大掃除でよけいに散らかってしまうんです!【質問にお答えします】 | 捨てられない人の『片付けスイッチ』押します。

捨てられない人の『片付けスイッチ』押します。

「捨てられない人に寄り添う」がモットーの整理収納アドバイザー・終活カウンセラー。
暮らしと気持ちを軽くするヒントを発信中。
・日々の事
・実家の片付けの事
・一人旅の事
・読んだ本のログ
なども織り交ぜて発信しています
お家も気持ちもすっきりと♡

 

今年も残すところ

あとわずかとなりました。

 

大掃除モードに入ってる方

沢山いるようです

 

こんな質問を頂きました:

 

『大掃除するとよけいに散らかるんです!』

どうしたらいいですか?

 

お答えします

 

大掃除で散らかる理由

大掃除の季節だから

押し入れの奥の布団を捨てようと思って

布団を出すために

押し入れの中のモノを全部出す

折角出したのだから

きれいに収納したい

きれいに収納するには

やっぱり、

押し入れ用の収納グッズが必要だよね

はてさて、

どんな収納グッズを買えばいいの?

ん-、わからん!

 

と言うことで

出したものがそのまま散乱えーん

 

今、この状態です

どうしたらいいですか?

 

掃除は掃除

 

折角、出したのだから

きれいに収納したいのは

わかります

 

でもね、

 

掃除と収納は違うんです

 

 

掃除はホコリや汚れをとって

清潔にすること

 

 

収納は使いやすく

ものを納める事

 

 

ちなみに

整理は要る要らないを分ける事

 

 

大掃除のゴールは

 

大掃除のゴールは

1年の汚れを取り去って

新しい年の神様を迎える事

 

 

だから

汚れだけ取れればOKとしましょニコニコ

 

 

ハードルを下げる

出したものは

必ず入ります

 

 

中身を出して

汚れを取って

またもとに戻す

 

大掃除はこの作業だけにする

 

入れなおすだけでも

すっきりしますよニコニコ

 

 

その途中で

要らないモノが見つけられて

捨てることができたら

さらにすっきり!キラキラ

 

 

 

忙しい年の瀬

悩まずにサクサク

大掃除すすめましょう!

 

 

 

 

 

こちらの記事もご覧ください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■

 

整理収納アドバイザーとして

終活カウンセラーとして

モノの整理と心の整理をお手伝いしてます

 

気づき一生モノのスキルを学ぶ気づき

とっておく・手放すの基準をしっかり決める
 
 
 

気づきプロがお家に伺います気づき

 

気づきオンラインカウンセリング&サポート気づき

もちろん対面でもOK♡

 

 

 

今日のお題は:
大掃除でよけいに散らかってしまうんです!【質問にお答えします】】
でした

 

公式HPはこちら⇒

ぐんま片付けアドバイスhttp://advice-r.com/

 

公式LINEはこちら

お片付けの悩みもこちらで承ります
 

友だち追加

@763tibpf

 

捨てられない人に寄り添う整理収納アドバイザー

尾高理恵子でした

明日もクリンクリン♪