よっ‼️店長ですよ〜〜ん…ふ、ふ、ふ、韓国に9日間も行ってましたよ〜〜最高の旅でした。
はーい‼️店長ですよ〜〜ん…
この度、友人の知り合いで 去年友人達と3人で訪れた韓国人の友人の 息子さんの結婚式に友人達と招待を受け…
同時期に、ロータリークラブの日韓親善大会があり どちらにも出席しょうと、なんと 9日間も韓国に滞在したのでした。
そして 儒教の伝統的な結婚式を見る事が出来たのでした。
私は、その予備軍です…
彼(息子さん)は 東京の銀行に勤める、これ又 エリートなのです。
とても歌が上手で、まるで韓国ドラマの主題歌をプロが歌っているように素敵で、とても優しい方です。
ご先祖を大切にする儒教の結婚式に先ず 登場したのが、ご両家のお母様達…⁉︎
一体、主役は 誰⁇ と思った位でした。
それ程、目上の人を大切に扱うのでした。
新婚旅行はヨーロッパ…
1日に1〜2回は、その旅行先から電話が入り…ハンドバックをお母さんに買おうと思っているのだけど、
この色と この色のどちらが好き?
な〜んてね⁉︎
私、言ったのよ…
家の息子や娘だったら、旅行から帰って来るまで、連絡無いわ(きっと)…って言ったさね。
それでも、私の息子、娘よ…
元気でいるだけで ファミリーが楽しくしているだけで オーケーですよ! 母さんは…
そういう訳で、本日の呟きは これまでに致しとうございます。
楽しい事、未だ 未だ いっぱいです…
又、次回にね〜〜
可愛い うちの孫…末はロッカー(ロック歌手)か⁉️
店長ですよ〜〜ん
アンパンマンのギター🎸を持って歌う孫は、末はロッカー(ロック歌手)⁉️
可愛い😍ったら、ありゃしない(ばあばのよく目❓)…まあな…
生まれてきて、初めて頂いた 保育園からの「賞状」…
漢字は読めないのに(自分で想像しながら勝手に、自信たっぷりに)何度も 何度も 私に読んで聞かせてくれていました…
そう言う訳で、嬉しい 嬉しい婆 バカの呟きは …
おしまい‼️ 又ね〜
幼馴染の友人が又 やって来ました、毎日が修学旅行みたいで…
店長ですよ〜
年に二度ほど、幼馴染の友人が自宅にやって来て、一週間ほど滞在するのですが…
彼女が帰る頃には、どちらも体重が1キロから1、5キロほど太ってしまうのです。
デパ地下のカキ氷を美味しいねえ、美味しいねえ…と言いながら食べ
大福餅を美味しいねえ、美味しいねえ…と言いながら食べ
近所の行きつけの 蕎麦屋さんで、これ又 美味しいねえ、美味しいねえ…と言いながら食べ
共通の友人宅まで訪れては これ又 喋べくり まくり…
毎夜、毎夜 、夜中までお喋り…
返事が無いと思ったら…寝てやんの⁉️
お互いに此処まで生きて来たら、尽きる話は無く
小学校の時の 誰それが 今は こんなになっているとか…
私が すっかり忘れている事も友人は よ〜く覚えていたり…
何とかの、何ちゃん 覚えてる?って聞かれて…う〜ん、名前は何となく覚えているけど、お顔は思い出せないとか…
今は、こうこう こうで、こうなっているのよ…ふ〜〜ん、あの子がねえ〜 とか、何とかさ‼️
然し乍ら、少し前に脳知能学者に聞いたばかりの話なのだけど…
女性という生き物…
女性は「共感」で脳を切り替えると言うのです。
余剰な感情をスイッチオフしたい時には周囲に共感してもらう‼️
…人生とは楽しい事だけを覚えていればいい… と
そう言う意味でも、女性のお喋りは必要で、また有り難いものでもあるのですね。
人は また人に よって救われるものなのですねえ〜〜
そう言う訳で 本日の呟きは これまでに致しとうございます。
ちょっと切ない話を 聞いちゃってん…
店長ですよ〜〜ん
ちょっと切ない話なのだけど、ぐっときた私です。
グアムに住む息子ファミリーに この度、二人目の子供が産まれてくる事になり…
そろそろ…準備のためにと、赤ちゃん用のベッドを用意していたら
一歳八ヶ月になる子が、そのベッドに上がって来て、寝たふりをしているのですって…
後で その子を抱き上げたら…
涙を流して(そっと)泣いていたそうなのです。
未だ、こんなに小さな子が…分かっているのでしょうね。
今でも、このブログを書けながらも
私とて、切なくて 涙が落ちてきます。
