お家に入ってくる紙類の整理
”とりあえずとっておく”をやめて
保管したい紙をえらびましょ♡
例えばワクチン接種の案内:
接種終了したら
①家に帰って
↓
②封筒から出して
↓
③案内と説明は紙ごみ入れへ
保管するのはこれだけ↓
30秒で終了です
5分の1になりました
普段の生活の中で
紙の整理はテーブルの上に
置く前に仕分けてしまいましょ
保管する紙だけを選ぶ癖
つけると
紙整理がぐんと楽になります
整理収納アドバイザーとして
終活カウンセラーとして
モノの整理と心の整理をお手伝いしてます


とっておく・手放すの基準をしっかり決める
モノ・こと・思いを整理
これからの自分が快適に生きるコツ
家族の片づけられないを解決します
思いをくみとる&コミュニケーション
プロがお家に伺います
今日のお題は:
『その30秒が書類整理を楽にする』
でした
公式HPはこちら⇒
ぐんま片付けアドバイスhttp://advice-r.com/
公式LINEはこちら
お片付けの悩みもこちらで承ります
@763tibpf
捨てられない人に寄り添う整理収納アドバイザー
尾高理恵子でした
明日もクリンクリン♪