半兵衛のブログ -21ページ目

半兵衛のブログ

映画やドラマ好きなので映画やTVドラマのレビュー、ビートルズ関連の曲紹介や、古い洋楽ロック、気になるJポップスのレビューをしています。ペタは見ません、いいねを中心に訪問しています。

True Colors(トゥルー・カラーズ) はアメリカのミュージシャン、シンディー・ローパーにより1986年7月に発売されました。

ビルボードホット100で2週間1位を記録し、グラミー賞にもノミネートされました。

 

◆大震災時日本に残り励まし続けてくれた

今から10年前の2011年3月11日に、東日本大震災は起きました。

シンディーが来日したのは震災当日で、来日していた海外アーチスト達は放射能汚染に怯え、一斉に帰国し始めました。

そんな中、シンディーは日本の人に勇気と希望を与えるために残り、コンサートをとりおこない募金活動をしました。また、CNNなどの取材を通して、世界中に募金活動をよびかけました。

私達はシンディーあなたの心遣いを決して忘れません。

 

 

✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈

TRUE COLORS

 

                             作詞・作曲:Tom Kelly/Billy Steinberg

                                                                       歌    :Cyndi Lauper

 

あなた、とても悲しい目をしているわ

落ち込まないでね

勇気を出すことは難しいと思うの

沢山の人々の中で自分を見失うかもしれない

あなたの心の闇が、自分をとても小さい存在だと思わせるの

 

だけど、私はあなたの光り輝く個性を知ってる

紛れもない、あなただけの色を

だからこそ、あなたを愛しているの

けっして恐れないで

あなただけの個性は虹のように美しいのだから

 

しょげずに、笑ってよ

私に笑顔を見せたのはいつだったのかしら、

思い出せないわ

 

もし、この世界があなただめにして、追い詰めるのなら

私を呼んでね

だって、私はあなたの傍らにいるから

 

私はあなたの内側から輝く本当の個性を知ってる

あなただけの色があるの

だからこそ、あなたを愛しているのよ

けっして自分を出すことを恐れないで

あなたの本当の個性

あなたの色はとても美しいの

まるで虹のようにね

 

                                                      訳:半兵衛

✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈

 

◆個性を主張すること

1995年、『ニュースステーション』に出演した際に、当時社会現象となっていた女子高生の「ルーズソックス」のニュースにコメントを求められ「あのソックスは格好いいし、いいじゃない?!」とスタッフの思惑と正反対のことを言い出し、「あの年頃の少女たちは、自分が何か特別の存在でありたいと願い、同時に一人で突出する勇気はまだない。そんな少女たちが社会においては特別な自分たちであるという主張としてのルーズソックスなのではないだろうか」と続け、コメントの最後に「でも誰が何と言おうとあのソックスは格好いい!」と結んだ。ウィキより

 

 

モノマネ、本人登場

たまたま放送見ていましたが、鳥肌たちましたね!

 

 

知ってるワイフは2021年1月からフジテレビ「木曜劇場」で放送が開始されました。

 

原作:韓国のドラマ

脚本;橋部敦子

出演者:大倉忠義、広瀬アリス、他

おすすめ度 ★★★★☆ 喧嘩が絶えなくなった時に見てほしいドラマ

 

◆<ストーリー>

『あおい銀行』に勤務する剣崎元春(大倉忠義)は、妻(広瀬アリス)の澪との関係に悩んでいた。 そんな矢先、元春は大学時代に憧れを抱いていた後輩・江川沙也佳と偶然再会。元春は沙也佳から“学生時代に好きだった”と明かされて、澪と結婚したことを後悔する。ある日、目の前に奇妙な男・小池良治が現れて、“過去に戻ることが出来る”と誘われて、過去にタイムスリップすることになる。<ウィキより>

 

◆相関図<公式サイトより> 

 

 

◆喧嘩が絶えない毎日

夫婦とは、長い、長いゴールに向かってお互いに助け合いながら、手をつないで行くこと。

しかし、その道程は、良いことばかりではありません。ときには、先が見えなくて不安になるかも知れません。

 

