笑)ナシ!

緑髪アルノー(オレンジだったかな!?)は、かなりのインパクト。「従者なのに目立ちすぎる」という理由でナシ。

それで、一番無難な茶髪におさまったと記憶しております。

(当時の彩色サンプルが手元にないのが残念……)


この作品は、現実離れしたカラーリングにしない方針だったのでそうなりましたが、それもOKな方針だったら、彼の髪色はもっと奇抜だったかもしれません。




次回更新も、どうぞお楽しみに♪


<佐伯 歌夜>