親の終活ー父親がお墓を買うって言いだした! | 捨てられない人の『片付けスイッチ』押します。

捨てられない人の『片付けスイッチ』押します。

「捨てられない人に寄り添う」がモットーの整理収納アドバイザー・終活カウンセラー。
暮らしと気持ちを軽くするヒントを発信中。
・日々の事
・実家の片付けの事
・一人旅の事
・読んだ本のログ
なども織り交ぜて発信しています
お家も気持ちもすっきりと♡

 

 

こんなご相談を受けました

 

 

(了承を頂いてアップしています)

親がお墓買いたいって言いだしたんです!

 

どこに建てるの?

お金どうするの?

 

父はお墓を建てたいというし

母はお墓は無くてもいいといい

 

お墓建てるのは大変だけど

何もしないのも寂しい

 

話しているうちに

感情的になり

ケンカになりました

 

どうしたらいいでしょう?

 

 

 

 

相談者のAさんは一人娘

 

現在結婚して

実家から車で1時間ほどの所に住んでいます

 

 

 

実家にお墓の用意が無い場合は

考えちゃいますよね

 

 

 

一口にお墓と言っても

今は様々な形態があります

 

 お墓建てるときに

1番先にやるべきこと

 

それは

 

お墓に入る本人が

お墓に何を望んでいるか

 

 亡くなった後

where  どこで

what  どうしたいか

 

 それをキチンと整理すること

 

 

例えば

 

一人娘のAさんに

しばしばお墓参りに来て欲しいなら

故郷を離れて

Aさんの住んでいる場所の近くにお墓を

 

やっぱり、長年過ごした

ご自分のお家の近くに眠りたいなら

Aさんのお墓参りの回数は少なくなります

 

自分たちのほかに入る人がいないなら

地面を購入せず

お寺さんや霊園の

永代供養という方法もあります

 

 

何を優先して

お墓を選ぶか

 

入る人

守る人

 

それを納得いくまで話しましょう

 

 

 

 

亡くなった後では

希望を聞くことができません

 

 

さらに

お墓は一度作ると

引っ越すのは大変


 

よぉーく話し合って

みんなが納得のいく

お墓になれば

みんなが気持ちよく過ごせます

 

 

 

ピンク薔薇入る人も守る人も

どうありたいかを話し合う

一番大切なことです

 

 


Aさんの記事:

 

 

 

両親の終活で悩んだら

ご相談ください

 

気持ちを整理

捨てどころと残しどころを見つける

 

お手伝いをします

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■

 

整理収納アドバイザーとして

終活カウンセラーとして

モノの整理と心の整理をお手伝いしてます

 

 

気づき一生モノのスキルを学ぶ気づき

とっておく・手放すの基準をしっかり決める
 
気づきモノ・こと・思いを整理気づき

これからの自分が快適に生きるコツ

 

気づき家族の片づけられないを解決します気づき

思いをくみとる&コミュニケーション

 

 

気づきオンラインカウンセリング&サポート気づき

もちろん対面でもOK♡

 

気づきプロがお家に伺います気づき

 

 

 

 

 

 

今日のお題は:
捨てたくないものどうしたらいい?ー悩みにお答えします
でした

 

式HPはこちら⇒

ぐんま片付けアドバイスhttp://advice-r.com/

 

公式LINEはこちら

お片付けの悩み・ご感想もこちらで承ります
 

友だち追加

@763tibpf

 

捨てられない人に寄り添う整理収納アドバイザー

尾高理恵子でした

明日もクリンクリン♪