人生、心の最初の試練なのでしょうか…
お嫁ちゃんに 言ったのです。
新しく産まれてくる赤ちゃんは、一歳くらい迄は、未だ よく解からないものなので
それ位までは、むしろ 上の子の心に寄り添ってあげてね…って
お嫁ちゃんが答えてくれたのです。
そうしようと思っています…と
未だ、言葉もちゃんと喋れない子がお姉ちゃんになるのですから…と
嬉しかったです、有り難かったです。未だお若い お嫁ちゃんなのに、姑である私の言葉に、煩わしいとも そんな素振りも無く…
こんな、お嫁ちゃんなら きっと孫達の未来も明るい人生となるのでしょうね。
そういう訳で 本日の呟きは これまでに致しとうございます。
やった〜〜 ラファエル ナダル「全米オープンテニス優勝」嬉しい‼️
やった〜〜‼️
ラファエルナダル選手、全米オープンテニス優勝しました。🏆
これで、全仏オープンテニスに続いて四代タイトル二勝です。
去年は怪我で長期間、戦線離脱で
引退するのでは と誰しも思っていたのだけど…
努力に努力を重ねて、帰って来たのです。今は、又ランキング1位となっているのです。
そして何と、あのタイガーウッズがナダルの応援にかけつけていたのです。
ナダルの準決勝と決勝戦にです。
タイガーウッズも何か感じ…
そして、早くゴルフのステージに戻って来て欲しいものです。
二人の選手の大ファンである店長…
久し振りのタイガー…
それもナダルの応援に…
何とも、嬉しい ひと時でありました。
ナダルが4歳の時から ずっと今迄 彼にテニスを教え 付き添っていた叔父のトニーナダルさんもこの大会を最後に帯同をやめ、ヤニック ノア コーチに後を託す そうなのですが…
最後のメジャータイトルの優勝を叔父のトニー ナダルに捧げる事が出来たのでした。
そういう訳で 本日の呟きは これまでに致しとうございます。又ね〜
孫っち二人(4歳と9歳)を連れて近くのテニスコートに…
店長ですよ〜〜
未だ、ギックリ腰が完全に良くなってはいないのだけど…
何だか娘夫婦に頼まれて、孫二人を連れて近くのテニスコートにテニスに行くはめに なってしもうたのです。
二人共に、グアムでテニス🎾のレッスンを習ってきただけに…
上の子は、結構 ボールを打ち返して来るのです。
私は未だギックリ腰が完全に良くなってはいないので、テニス🎾ボールを拾うのも ぎこちなくて…
上の孫とランダー(打ち合っている間中)、下の孫は何だかサーブの練習⁇をずっとしているのでした。
分かってんのか、分かってないのか?…(時々、ボールを一直線に並べ置いたり❓)…まあ、その間 孫二人の相手は出来ないので助かりましたが⁉️
私も、体力的に 目一杯なのと、隣のコートに迷惑をかけない様にと…
孫達を褒めたり…、叱ったり…と
まあ、余裕のない私は後で後悔する事も多々あり…
自分の未熟さに、あ〜あ、こんな私じゃ、直ぐに 精神的にも、(体力的には もう既に)追い越されてしまうなあ〜〜と (まあ、それも自然の摂理で良い事なのでしょうが)…
最近は気候も 急に涼しさも感じ始める様になり、心身共に 一抹の愁いを感じているのです。
然し乍ら一方では、孫達の成長を感じ見守れる喜びも感じているのです。
人生とは、そんな こんな が 又、一興で良いのでしょうね。
そういう訳で、本日の呟きは これまでに致しとうございます。
店長ですよ〜〜 久し振りのゴージャスランチ…見て、みて〜〜
店長ですよ〜〜 久し振りの美味しい、ランチ…ひゃー嬉しい、美味しい‼️
もう…あまりの嬉しさに、写真を撮る前に、つい アム と食べちゃったよ… (残念 ‼️ 悪いわね、だって久し振りの おご馳走だもの…毎日、風邪に良いもの、元気になる物ばかりを食べていたから…)
… ふ、ふ、熟女3人でちょっとエッチな映画を見に行く事になっていたのだけど…
と、言うのも 前に6〜7人でお茶していた時に、ある男性が
とても刺激的な映画 「ボンジュール アン」を見たのだけど…
この映画を見て、女性はどう思うのか? 是非とも意見を聞きたいと言うのです。
好奇心旺盛な私達熟女❓達…
そう言う事ならば、直ぐにでも行って見て来ましょう‼️と
