クリップでとめるだけで紙の整理がサクサク進む | 捨てられない人の『片付けスイッチ』押します。

捨てられない人の『片付けスイッチ』押します。

「捨てられない人に寄り添う」がモットーの整理収納アドバイザー・終活カウンセラー。
暮らしと気持ちを軽くするヒントを発信中。
・日々の事
・実家の片付けの事
・一人旅の事
・読んだ本のログ
なども織り交ぜて発信しています
お家も気持ちもすっきりと♡

 

 

 

誰でも出きる

紙の整理のポイント

 

それは

封筒を捨てる こと

 

手紙まず封筒捨てるだけで

テーブルの上の郵便物の山が

半分になります

 

手紙封筒捨てるついでに

要らない説明や、広告を捨てると

さらに紙が少なくなります

 


 

手紙取っておく書類は

⇒ファイルして

 

手紙後で見てから捨てる書類は

⇒クリップで挟んでおきましょう

 

 

このクリップがお気に入り

 

重ねるときは

持ち手が中に入って邪魔になりません

 

 

 

長男のテスト前のプリントを整理した写真

分類してクリップで留めるだけで

整然とします

 

 

封筒の役目を考える

封筒はお家までお手紙を保護する

包装紙

 

お家に届いたら

お役目御免です

 

 

封開けて

中身確認して

また封筒にしまう

 

 

せっかくチェックしたのに

封筒に戻しちゃったら

また中身がわからなくなってしまいます

 

 

 

 

整理収納は

見やすいのが一番♡

 

片づけは正しい手順に沿って

 

片付け初心者が大きな場所を片付けようとすると

必ず途中で挫折します

 

数学苦手なのに

厚い問題集(それも難易度高め)を買ってきてしまった感じ

 

 

片付け苦手な方是非

ご相談ください

 

 

オンラインであなたに合ったお片付けの方法

お伝えします

 

 

オンラインカウンセリング&サポート↓

 

 

 

 

捨てる/捨てない⇒話せばすっきり

「お茶会」~do don’t~

 

開催予告

日時:8月22日(月) 21:00~22:00

会場:ZOOM

参加費:無料

 

捨てる・捨てないのモヤモヤ話しちゃいましょう!

 

詳細はこちら↓

 


 

 

気づきモノ・こと・思いを整理気づき

思いを伝えるお片付け

 

 

 

気づき家族の片づけられないを解決します気づき

思いをくみ取るお片付け

 

 

気づきプロがお家に伺います気づき

 

 

今日のお題は:
『ダイレクトメールが溜ってしまう人へ』

でした

 

公式HPはこちら⇒ ぐんま片付けアドバイスhttp://advice-r.com/

 

公式LINEはこちら

お片付けの悩みもこちらで承ります
 

友だち追加

@763tibpf

 

捨てられない人に寄り添う整理収納アドバイザー

尾高理恵子でした

明日もクリンクリン♪