我が家の万能薬「梅エキス」*作ってみました | 捨てられない人の『片付けスイッチ』押します。

捨てられない人の『片付けスイッチ』押します。

「捨てられない人に寄り添う」がモットーの整理収納アドバイザー・終活カウンセラー。
暮らしと気持ちを軽くするヒントを発信中。
・日々の事
・実家の片付けの事
・一人旅の事
・読んだ本のログ
なども織り交ぜて発信しています
お家も気持ちもすっきりと♡

先日、梅エキスのWSに参加しました。

 

梅エキスは我が家の万能薬

 

頭痛がするとき

お腹の調子が悪いとき

 

梅エキスをひと舐め

その後、お水をゴクゴク

 

すると、いつの間にか治っています

 

薬嫌いな長男も

これなら大丈夫

 

今まで母が作ってくれていましたが

今年は私が作ります。

 

 

梅の実を洗って、水気をふきとり

ヘタを楊枝の先で取り除いて

すりおろして

布で濾した汁を土鍋で煮詰めます

 

 

梅エキスは青梅1キロから

わずか20gくらいしかできない貴重なエキス

 

あんなに沢山の梅がこれだけに おぉ!

ぎゅっと梅パワー濃縮です

 

このビンで1年分

 

お母さん、今までこんな手間をかけて

作ってくれてたのね。

 

 

 

主催者のゆいまーる商店さんのfbはコチラ

 

ゆいまーる商店では梅エキスのほか

手作り納豆のWSも開催するそうです

こちらも楽しみ。

 

 

 

捨てられない人に寄り添う

尾高理恵子です

 

整理収納アドバイザーとして

終活カウンセラーとして

モノの整理と心の整理をお手伝いしてます

 

 

お問合せはこちらから

✉:rieko_odaka@yahoo.co.j

℡:090-8113-1687

 

お片付けを論理的に学びたい人へ
✐整理収納アドバイザー2級認定講座
理論編ではモノに対する心の整理方法を実践編では実際に整理と収納の方法を学びます。
講座終了後のテストを受けると資格が取れます。


50代から始める終活ノート
✐「ものと心の整理ノート」セミナー
過去・未来・現在と時間を区切って考える事で、今自分に必要なことは何かを見つけます。
なんとなくもやもやしていたものがすっきり!


ご自宅でお片付けレッスン&サポートを受けたい方へ
✐お片付けサポート
ご自宅へ伺い仕分けの基準、収納の方法などそれぞれに合った整理と収納を提案します。