それぞれに忙しい熟女達ではありますが、その場でいっせいにスケジュール帳をチェック…よし、明後日の2時半に、此処に集合よ…と(なんて こった、こんな事は直ぐにでも決まる、誠に結構❓な仲間達)
……
……
ところが、ですたい‼️
当日、2時半に集合して、上映時間を調べたら、これこそ なんてこったい‼️
12時の上映の後は3時では無くて、6時からだってさ…
え〜〜⁉️
どうしてくれる‼️この身体と心は、久し振りの刺激的な場面に耐えようと❓心の準備❓を…
見渡せば、それぞれにいつもより大きく胸の開いたワンピースや 服に、私とて 生足でさ、皆の意気込みが感じられる。…
しょうが無いから、午後6時からの津軽三味線を見るまでの三時間の間、3人でピーチク パーチクとお茶していたのでした。
(あ〜 本当なら、今頃……⁉️ )
この持て余した❓元気…
手拍子なんぞをとりながら…
♫ハッ、チャン チャラ チャラ、チャラ、チャラ チャラ、チャン?…などと
最後は、ハッ アンコール‼️、アンコール‼️などと 言うのは私達のテーブルだけだった⁉️…
けど、ちゃんと出て来てくれてアンコールをやってくれた。
満足した様な、しない様な、した様な 、まあ、楽しかった1日でした。
健康が一番‼️ 回復して嬉しい〜〜‼️
バンザ〜〜〜イ‼️
お世話になった家族や友人達に感謝しています。有り難うございます。 又ね〜〜
知人が学会を兼ねて、奥様と一緒にベルギーを旅行中…のんびりと良いなあ〜〜
店長ですよ〜〜
知人が学会を兼ねて、奥様と一緒にベルギーを旅行中です。
ダムという町に向かって 運河を航行中だそうです。(の〜〜んびりと…)
柳川の川下りとは、えらい違いです。…
あ〜〜 ‼️ アチキも また何処かに 行きたくなったなあ〜〜‼️
またね〜
店長ですよ〜〜 回復しました…病みあがりの私、ふ、ふ、四十代に見えるって⁉️…さ
ふ、ふ、言われちゃったよ…
ねえ、ちょっと 四十代に見えるわよって^_^さ
写真は遠目とは言え、病みあがりの私…(終わってみたら)まんざら悪い事ばかりでは無かったかな⁉️
何と、今年はブルーベリーの実が たったの一個だけ…
まあ、病みあがりの回復祝いとして、この有り難いブルーベリーの実を私が頂きました。ハイ‼️
来年は、きっと沢山の実を付けてくれる事でしょう⁉️とブルーベリーの木にプレッシャーをかけて…
そういう訳で、久し振りの外出は疲れました。 又ね〜
少しだけ体調を取り戻して来ました。久し振りの日差しに梅干しの土用干しをしようと思って…
店長ですよ〜
東京は、もう20日間も雨が降り続いて…
少しだけ体調を取り戻して来ている私、
前からやりたかった、梅干しの「土用干し」を 久し振りの日差しにやる事にしました。
だって、もう寝込んでは1週間が経ち、何か前向きな事をやりたかったのです。
トレイに並べながら…
美味しくなれよ、美味しくなれよ って、思いながら並べていったのです。
昔、母親が お料理を作るのに、それは 丁寧に、丁寧に 時間をかけるのを見て…
私は、もっと手際よく するわ…と思っていたものでしたが…
はっと思ったら… 何だか 私も結局、母親と同じ様に行動しているみたいで…そうかなあ〜 、そんなものかなあ〜 と思っちゃったりしてさ。
何だ、かんだで、3週間程 お庭を見ていなかったら(手入れをしていなかった)…庭も、人と同じでドマグレてしまった(グレてしまった)のでしょう⁉️…
全く、これだけ楽しませて頂いているお庭に、失礼を致しましたね〜。
少しづつ、又 お手入れをしていきますね。…
この3週間、忙しかった〜〜
特別に楽しかったり、特別に痛かったり、特別に辛かったり…
自然を感じる 余裕も無かった。
この10日の間に、一度 立ち止まって、ゆっくり考え、振り返ってごらんなさい…と言う事だったのでしょうね。
10日の間に、無くしたもの…そして家族の思いやりに改めて気づいた事、そして又、友人達の思いやりに感謝の気持を抱いた事…
物事、どんな時も どんな事でも マイナスばかりでは無い、見方、感じ方によっては尊いものが見えてくる事も有るもの なのですねえ〜〜
そう言う訳で、本日の呟きは これまでに致しとうございます。