妻の澪はファミレスで働いている2児の母、二人の子供の面倒をみるので手一杯です。そこにプラス、認知症の親の介護の問題などもあり、半ばパニック状態になっています。夫は、仕事から戻ると家事を手伝わずに隠れてテレビゲームをしています。

夫は全身全霊で仕事をしていますので、家に帰ったときぐらい、自分の時間が持ちたいのです。

そんな夫を見て妻は、毎日、毎日、激怒します。

やがて、喧嘩ばかりの日々が続いていきます。

 

二人は、長い時間をかけて愛を育んできたはずなのに、

どうしてこうなってしまったのだろう・・・

 

◆やり直しのイフ

もし、時を戻して、違う女性と結婚できたなら、どうなっていたのだろう? 今のようなつらい思いをせずに幸せになれるだろうか?

 

現実生活では絶対に実現しないイフをこのドラマは私達の代わりになって再現してくれます。

 

新しい奥さんとの何不自由無い暮らしを満喫している、そんな時、自分が勤める銀行にまるで運命の糸に引き寄せ合うかのように澪がやってきました。

 

今では他人となり、冷静に澪をみることができる。

澪は正義感が強く、機転が利き 優しい心遣いができる人で誰からも愛される人でした。

 

元春は澪と出会った頃、恋人だった頃を回想します。

そして、澪の望みを思い出します。

 

元春は初めて、澪の望みを叶えてあげることができなかった事や、過ちに気がつきます。

 

 

◆知ってるワイフ主題歌 関ジャニ∞キミトミタセカイ

 

いい曲です!

いやぁー、関ジャニ∞は名前だけは知っていました。先入観でただのアイドルグループだと思っていましたが、脱帽です。ハーモニーもしっかりしているし、リードボーカルの人、元春くんですよね?元春くんは俳優さんだと思っていたのですが、関ジャニ∞の人だったのですね。歌も、今風の歌い方をしっかり押さえていてなかなか味わいがあるヴォーカルだと思いました。

 

作詞作曲の人は関ジャニ∞とは関係ない人で、楽曲提供の人みたいです。

 

あいみょんの「裸の心」は「私の家政婦ナギサさん」に使われましたが、主人公はモテる女性で、あいみょんの歌詞のほうは全くモテナイ女性なので、違和感ありすぎでした。※ドラマは面白かったし、裸の心は名曲だと思います。

 

しかしこの曲は、歌詞もちゃんとこのドラマのテーマを押さえていて、好感度高いです。

 

 

 

✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••

キミトミタセカイ

                 作詞・作曲 : Hi-yunk(BACK-ON)

                                         歌    : 関ジャニ∞

 

 

ねぇ、まだ あの日のまま 

ねぇ、今も、運命と願いたい

 

幸せを描くはずだったミライ 霞んでいく、、、、

 

イロノナイセカイ 

僕の生きる意味さえ分からなくなって、、 

時を戻して、声を聞かせて、 教えて、

僕らの愛を I want 

もう一度、、 

 

夕日眩しかった 行き交う人並、手繋いだ 

離れない様にそっと

 隣に居ても遠くに感じていた 

はぐれそうな温もり

 

笑い合った日々も ぶつけ合った感情も 

全て愛しいOH 

 

キミノイナイセカイ 

ずっと響き渡っていく 僕を呼ぶ声が、、

時を戻して、 声を聞かせて、

教えて、僕らの愛を I want 

もう一度、、OH 

 

本当の気持ちまで失って 

満たされたい幸せって何か?って 

すれ違う表情の向こう 

僕とキミが描いていたストーリー 

 

キミトミタイセカイ 

きっと目を覚ます頃に ナミダ溢れて、、 

寄り添うコトバ

「愛しているよ」 

ボクから伝えたい、、 

愛を、、愛をもう一度 

OH 

時を戻して 声を聴かせて

 

✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••

 

ネタバレを含む感想

♠剣崎元春役大倉忠義さんのインタビュー

元春は澪との仲を改善しようとは思わなかったのでしょうか?

