「もったいない」を「ありがとう」に変える♡ | 捨てられない人の『片付けスイッチ』押します。

捨てられない人の『片付けスイッチ』押します。

「捨てられない人に寄り添う」がモットーの整理収納アドバイザー・終活カウンセラー。
暮らしと気持ちを軽くするヒントを発信中。
・日々の事
・実家の片付けの事
・一人旅の事
・読んだ本のログ
なども織り交ぜて発信しています
お家も気持ちもすっきりと♡

 

 

 

 

「もったいない」を「ありがとう」に変える★★

 

スッキリさせるには

やっぱり減らさないとダメな場合も

 

 

買ってみたけど食べないレトルト食品

好みではない缶詰

頂いたけど食べきれないお菓子

 

 

「思い切って捨てます!」

というお客様には

 

フードドライブをご提案してます

 

 

捨てるのではなくて

フードドライブ

 

フードドライブとは

「食べ物を募る運動」

 家庭で眠っている不用食品を寄贈していただき、

食品の支援を必要としている

福祉団体・施設に無償で提供する活動。


 

お客様の了解をいただき写真アップしてます

 

 

 

今回は依頼主様に代わり

フードドライブを開催している

みんなの家「かがやんち」さんへ

お届けしました

 

「もったいない」を「ありがとう」に変えるのも

この仕事のやりがいの一つ

 

 

ピンク薔薇お片付けでみんな幸せ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気づきプロがお家に伺います気づき

 

気づきオンラインカウンセリング&サポート気づき

もちろん対面でもOK♡

 

 

 

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■

 

整理収納アドバイザーとして

終活カウンセラーとして

モノの整理と心の整理をお手伝いしてます

 

気づき一生モノのスキルを学ぶ気づき

とっておく・手放すの基準をしっかり決める
 
気づきモノ・こと・思いを整理気づき

これからの自分が快適に生きるコツ

 

気づき家族の片づけられないを解決します気づき

思いをくみとる&コミュニケーション

 

 

 

今日のお題は:

『「もったいない」を「ありがとう」に変える♡』

でした

 

公式HPはこちら⇒

ぐんま片付けアドバイスhttp://advice-r.com/

 

公式LINEはこちら

お片付けの悩みもこちらで承ります
 

友だち追加

@763tibpf

 

捨てられない人に寄り添う整理収納アドバイザー

尾高理恵子でした

明日もクリンクリン♪