今日は子供の日
朝から天気が良いので
洗濯機何回も回して
冬物寝具をしまって
溜まった紙ごみまとめて
ガンガン働いてます
お3時にはコレ
やっぱり端午の節句はこれを食べないとね
和菓子屋さんで一人分だけ買ってきました
子どもたちも無事に大きくなったし
子育て頑張ったよね、私
自分を褒めながら一人で食べます
今日が良い日になるように
「誰かと一緒じゃなきゃ寂しい」
を手放すと
とっても楽になります
オトナになったら
一人を楽しむ力をつける
50歳になったら


これからの自分が快適に生きるコツ
今までの自分を振り返って
これからの生き方を考える
50歳は終活始め時です
◆衣類整理★人気記事:
65歳の自立♡
着物が捨てられない理由*捨てる暮らし/捨てない暮らし
若い人に人気⇒SDGs(持続可能な開発目標)的終活
老いる前に身に着けたい5つの習慣②イイ女でいるためには…
老いる前に身に着けたい5つの習慣①とっても簡単なコトだけど
お家に鯉のぼり飾ってる?
→飾りましたよ、小さい鯉のぼりをベランダに
整理収納アドバイザーとして
終活カウンセラーとして
モノの整理と心の整理をお手伝いしてます
一生モノのスキルを学ぶ
とっておく・手放すの基準をしっかり決める


これからの自分が快適に生きるコツ
家族の片づけられないを解決します
思いをくみとる&コミュニケーション
今日のお題は:
『一人で食べる柏餅』
でした
式HPはこちら⇒
ぐんま片付けアドバイスhttp://advice-r.com/
公式LINEはこちら
お片付けの悩みもこちらで承ります
@763tibpf
捨てられない人に寄り添う整理収納アドバイザー
尾高理恵子でした
明日もクリンクリン♪