「1話では、もう手遅れなんです(笑)。そうなるまでの過程が大事だったのでしょう。長く一緒にいるとお互いに気遣いが出来なくなってくると思うんです。真剣に向き合うためには気力が必要ですが、それすらもしんどくなってしまった。元春も澪も小さな不満などが積み重なって、改善するきっかけを失ってしまったんだと思います。よい夫婦でいるためには努力が必要なんだろうなと感じました。

 

❤澪役広瀬アリスのインタビュー

「お互いにきちんと言葉にして伝えれば良いのにな?と、客観的に思いました。ちゃんと言わなければ相手にはわからないと思います。“ありがとう”や“ごめんね”とか、こうして欲しいとかも、すべて言葉にしなければ伝わりません。これは夫婦関係だけでなく、人間関係のすべてに通じることなんだろうと、今回のドラマを通して感じました。」

 

❤沙也佳役瀧本美織さんのインタビュー

「人生を行ったり来たりして何度もやり直してみたいのは、誰もが絶対に一度は思ったことがあるのではないでしょうか?でも、「知ってるワイフ」にも過去を変えたら必ず良い方向に転ぶわけではないということ、人生は一度きりだから面白いんじゃないか?という事も描かれていきます。」

 

「転生したらスライムだった件」は2018年10月より トーキョーMX系で放送されました。略称「転すら」

 

原作:伏瀬 ※ライトノベル 

監督:菊池康仁 中山敦史

アニメ制作:エイトビット

第一期 24話 2021年2月現在 第二期放送中

おすすめ度 ★★★★☆75点 WEB小説投稿サイト「小説家になろう」にて累計4億PV、
コミカライズ、ノベライズはシリーズ累計650万部を超える人気作品がついにTVアニメ化! !

 

 <ストーリー>

通り魔に刺されて死んでしまったゼネコン勤務のサラリーマン三上悟が、異世界で生前の記憶を保持したまま転生しますが、ゲームでいうところの最弱モンスター「スライム」として転生してしまいました。


◆異世界もの作品例 ※(カッコ内は生前の職業など)

転生したらスライムだった件(サラリーマン)

この素晴らしい世界に祝福を!(引きこもり&ニート)

Re:ゼロから始める異世界生活(引きこもり)

オーバーロード(ゲームクリエーター)

盾の勇者の成り上がり(大学生)

幼女戦記(ビジネスマン)

ありふれた職業で世界最強(会社員)

蜘蛛ですが、なにか?(高校生)

無職転生~異世界行ったら本気出す~(ニート)

 

◆人生のやり直しを描いている

異世界転生物でその多くの主人公が、生きていた時代への何らかの未練を抱えており、人生のやり直しが描かれますが、行き先の世界は魔法があり魔獣などがいるファンタジー世界が多いです。

 

◆どこが面白いの?

最弱モンスタースライムから成り上がる様子

現代人がファンタジーの世界で知識を活かして活躍する事

現代人が強力な魔法や技を駆使するバトルシーン

異世界の文化や生活に適応していく様子

 

現代人がファンタジーの世界に行くという、ミスマッチが楽しいのです。

 

◆ゲームでファンタジーの世界は体験済み

現代人の要素はゲームをやりなれており、ゲームの目的であるエンディングに向けて、ゲーム会社が仕掛けてくる様々な謎やクエストを何度も何度もくぐり抜けているのです。一つのゲームだけでも、何百ものクエストを乗り越えます。たった一つのゲームでこれですから、ゲーマーによってはその人生において百本単位のゲームをクリアしているツワモノもいます。

 

ゲーマーは、レベルアップの方法、どうやって経験値をためるのか? このクエストは何が目的で報酬は何なのか?ボスキャラを攻略する方法、ゲームシステムの弱点をついた攻略法など・・・・常に考えながらプレイしますので、俯瞰的にその世界を眺めることに長けています。

 

異世界に転生するということは、ゲームで何度も何度も繰り返し疑似体験していますので、その異世界の住人達とはまったく違う見地で異世界を見ることができます。そしてその知識をフル活用する事で、成り上がっていくのも見どころですね。

 

 

◆見どころなど

・どうやってのし上がっていくのか

・どこまでのし上がっていくのか

・結局何を成し遂げようとするのか