いつしか増えてしまった紙袋
使おうと思った時に
ちょうどいいのが見つからない…
そんな事もあったので
整理してみました
***********************
こんにちは
捨てられない人に寄り添う
整理収納アドバイザー&
終活カウンセラー
尾高理恵子です
***********************
紙袋は薄くて場所をとらないし
いつか使うだろう
何かに使うだろう
(悪魔の言葉)
と思う気持ちが強くて
ついつい貯まりがち
家にあった紙袋を全部出したら
100枚弱
よく貯めたものです(笑)
よさそうなものから10枚選んで
選ぶ基準はデザインよりも
1.丈夫なこと
2.サイズが多様になるように
左:処分 右:取っておく
クリスマスの季節に使えるかも…
と思って
とっておいた袋
もう夏ですね(;^_^A
処分です
ビニール製の袋も処分
なんとゴミ袋1個分
布の袋
クリーニングに行く時にあったら便利?
と思っていましたが
私は風呂敷派
なのでこれは使わないかも
なんだかもったいないけどね
モノは沢山あると
管理が大変・探すのに時間が掛かる
だけでなくて
どれも帯に短したすきに長し
合わない気がして(+o+)
迷ってしまいます
少なければ
探す手間もないし
迷いもなくなります
紙袋の束縛から自由になる
すっきりです
紙袋を捨てられない理由を
考えてみました
それは次回
気持ちの整理と心の整理
自分軸でのお片付け
『心と気持ちを整理する
50代からの生前整理とエンディングノート』
セミナー 開催します
セミナー内容
1日目:まず、エンディングノートで心の整理
2日目:身の回りのモノの整理
整理のポイントをわかりやすく解説
2回連続の講座で
入門講座では
お伝えできないポイントをおつたえします
1人1人にアドバイス
今までモヤモヤしていた気持ちが
すっきり
おひとりさまご夫婦、親子、ご兄弟での参加歓迎
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
捨てたい方は捨て方を
捨てられない方には
捨てられないお片付けを
1人1人に合ったお片付けを提案します
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
お問合せはこちらから
✉:rieko_odaka@yahoo.co.j
℡:090-8113-1687
ご自宅でお片付けレッスン&サポートを受けたい方へ
✐お片付けサポート
ご自宅へ伺い一つひとつモノと向き合うお手伝い
新規お申込み受付中!
意識を変えたい方へ
基礎をしっかり学びたい方
✐整理収納アドバイザー2級認定講座





