実家のモノ置きを開けて
「何でこんなものが沢山あるの?」
と思ったこと無いですか?
***********************
こんにちは
捨てられない人に寄り添う
尾高理恵子です
***********************
実家に行った時、気が付いたところを
ちょこっと片付けてます
時間にして30分ほとずつ
昨日は、天気が良いので
物置を片付け
今日片付けたのは
ビニールで溢れるカゴ&箱
その中身は
大量の「燃えないゴミ」袋
ゴミを出すときの市の指定袋です
それにしても
何でこんなに大量のビニール袋?
それも「燃えないゴミ」用
ずいぶん古いのもある
劣化したビニールは
モノを入れるとパリパリ破けちゃう
廃棄ですねぇ
ごめんね、使ってあげられなくて
それでもまだ200枚はあるんじゃない?
実家の地域では
ビン・缶は別に出すので
燃えないゴミの袋に入れるものは
割れたお皿くらい
回収日も月1回
ひと月に1枚使ったとして
1年で12枚
200枚使うには80年以上
お母さん、死ぬまで使っても
使い切れないよ
長生きしてね…
1人1人のやり方に合った
お片付けを提案していきます
お片付けで迷っている方
一度ご相談下さい
お問合せはこちらから
✉:rieko_odaka@yahoo.co.j
℡:090-8113-1687
ご自宅でお片付けレッスン&サポートを受けたい方へ
✐お片付けサポート
ご自宅へ伺い一つひとつモノと向き合うお手伝い
新規お申込み受付中!
意識を変えたい方へ
✐整理収納アドバイザー2級認定講座